個別指導なら森塾 練馬校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全41件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

相性がよくなければ、その旨相談すれば速やかに変更措置を取ってくれるが、通う時間帯によって、先生の選択肢の広さが変わる。 受講生の少ない時間帯や曜日は、疑問点を聞きやすい先生、教え方が上手な先生。など子供の特性や要望に合わせた先生をあててくれる可能性が高い。全体的に礼儀正しく、しっかりとした講師が揃っている印象はある。趣味の話などをうまく取り入れ子供の緊張を解いてくれたり、信頼を深めようとしてくれている実感がある。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験対策ではなく、学校の授業の補填を目的として通塾させているのでカリキュラムと言われてもよく分かりません。 学習単元がリストアップされて、潰していってるという感じです。 しかし、単元が進む度、それ以前にやった内容を忘れてしまうので、毎回授業の最初は前回の内容の確認テストから始まります。それが不合格だと、次週は特訓という名の授業が無料で追加されるので有難いです。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で行ける。大通り沿いにあるけど、同じ学校から通っている友達も多く安心して通わせることができる。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

家庭でのサポート

仕事をしていて家にいない家庭も多いので、家でのサポートはそこまで大変なものは無い。ただ英検受けるとかは自分達でになるのでアドバイスはくれるけど家で勉強させて家でサポートになる。 テストの後は家ではとにかく褒める様にというメールが来る

練馬校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストに沿って進めるスタイルです。 通常の授業のほか、テスト前に対策をしてくれたり、ビデオを見る講習もありました。自習室として使ったりすることもできました。 夏と冬に「森のかんづめ」という長時間の講習があり(弁当)、朝8時から夜8時までみっちり勉強することができました。

通塾中

練馬校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師の種別は主にアルバイトの大学生だと思う。 先生の当たり外れは大きく、女性より男性講師を選んだ。 先生のレベルとしてはあまり高くはないと思う。先生の教え方も先生により当たり外れが大きく、特に女性の優しい先生は舐められてしまい友達って感覚でいる子供も多い

練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

個別へのサポートが充実しているから、自分が本当にこのまま進んで良いのかどうか悩んでいた時には様々な人からアドバイスをもらえて自信が持てるようになりました。なので、心理的なサポートが特に印象に残っています。

練馬校の口コミ・評判

総合的な満足度

先生と生徒がみんな仲良く、親しみやすい。いっぱい話を聴いてくれるし勉強する時はしっかり分かるまで親身に教えてくれて分かりやすい。難しい問題が解けたら褒めてくれたり、テストの点数があまり伸びなくても褒めて伸ばしてくれるし自己肯定感を上げてくれる。次頑張りたい!という気持ちにさせてくれます。

  • 1

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください