1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 昭島市
  4. 昭島駅
  5. 個別指導なら森塾 昭島校
  6. 53件の口コミから個別指導なら森塾 昭島校の評判を見る

個別指導なら森塾 昭島校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 昭島校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 18%
  • 高校受験 72%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 9%

総合評価

5

27%

4

45%

3

27%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

45%

週2日

9%

週3日

45%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 53 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月26日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供が疲れながらも楽しいと言う言葉が端々に出てくる事が全て。決して進学校や難関校に進んで欲しいわけでは無く、勉強が嫌いにならずに前向きに取り組んで欲しかったので現在のところはそれが叶っていると判断して評価しました。

この塾に決めた理由

先生の雰囲気が良く、子供がここが良いと言って決めた。目を見て喋ることや、砕けた話し方も子供との距離を近づける為と解釈している。

志望していた学校

東京都立昭和高等学校

講師陣の特徴

明るい雰囲気の先生が多い。ニックネームで呼ばせるなど工夫が見られる。 褒めて伸ばすことを大切にしている印象で子供も塾に通うことに積極的になれている。 やる気を起こさせる事、勉強が楽しくなるように努力しているのが伝わる。

カリキュラムについて

夏期講習は復習に重きを置いており、通常授業は予習がメインとのこと。 足りない部分を長期休暇中に補い、新学期からリセットして通えるようになるように計らってくれている。 また補償制度もあり、指導には自信があると見受けられる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

比較的明るい場所にあり安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月7日

個別指導なら森塾 昭島校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2024年5月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生がいい人ばかりで楽しく面白く勉強ができるし、塾に行こうと思うことが出来る。得意、不得意を理解した上で問題を出したり宿題を出してくれるので自分に合った勉強ができる。横に先生がいたり、自習室でも先生が来てくれるので分からない部分が聞きやすい。

この塾に決めた理由

家や駅から近く、周りでもやっている人が多かったのと個別指導で分かりやすく評判がいい印象があったから。

志望していた学校

東京都立福生高等学校 / 東京都立武蔵村山高等学校 / 東京都立青梅総合高等学校

講師陣の特徴

大学生や社会人の先生がいて、歳がとても離れている訳では無いので話しやすく、質問も気軽にしやすい。急に授業を始めるのではなく、最初は世間話のようなもの、好きなものに関する話からはいるのでリラックスできる。

カリキュラムについて

難しい問題と普通の問題があり、先生が自分のレベルにあった問題を出してくれる。だが、基本はみんな同じようなレベルでそこから得意な部分では発展したような問題が出てきて、苦手な部分では少しレベルを落とし理解できるような内容の問題が出てくる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近く、コンビニやショッピングモールも近くにあるので休憩時間に行くことが出来る。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月12日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、親も子供も満足してる点です。 個別塾は基本料金も高いです。 ネットで個別塾安いで検索してヒットしたのが森塾でした。 さっそく資料請求して、無料お試しの夏期講習からスタートしました。短期集中型でそれもよかったです。 子供の成績も上がり、お財布にも優しい良心的な金額、子供が自転車で通える距離、先生の教え方、個人面談、先生と生徒の信頼関係、どれをとっても素晴らしいと感じています。 もっと早くに入っていればよかったと思います。

この塾に決めた理由

以前、通塾していた個別塾は中学生までが対象だったので早めに高校生まで対象の塾を探しました。そこで森塾に決めました。

志望していた学校

八王子学園八王子高等学校

講師陣の特徴

詳しいことはわかりませんが若いので大学生なのかな?というところです。 2回ぐらいしか行ったことがないのでその時見た感じだと20代〜30代ぐらいのように見えました。 先生は若いですが子供達にはわかりやすい、面白いと好評です。 目印としては白衣を着てるのが先生です。

カリキュラムについて

自分の好きな教科の組み合わせで選べること。強引なオススメとかはしてこずこちらの好きに選び、追加しようか迷ってるとまだ無理して増やさなくても大丈夫と営業してこないところが逆に信頼できます。 中学生は1教科90分。 冬期講習は小学生は無理にやる必要ないそうです。 プログラミングもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で通塾しています。 塾の自転車置き場もあります。 駅近です。 交通量は多いですが人通りの多い立地です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月8日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2020年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

担当してくれた講師の方が何より子供と上手く付き合ってくださって、不安やストレスを感じることなくご指導して頂けたことが何よりの理由だとおもいます。 相性はとても大事なんだと感じました。 塾がある場所も良い立地ですし通いやすいと思いました。

この塾に決めた理由

初めはCMか何かで知り、塾を選ぶのに時間をかけたくはなかったので2つ見た後に近くて良さそうと思ったのでこちらにお願いしました。 ひとつの教科のみ子供自身が勉強したいとの事でその内容も話して、受け答えもとてもよかったので。

志望していた学校

東京都立日野台高等学校

講師陣の特徴

意思疎通がしっかり出来て、話も分かりやすく明確明瞭。人間性でもとても良い方と感じ子供も信頼して相談ができたことがとても良かったです。 男性女性共にいましたが、主に男性講師の方と話があったようで、彼の希望していた分からないところが質問できる体勢が整っていて納得のできる内容でした。

カリキュラムについて

私は詳しいことはわかりません。子供が中心となって先生との内容を話していましたので、おまかせしていました。問題なく進められることが出来ていると子供自身も感じていたし私も汲み取れていたので不安になる事はありませんでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月13日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子にはとても合っているが、受験する学校によっては、もっと集中的に受験対策を行う塾の方が良いと思うから。 大人数で、量をこなす方が合ってる子もいると思うから。 ただ、立地や先生や雰囲気は良いので、個人的にはおすすめしたい。

この塾に決めた理由

1番は立地。自宅からも習い事からも近い。駅も近いし、人通りも多いので、夜遅くても安心。 大人数ではなく1対2で教えてくれるところも良い点だと思ったから。

志望していた学校

東京都立立川国際中等教育学校

講師陣の特徴

老若男女、若手からベテランの先生がいるように思える。みんな親切で、子どもはもちろんだが親のフォローもじょうず。 子どもが質問しやすい雰囲気で、安心している。 また、高圧的ではないところや、私語がないところも良い点。

カリキュラムについて

今は学校の復習、宿題のわからないところ、次の単元の先取り学習がメインだが、そろそろ受験対策に切り替えていってくれると思われる。 子どものペースに合わせて進んでいくから、子どもが置いてけぼりになることがなくて良い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅も近いし、人通りも多い。商業施設もコンビニも近いから、親も時間を潰せる。 ただ車では入りにくい場所にある。 治安も良い方だと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月5日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

息子にはあっているが、他の子がどうかはわからないから 大人数のところに比べて進むペースは遅いと思うので、それが合うか合わないかは人それぞれだと思うから 先生との相性もあると思うから 受験するに当たっては他の塾もみてみたいから

この塾に決めた理由

自宅から近いため。 人通りも多く、駅も近いところが。夜遅くても安心材料になる。 評判がよかったため。

志望していた学校

東京都立立川国際中等教育学校 / 東京学芸大学附属小金井中学校

講師陣の特徴

1対2で質問等しやすい 雰囲気も朗らかで良い 説明が丁寧でわかりやすい 褒め上手 老若男女の先生がいるのも良い 私語が少なくて良い 個人の力をよく理解してくれている 無理強いしないところも安心して任せられる 親への説明も分かりやすい

カリキュラムについて

今は先取りメインだが、ゆくゆくは苦手な教科特化、受験特化に切り替えていく予定 個人に合わせてカリキュラムを提案してもらえるところが魅力的だと思う 幅広い学年に対応していると思う 今は満足している

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近いのが1番の条件 人通りの多さや治安も重要

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月19日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的には都立推薦合格出来たので、この塾でよかったと思う。定期テスト対策がしっかりしていて、無料の補講もあったり、内申がしっかり取れた。ただ受験対策はイマイチだったと本人は言っている。 高校決定後も塾の日程が残っていて、高校の授業内容を指導してくれて助かっている。

この塾に決めた理由

友達が通っていて子どもが興味を持ち、本人が通いたいと言った為、家から自転車で10分くらいと通いやすい為、校舎も広々していて自習室の利用も出来る為

志望していた学校

東京都立立川高等学校 / 拓殖大学第一高等学校 / 明治大学付属八王子高等学校

講師陣の特徴

担任が付いて、進路指導や保護者との面談を担当してくれる。普段の授業は学生バイトのよう。子どもと歳が近いので、話しやすいようで、大学のことなど色々教えてくれるよう。科目によって先生が違う。先生にあだ名が付いていたり親しみやすいみたい。

カリキュラムについて

カリキュラムはよく理解していないが、専用のワークがあってそれに沿って進んでいくよう。宿題もそこから出るよう。子ども本人はわかっていると思うが、具体的なことは親には伝わってこない。とにかくフォレスタが中心で進んでいく感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

立地は便利で、危なくない場所

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が選んで納得して通っているので、評価は良しとしています。まだ受験の結果が出ていないので、何とも言えませんが、塾側の対応は丁寧だと思います。 先生と気軽話せたり、自習室も自由に使えたりするところが子どもにもいいみたいです。

この塾に決めた理由

本人の希望

志望していた学校

東京都立立川高等学校 / 東京都立昭和高等学校 / 東京都立八王子東高等学校

講師陣の特徴

担任は社員みたいです。 普段の講師は学生アルバイトのよう。今の大学のこととか、この高校ならこうとか色々聞けて為になっているようです。 先生によって当たり外れが大きい気がします。 アルバイトの場合はどれくらい研修を受けてるかとか気になります。

カリキュラムについて

よくわからないが、フォレスタというテキストを元に授業が進められているようです。 先生の説明を聞いて、演習を解いて、解説?って感じでしょうか? 先生1人に生徒2人体制で、2人とも同じ学年とは限らず、別々に進められるので、待ち時間が結構あるようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月9日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子には合っているよう。親切で丁寧。毎回親にメールで送られてくる確認テストの結果、合格だと「ちゃんと褒めてあげて下さいね」って書いてあって、丁寧だなぁと思う。アルバイトの先生方がどんな感じなのかはあまり伝わってこない。

この塾に決めた理由

本人の希望

志望していた学校

東京都立立川高等学校 / 東京都立八王子東高等学校 / 昭和第一高等学校

講師陣の特徴

担任は社員のよう、普段の授業はバイトの大学生のよう。大学のことや高校のこと、息子は公認会計士に興味があるので、その資格を取るならどの高校どの大学がいいのでは?等のアドバイスもしてくれているらしい。学生さんとは歳も近いので話しやすいよう。

カリキュラムについて

よく分かっていない。フォレスタというテキストを使っている。中3になってから、受験用に受講していない理科や社会のテキストも配布されているみたい。 先生が説明してワークを解いて解説という感じで進んでいるみたい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月4日

個別指導なら森塾 昭島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 昭島校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2018年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供から聞いている限りはとても良くして頂けたので子供も自信が付いたと話していました。 場所も通いやすいし、時間帯も問題なく範囲でした。先生との面談でも何かを押し付けるような風潮はなく、こちらの話もしっかり聞いていただけたと記憶しております。

この塾に決めた理由

近くてコスパよい

志望していた学校

東京都立日野台高等学校

講師陣の特徴

何名かの先生がいらしていましたか、特に1名男性の先生で子供に相性が合っている先生だったのでとても信頼のおける方と話していました。良く御指導頂けて分かりやすかったとのことです。レベルが高い出身校の先生でしたのでその部分でも子供が信頼もおけたようです。

カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて進めていただいたようです。数学を中心に勉強させていただきました。進め方など勉強の仕方がよくわかったとの事でした。塾に通わなければわからなかったのでその後の子供の勉強方法にとても役にたったそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください