1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 金町駅
  5. 個別指導なら森塾 金町校
  6. 24件の口コミから個別指導なら森塾 金町校の評判を見る

個別指導なら森塾 金町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 金町校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

66%

3

0%

2

0%

1

16%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

33%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 24 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月17日

個別指導なら森塾 金町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 金町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

現在は普段の学校の授業対策として通塾しているので、森塾で足りていますが値段に見合っているのかどうかは疑問はあります。子供が先生を気に入って通っていますがそうでなければ、他の塾にかわりたいです。もっと値段に見合った指導をしてくれる塾があると思います。

この塾に決めた理由

インスタの広告を見て個別指導とうたっていたのて、個人にあった指導をしてくれると期待をして森塾に通うことを決めました。

志望していた学校

東京都立葛飾総合高等学校

講師陣の特徴

フレンドリーな先生ばかりで子供は喜んで通っていたがもう少し金額に見合った指導をしてもらいたいと思った。先生たちはコミュケーション能力の高い大学生ばかりいるイメージです。 友達のように接してくれるので子供は嬉しそうでした。その点は良いと思いました。

カリキュラムについて

テキストにそっているだけで、個人の苦手克服などはしないので 受験対策には適していない塾だと思う。 受験に向けて苦手克服ができるような指導をお願いしましたが、わかりましたと面談した講師は言いましたが実際は何も変わらず、テキスト通りに授業をするだけでとても残念でした。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月14日

個別指導なら森塾 金町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 金町校
  • 通塾期間: 2011年7月~ 2012年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的にみて、とても良かったと思います。 何より感謝です。 偏差値ギリギリ、自分の偏差値以上の高校に合格できたので、本当に感謝です。 あんなに真面目に勉強する姿をみたのは、中学3年の夏から冬が、最初で最後です!

この塾に決めた理由

見学にいったら、雰囲気がよかった。 生徒二人にたいし、一人の先生というのもよかった。 先生をあだなで呼び会うことになっていて、生徒からも親近感があったと思う。

志望していた学校

東京都立高島高等学校 / 東京都立工芸高等学校 / 昭和第一高等学校

講師陣の特徴

勉強が不得意で、特に、数学が苦手な息子でしたが、基本的な勉強の仕方を教えてくれました。 わからないところは、繰り返し何度もやるという、スタンス。 それから、テストのさい、わからないところは、時間をかけずにとばし、わかるところを、確実に点数をとっていくというやりかた、とても共感できました。 みなさん、若い先生たちでしたが、それぞれ、みな、真剣にとりくんでくれましました。

カリキュラムについて

他の塾の情報がわからないので、カリキュラムのレベルはわかりませんが、 テキストに沿って問題を解いていく。 宿題もある。 理科社会は、ビデオをみるだけの時があり、それは、お金を払っているのに、勿体ないなぁと、親としてはかんじるところもありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前に位置していて、近くにはコンビニもあり、家からの距離も自転車で10分弱で、通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

個別指導なら森塾 金町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 金町校
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強がすごく好きな訳ではなかったから、やる気に波があり、先生方に迷惑をかけたこともあったが、見捨てないで最後まで親身になって指導してくださったことはすごく感謝している。 良い先生達がいたので体験入塾とか行ってみるといいと思う。

この塾に決めた理由

個別と月額が安い

志望していた学校

日本体育大学柏高等学校 / 埼玉県立草加東高等学校 / 埼玉県立三郷高等学校

講師陣の特徴

個別だから、その子に合った接し方をしてくれた。 親身になってくれて、苦手なところなど復習するなどの提案、指導もしてくれた。 現役東大生の先生がいた様な気がする。 授業の進め方など、話し方が面白い?から楽しいと言っていた。 保護者に対しても丁寧に説明してくれた。

カリキュラムについて

学校の授業についていける内容、中間、期末テストなどのテスト範囲を重点的にやってくれたり、テスト以外の時はその先に進むなど、子どものレベルに合わせて指導してくれた。 学校の授業と、差が出ないよう遅すぎず、進みすぎずで指導していたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近だから、自転車でもバスでも通塾できて良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

個別指導なら森塾 金町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 金町校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強の仕方の指導や、自主勉強のサポートなどもしてくれ、トータルで面倒を見てくれる。また、苦手な単元はできるようになるまで繰り返し補習をしてくれたり、成績保証で無料で受講できる制度があるなど、学習が積み重なるよう一緒に頑張ってくれる塾だったと思う。

この塾に決めた理由

通いやすく個別指導を探していたから

志望していた学校

関東第一高等学校 / 東京都立本所高等学校 / 東京都立葛飾総合高等学校

講師陣の特徴

社員も数人いるが、大学生などのアルバイトも多かったと思う。定期的にアンケートを取り、講師の変更希望を出せる制度があったので、そこは安心だった。また、新人の講師に当たったときには、塾長もサポートや面談を担当していた。

カリキュラムについて

内容や学習レベルは個別に合わせていると思うが、全体的には平均より下の成績の子が多く、学校の補習の意味合いも強かったと思う。要点チェックのテストが毎回あり、一定の点数が取れるまで繰り返し教えてくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

隣に駐車場もあり、自転車で通いやすい距離だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

個別指導なら森塾 金町校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 金町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自習している最中に様子などを見に来てくれて、時間が空いていれば分からないところを教えてくれる。また、一人でいると休み時間に話してくれる。だが、毎回小テストがあり2問以上間違えると別日に来なければならない。

志望していた学校

東京都立葛飾野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

個別指導なら森塾 金町校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 金町校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導だから周りとのスピードを気にせずに集中できるのが良かった。 元々周りと比べて偏差値の高い高校を希望してる訳ではなく、あくまで常の定期テスト等の内申をキープする目的や予習補助で通っていたにも関わらず、どの先生も真摯に向き合ってくれた。

志望していた学校

東京都立葛飾総合高等学校 / 上野学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、偏差値低めの生徒にとっては、とっておきの塾であると思う。理由は、質問のしやすさ、一人ひとりに何が良くて何が足りないのか。伸びたところはしっかり褒めてくれて、モチベーションになる。授業の内容もレベルが高すぎず低すぎず、程よいレベルで受けられる。志望校の過去のテストを用意してくれる。

この塾に決めた理由

個別指導で英語の単語暗記に特化したDOJOという授業があるため。塾の雰囲気が良く、人見知りがある人でも気軽に質問できるようなくらい先生と生徒の仲が良く、楽しく勉強に励める環境が整っている。映像授業が完備されている。その映像授業は、お笑い芸人が出演していて、楽しく勉強を進めることができる。

志望していた学校

城南静岡高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い。塾長など身分の高いものは塾を本職にして、丁寧な指導を行なってくれる。大学生も静岡県のトップ大学の生徒が授業を行ってくれる。テストで良い点を取ると一緒に喜んでくれて、すぐに反省会を始めてくれる。反省会も口頭で説明するのではなく、資料を作ってくれて、どういうところが足りなくて、ここを伸ばしたいなどを綺麗に紙にまとめてくれる。

カリキュラムについて

偏差値低め向けの塾だと思う。授業はいろいろなタイプがあり。先生とマンツーマンの授業。映像授業。DOJOという英語の単語暗記に特化した授業。など、個人の能力に合わせて幅広い授業が選択できるのが強み。また、宿題の量も、無駄に多いこともなくきちんとペースに合わせて宿題を出してくれる。先生と生徒の仲が良く、人見知りな人が質問しずらい環境ではなく、自分から聞きたいことを聞けるような雰囲気がある塾。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で混雑している。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人的な意見にはなってしまうが、楽しく通えたのが本当に良かった。数学で通っていたのですが、大嫌いだった科目が出来るようになって楽しくてテストの点数とか先生に報告するとすごい褒めて貰えた。それがまた高得点を取りたいという気持ちに繋がった。担当の先生だけでなく、ほかの先生も優しくて、自習にも行こうと思えて居たから最高だった!

この塾に決めた理由

個別性を重視し、分かりやすく寄り添って教えてくれる。 小学生の時に元々通っていたため、中3になった時にもう一度通いたいと思えるくらい印象の良い塾だった

志望していた学校

東京医療保健大学

講師陣の特徴

バイトの大学生が多い? 先生とラフに関われて勉強も聞きやすいし、勉強以外の相談もしやすいからとても楽しく通える。毎週の塾がとても楽しみだった。 先生との相性もあるから苦手な人が先生になったりわかりにくい先生だったりしたときは申し出により変更が可能だったはず。

カリキュラムについて

学校の教科書と塾で配布される教科書を併用しながら行っていた。分からないところは徹底的に潰してもらえるくらい、先生たちも教える意欲があると思う。 私はカリキュラムについては全然把握していなかった。とにかく分からないところは分かるまで聞くようにしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いから自分で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年9月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供の取り組み姿勢や学習能力もあるので一概には評価できませんが、ある程度は任せられる塾だと感じています。ただ、うちの場合には期待していたほどの偏差値向上には至らず、最終的には部活経由での推薦で合格をいただく形になりました。

この塾に決めた理由

成績保証がされており、本人の性格等も鑑みて個別の方が良いと判断しました。家からの距離も無理ない範囲。

志望していた学校

昌平高等学校

講師陣の特徴

個別に対応してくれるので、親身になってくれている印象はありました。自信を持って成績保証やカリキュラムのプレゼンをされていたものの、期待していたほどの学力向上は見られなかったので、非常に残念でした。一時的に上がった事はありました。

カリキュラムについて

個別に対応していただいていたので、カリキュラムの難易度等は一概には言えないと思います。それぞれに合わせて実施してくれていると思います。限られた時間の中でも効果が出るように本人に合わせて考えてもらっていたと思います。それ以上の詳細な内容については失念しました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

送迎はしにくい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月4日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾長をはじめ、先生方がすごく親身になってくれていると感じます。 周りの子達の話を聞くと塾には嫌々行ってるという話をよく聞くのですが、うちの子は楽しいと言って自分から自習室にも行っているし、成績も上がったのでこの評価になりました。

この塾に決めた理由

面談と体験授業で子供が凄く気に入ったから。 集団塾では聞きたい時に聞けないけど、個人塾なので、わからない時にすぐ聞ける所が良かった。

志望していた学校

追手門学院高等学校

講師陣の特徴

先生はみんな若くて話しやすいし聞きやすいと言っています。 うちの子はまだ大丈夫ですが個別指導なので合わなかったら先生を変えて頂けるそうです。 みんな明るく盛り上げてくれて、やる気を引き出してくれています。

カリキュラムについて

通っている中学校のテストの動向を凄く調べて頂いて、次のテストに役立てて下さっています。 教科ごとの先生のテストの出し方の特徴を分析してくれています。 塾のテキスト以外にもプリントも用意して頂いて問題の数をこなす作業も、しっかりとやって頂いています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

阪急茨木市駅のすぐ近く

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください