個別指導なら森塾 千葉駅前校 の口コミ・評判一覧

個別指導なら森塾 千葉駅前校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 62%
  • 大学受験 12%
  • 内部進学 0%
  • 補習 12%

総合評価

5

25%

4

37%

3

25%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

62%

週3日

25%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 32 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月6日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2022年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私は通って良かったと思っています。 凄く感謝しています。勉強の面だけでなくコミュケーション力や、年上の人と話す機会、他所の人に怒られる機会も得れていい経験になりました。 分からない時にそのままにしていた私が分からなかったら分かるまで聞くができるようになったのが何より成長だと思っています。いい塾に出会えて良かったです。

この塾に決めた理由

照明が白じゃなかったから。 オフィスのような場所で勉強することが苦手だったので、明るく賑やかででも個別ブースになっていたところに凄く惹かれた。

志望していた学校

明海大学

講師陣の特徴

大学生なので、話しやすい距離感というか話しやすい雰囲気で分からないところを分かるまで教えてもらえてよかった。 大学生も日々勉強をしてるので、学校の話で盛り上がったり、実際今やってる勉強法を教わったり、大学の楽しさが聞けてよりやる気が出てた気がします

カリキュラムについて

賢い子がターゲットというよりは、元々勉強が嫌いな子、元気な子、逆に大人しい子、初めて塾に通う人におすすめです。 復習がメインになってくるので、上へ上へ目指してる人は別の方がいいかも。 ここの塾はコミュケーションを大事にしてるので、勉強だけでなくコミュケーション能力も上がった気がします。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分もかからない。 コンビニも近くに沢山ある!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾期間: 2017年10月~ 2021年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちが若くて明るい塾だったような気がする。ウキウキして塾に行くっていうほどでもないが、ストレス無く通っていたと思う。どうしても駅前ということも有り、自転車を駐輪しづらい事が難点であった。目標を持って、ノンビリと受験したいならオススメできる。

この塾に決めた理由

家の近くでした。雰囲気も明るく、先生もガツガツしている感じがしなかった。偏差値が60くらいまで上げられればいいかなぁ〜って感じで選んだ。

志望していた学校

千葉県立成田国際高等学校

講師陣の特徴

数学が苦手だったため、特にお願いしていた。結果は少し上がったくらい。他の教科で点を稼ぐ感じで対応した。中学受験は模試を徹底的に自習させて点数を上げた。今思えばあまり塾の効果は無かったかな…英語はイマイチだったようなことを言っていた

カリキュラムについて

やはり、それぞれ中学校の教科書に沿ってやっていた。組む受講生によって当たり外れがあった気がする。定期試験の季節になってもプレッシャーを感じている様子はなかった。目標の高校には届くという頭があったようだ。もっと先生に聞きに行けよと思うことがあった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前大通の商業ビル、警備員もいて安心できるかなぁと思っていた。それでも夜9時を過ぎてくるとスケボーやってたり、治安はいいとは言えなかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月12日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾期間: 2022年6月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人がいい人とか、自分で質問しづらい人、自分のペースでやりたい人とかにはおすすめとおもったから。けど、補習とかもあるので、そこで疲れたりする人もいるとおもう。課題が解き直しまでやってくる時もあるので解説で理解できなかったらおわり

この塾に決めた理由

家から1番近く、バスで通いやすかった。大通りにあるので、迷いずらく、わかりやすい。また、自転車でも通いやすいし、駐輪場が目の前にあるのも良かったし、2時間までタダだった。

志望していた学校

千葉県立佐倉東高等学校

講師陣の特徴

優しくて面白い 理科の授業は例えがわかりやすい。 数学の先生は本当に何言ってるかわかんなくって、なんでそこにその公式を使うのかとか詳しい所までは教えてくれず、ここはこうで終わらせられたので気になったまま終わってしまった。 学校ごとに担当の先生がいて、その学校に特化してた印象がある。受験する高校を考える時もたくさん考えてくれていた。

カリキュラムについて

学校の授業にペースをあわせてもらえる。 基本学校の1歩先を教えてくれるけど、つまづいたところは2、3時間とってくれて、得意なところで巻いたりしてくれる。定期テスト前に分からないところをまとめてもう1回授業してくれるので、テストで生かせる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月13日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団塾に通わせなかったので比較はできないが、講師の質に当たり外れがありすぎる。 塾で時間を過ごし、教えてもらうことで理解したつもりになっていて、テストに臨むと全く点数が取れないということが続いた。 うちの娘は授業態度や提出物など、テストの点数以外のところが良かったので内申はそこそこ良かったが、結局塾のおかげでは無い。

この塾に決めた理由

友達が通っていて楽しそうだったから。 同じ学校の先輩が、定期テストの点数がすごく上がったから。 息子には集団塾より個別指導の方が合っているのではと思ったから。

志望していた学校

千葉県立千葉東高等学校 / 千葉市立千葉高等学校 / 八千代松陰高等学校 / 千葉敬愛高等学校

講師陣の特徴

個別指導といっても、講師は大学生のアルバイトがほとんど。 教え方が上手な人も時々居たようだが、だいたいそういう人は辞めていってしまう。 優しく教えてくれて子供の気持ちをわかってくれる人が多かったが、教えることのプロでは無いため、本人の理解がちゃんと定着していたかどうか、疑わしい。

カリキュラムについて

テキストを使用して、進めていくスタイル。難易度別に分かれているわけではない。進度は生徒の理解に合わせて調整されていたように思うが、テキストに追加して買った補助教材はあまり活用されていなかった印象。 カリキュラムは、学校の進度よりほんの少し先取りをしていた。 授業時に既にわかっている状態で臨むことで内申点アップに繋げようという考え方だったよう。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通えるので良い。 繁華街にあるため誘惑が多い。治安が少々心配。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供のペースで競争せずに、考える力を育てて欲しくて森塾を希望した。丁寧な先生に恵まれて、成績を上げるためではないのでゆとりのあるコースにしたが、結果的には成績もあがり、質問するようになったと担任から聞かされた時は森塾のおかげだと感じた。

この塾に決めた理由

個別で見てほしいと思った。基本的には個別指導をうたっているが、都合により2人指導になる場合もあると説明は受けた上で決定した。

志望していた学校

千葉市立泉谷中学校 / 千葉市立有吉中学校 / 千葉大学教育学部附属中学校

講師陣の特徴

説明がわかりやすい上、ひとつひとつ丁寧に教えてくれる。不在時のフォローもしてくれており、休みの日も安心して勉強を任せることができる。なんでもヒントを出すだけでなく、本人ならどう考えるかを引き出すのを徹底してくれていてありがたい。学校の合否だけでなく、今後の物事の考え方にも良い影響を与えてくれそうだ。

カリキュラムについて

購入したテキストを用いるのはもちろんのこと、学校で配布された課題を見せると見てくれる。簡単な問題は慣れてくると機械的に解きがちになるため、考えながら解けるように導いてくれる。問題が少し変えられたりひっかけ問題になっても、対応できそうである。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

学校おおく子供おおい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の態度もよく、苦手な所もわかるまで教えてくれる。少しだけ値段が高いが、個別授業でしっかりと教えてくれるため、人にもおすすめできる。駅が近いから交通も便利だった。

志望していた学校

千葉県立船橋高等学校 / 千葉県立船橋芝山高等学校 / 船橋市立船橋高等学校 / 千葉県立八千代高等学校 / 千葉県立八千代西高等学校 / 千葉県立市川工業高等学校 / 千葉県立生浜高等学校 / 千葉県立千葉女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子どもの成績やレベルに応じた授業内容を対策してくださいました。中間や期末テスト前はテスト対策として補習授業も行っていただけます。また先生と保護者の2者面談もあるので、子どものレベルや対策などを相談、把握できるので安心です。

志望していた学校

千葉県立四街道北高等学校 / 東京学館船橋高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

個別指導なら森塾 千葉駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 千葉駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親としては、全く勉強しない、我が子に、もっと勉強をして欲しいと思いで、塾に入れました。うちの子供の性格には合っていました。本人のやる気の問題もありましが、先生と仲良くなったおかげで、最後まで、やり遂げることができました。

志望していた学校

千葉県立若松高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月10日

個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

競争心がある子や自分で理解を深めていけるタイプの子は集団塾がいいと思いますが、 うちの子のようなマイペースだったりする子はおすすめと思います。 できれば、家からも近いので自習室としてもっと普段から使えるような場ならいいのですが、、

この塾に決めた理由

学校自体が通常の学校と進み方が違うので、夏にちょっと刺激を受けてもらおうと無料の講習に参加しました。 近所なので目についたので、ここを見学にいって、そのまま体験に参加し、本人も気に入ったので、続けています。

志望していた学校

和光中学校

講師陣の特徴

体験のときと、9月になってからは講師の方は変わりました。 教師の方はベテランで、それぞれの子にあったアドバイスをしてくれるようです。 同時に二人の生徒の面倒をみているようですが、学年も進度も違う子を面倒みてくれるのはすごいと思います。

カリキュラムについて

一般的な学校の授業と同レベルの内容のオリジナルテキストを使って、進むようです。 うちの子は算数をやっていますが、理解度が基準を満たしてないと、次に進まないようで、それは早合点しがちなうちの子にはあっているように思います 中学生以上になると、定期テストの結果がいいかどうかで表彰されたりしているので、基本は公立の学校準拠なんでしょうね

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩で2分くらいなので特になし。駅からも近いので便利です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月9日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今は、もう辞めちゃったけど、本当にいい塾だと思う。部活とかで忙しくて通うことは難しいけど、時間があるなら通いたいと思う。先生がおもしろくえ優しくて、1人ひとりに向けた授業をしてくれるのが1番いい。面談の時とか、最近大丈夫?とかきにかけてくれる。テスト前は日曜でも朝から夜まで開けてくれる。多分労働基準法やぶってる。休んでほしいぐらいに、頑張ってる。運動会きてくれた。

この塾に決めた理由

駅から近いことが、 1ばんの理由です。また、友達が多く通っていていいと思った。 個別指導のため、わからない点がすぐにきけるとおもった。

志望していた学校

東京都立東大和高等学校

講師陣の特徴

講師は、大学生がバイトで行っている場合がおおいです。そのため、共通の、話題などがおおく楽しいです。コミュニケーションが取りやすいです。バイトのため、地元も一緒で共通が多い。休憩時間もたくさん話せる。もちろん社員もいます。たまに、偉い人がきて、バイトの人とかの感じが変わったりします。でもみんないい人ばっかり。お気に入りには対応違う。

カリキュラムについて

先生1人に生徒2人のため、1人1人に考えられた授業が受けられる。片方が休みだと、マンツーマンで受けられることもある。すごくよかった。きほんてきには、テキストで確認して、問題をとく。わからない点はすぐに、きてる。わかりわすい解説をしてくれる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近く

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください