1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市稲毛区
  4. 稲毛駅
  5. 個別指導なら森塾 稲毛校
  6. 17件の口コミから個別指導なら森塾 稲毛校の評判を見る

個別指導なら森塾 稲毛校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 稲毛校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 57%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 42%

総合評価

5

28%

4

14%

3

57%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

71%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 17 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月3日

個別指導なら森塾 稲毛校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 稲毛校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体と比べると、とにかく騒がしかったのが第一印象だ。やはり、幼い子供がまとまっているほど騒がしくなり、集中できる環境が整いづらくなることがあった。相手側の席に座る人を選べるシステムが欲しかった。自習室と言っても少し静かになるだけだし、なんの躊躇いもなく走ってくるしで、塾とは思えない状況が続いた。

この塾に決めた理由

夏休みに体験に行くなら、家の近くにあった方が良いと思ったので駅前付近でコンビニなども近いことからこの塾にした

志望していた学校

千葉経済大学附属高等学校

講師陣の特徴

学期ごとに先生は変わる。教え方が上手い先生もいれば、分かりずらい先生もいた。小学生が片方の席にいるとそっちばかりに気を取られて、高校生や中学生への教えが疎かになっていることも多々あった。この点に関してはよくないと思う。でも質問をすると嫌な顔をせず、答えてくれるのは良いと思う

カリキュラムについて

配布のテキストや、塾長が実施している授業を受けて、高校受験の時は教えてもらったポイントを意識にて勉強すると、前よりやりやすくなったことがあった。よる8時頃までやっているのも、分からない問題があったらすぐに聞ける環境が整っていることが良いと思った

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

コンビニや牛丼屋がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月23日

個別指導なら森塾 稲毛校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 稲毛校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかくどんな性格の子にも合うのが森塾(個別しどう)なのだとおもいます。内気な子や元気な子、少しヤンチャな子。それぞれの子に合わせた指導スタイル、対応をしてくださります。また少し困ったような様子でいるとすぐにどうしたの?と声をかけてくださったり、定期的に手招きをされて最近どう?と聞かれたり、、。授業もわからなければすぐに聞けるので集団より断然いいです。

この塾に決めた理由

塾は正直どこでもいいと思っていましたが、やはり通いやすさは欠かせないとおもいました。駅が近いため雨でも嫌じゃなく、また個別ということもあり決めました

志望していた学校

千葉県立若松高等学校 / 千葉県立犢橋高等学校

講師陣の特徴

塾長が若くとてもフレンドリーだったのを覚えています!他にも優しい方ばかりでしたのでとても安心できました。それぞれの生徒の性格に合わせた対応をしてくださります。時にはきちんと指導も行っていました。講師同士も友達のように楽しそうに仲良くしていたので、話しかけづらいなどということは一切ありませんでした。

カリキュラムについて

それぞれのレベルにあわせてくれました。宿題は基本的に復習のもので、それらを授業で確認…や、予習をしてきて授業でしっかり教えていただきました。また年末には一日中塾にいくというものもありました。私は行きませんでしたが…。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近いのでとても通いやすかった。暇な時間はお買い物ができました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月20日

個別指導なら森塾 稲毛校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生との相性と本人の学力で余裕。数学と英語しかいっておらずほかの科目は独学で学んでいた。講習もほとんどとらずにいけた。しかし塾長が替わってしまったため塾を帰るか思案中。可もなく不可もなくやる気がある子ならできる先生にあたれば伸びると思う。ただ大学生がせんせいなのでいれかわりがあることを好著せねばならない。

志望していた学校

千葉県立千葉西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

個別指導なら森塾 稲毛校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導で生徒一人一人に合わせた指導が受けられる点がとてもいいと思った。成績保証制度があるので、テストの点がアップしなければ授業料無料になる。また、時間割を自由に設定できるため、部活などと両立しやすいのがいいと思った。

志望していた学校

千葉県立千葉北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月27日

個別指導なら森塾 稲毛校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

受験はあまり考えておらず、学校での学習が足りないと感じているため、補助として通わせることになったが、いまいち成果が見られず費用対効果はあまり良くないと思う。受験進学のための学習塾は費用がさらに高額であるため、その他に選択肢がなかったため妥協して通わせているが、目的にあう適当な塾がないため仕方なく選んだもの。

志望していた学校

千葉市立稲毛国際中等教育学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

個別指導なら森塾 稲毛校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師が友達のような感覚に近く先生という感じではなかった。仲が良すぎて、ちゃんと勉強しているのか、1日話をして終わっているんじゃないかと心配になる事もあった。子どもは楽しそうに通っていたので高校受験までお世話になりました。

志望していた学校

千葉県立幕張総合高等学校 / 千葉県立千葉北高等学校 / 千葉県立磯辺高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月16日

個別指導なら森塾 稲毛校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

ふりかえりの学習は1番地味で面倒な気持ちになるが、親身になって教えてくれているという気持ちになれたので悪くない評価だと思います。すごい上を目指すなら、ここではないような気もします。また、休み等の場合、塾の方から調整相談に乗ってくれるので、それも助かりました。

志望していた学校

木更津総合高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月27日

個別指導なら森塾 稲毛校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 稲毛校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

駅近で少人数個別指導で、そして自習室も自由に使え、30点アップもうたってましたので、入塾させました。 しかし、実際は複雑な気持ちだったですね。数人ですが、先生と1生徒がお喋りしてうるさく、自習室なんて使えたものじゃなく、個別指導も先生を子供が呼ばなきゃ来てくれず(中には自分から進んで呼べない子供もいますよね)それで30点アップをうたうのはないんじゃないかなー。とう感じです。 なので、自分発信できるお子さんには向いていると思いました。

志望していた学校

敬愛学園高等学校 / 千葉県立成田国際高等学校 / 千葉市立稲毛高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、偏差値低めの生徒にとっては、とっておきの塾であると思う。理由は、質問のしやすさ、一人ひとりに何が良くて何が足りないのか。伸びたところはしっかり褒めてくれて、モチベーションになる。授業の内容もレベルが高すぎず低すぎず、程よいレベルで受けられる。志望校の過去のテストを用意してくれる。

この塾に決めた理由

個別指導で英語の単語暗記に特化したDOJOという授業があるため。塾の雰囲気が良く、人見知りがある人でも気軽に質問できるようなくらい先生と生徒の仲が良く、楽しく勉強に励める環境が整っている。映像授業が完備されている。その映像授業は、お笑い芸人が出演していて、楽しく勉強を進めることができる。

志望していた学校

城南静岡高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い。塾長など身分の高いものは塾を本職にして、丁寧な指導を行なってくれる。大学生も静岡県のトップ大学の生徒が授業を行ってくれる。テストで良い点を取ると一緒に喜んでくれて、すぐに反省会を始めてくれる。反省会も口頭で説明するのではなく、資料を作ってくれて、どういうところが足りなくて、ここを伸ばしたいなどを綺麗に紙にまとめてくれる。

カリキュラムについて

偏差値低め向けの塾だと思う。授業はいろいろなタイプがあり。先生とマンツーマンの授業。映像授業。DOJOという英語の単語暗記に特化した授業。など、個人の能力に合わせて幅広い授業が選択できるのが強み。また、宿題の量も、無駄に多いこともなくきちんとペースに合わせて宿題を出してくれる。先生と生徒の仲が良く、人見知りな人が質問しずらい環境ではなく、自分から聞きたいことを聞けるような雰囲気がある塾。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で混雑している。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人的な意見にはなってしまうが、楽しく通えたのが本当に良かった。数学で通っていたのですが、大嫌いだった科目が出来るようになって楽しくてテストの点数とか先生に報告するとすごい褒めて貰えた。それがまた高得点を取りたいという気持ちに繋がった。担当の先生だけでなく、ほかの先生も優しくて、自習にも行こうと思えて居たから最高だった!

この塾に決めた理由

個別性を重視し、分かりやすく寄り添って教えてくれる。 小学生の時に元々通っていたため、中3になった時にもう一度通いたいと思えるくらい印象の良い塾だった

志望していた学校

東京医療保健大学

講師陣の特徴

バイトの大学生が多い? 先生とラフに関われて勉強も聞きやすいし、勉強以外の相談もしやすいからとても楽しく通える。毎週の塾がとても楽しみだった。 先生との相性もあるから苦手な人が先生になったりわかりにくい先生だったりしたときは申し出により変更が可能だったはず。

カリキュラムについて

学校の教科書と塾で配布される教科書を併用しながら行っていた。分からないところは徹底的に潰してもらえるくらい、先生たちも教える意欲があると思う。 私はカリキュラムについては全然把握していなかった。とにかく分からないところは分かるまで聞くようにしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いから自分で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください