1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 入間市
  4. 入間市駅
  5. 個別指導なら森塾 入間校
  6. 39件の口コミから個別指導なら森塾 入間校の評判を見る

個別指導なら森塾 入間校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 入間校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 11%
  • 高校受験 33%
  • 大学受験 11%
  • 内部進学 0%
  • 補習 44%

総合評価

5

11%

4

88%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

55%

週2日

33%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

11%

1~10 件目/全 39 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月15日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

北辰対策の授業などオプションでもあると良かった。英検など個人で申し込みだったので、塾で申し込みできると良いと思った。塾からの学校説明会めあったら良かった。本人が気に入って決めたが、遠かったため送迎が大変だった。受験中、夏期講習など送迎が大変だったので、次は家から自分で行ける塾を選びたいと思う

この塾に決めた理由

本人からグループの塾より質問しやすい個別がいいとの希望で、冬休みに体験し若い先生が多く明るい雰囲気で本人が気に入ったため。

志望していた学校

埼玉県立所沢西高等学校 / 聖望学園高等学校 / 山村学園高等学校

講師陣の特徴

大学生で若い先生が多く、皆気さくな感じで分からない所も聞きやすかった。塾の雰囲気も明るく先生とも仲の良くなり塾に行くのがとても楽しそうだった。受験中も親身になってくれる先生が多かった。真面目な雰囲気というよりはたのしみながら、勉強を頑張るという感じの講師が多い

カリキュラムについて

授業で最後にテストをし、合格にならないと補習をしてくれる。その授業がどうだったか親に連絡がくる。テストが合格できなかった場合のサポートは手厚いと思う。ただ、毎回合格してもっとできる様になりたい子には別の何かがあったら良いなと思った

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から遠く入間駅に近いため、送迎が必要

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月18日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子には個別指導が合っているため、同じような思いを抱えている友人や、その子どもには勧めたい。 個別指導が嫌という子どももいるので、その場合はここを勧められない。 近所にあり、全国にある信用できるブランドなのはやはり安心する。

この塾に決めた理由

はじめは模試のチラシが入り、興味本意で受験。そこが近所であり、個別で子どもの意志が強い時に短期でお願いしている。

志望していた学校

大宮開成中学校 / 西武学園文理中学校 / 慶應義塾中等部

講師陣の特徴

プロ(社員)子どものことをよく考えてくれて、非常にわかりやすい。 無理に講習を勧めないが、この人にならお願いしたいと思える。 褒め上手で子どももやってみようと思えるようだ。添削時に書いてある一言アドバイスや雑学を子どもは密かに楽しみにしている。

カリキュラムについて

内容は個別指導なので、それぞれの学力に合わせて指導してくれる。 まだ受験まで期間があるので、きっちり現在の単元を中心に応用まで指導してくれる。 解ける問題を主軸として問題を作成してくれるので、常に子どものモチベーションは高く保ってくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前にある。特に大きな駅では無いので、子どもの誘惑も少ない。駅から歩道橋のような道が直結しているので、車道を渡るような心配もない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導塾にしては料金も安めなので、助かっている。先生もみんな優しく、分からない問題があればわかるまで教えてくれる。授業の最初には必ず確認テストがあり、結果を毎回報告してくれるし、褒めて伸ばしてくれるので子供にはあっている

この塾に決めた理由

他の塾にはないカリキュラムがあって、読解力を高めるための授業があり、それに魅力を感じたため入塾を決めました

志望していた学校

狭山市立笹井小学校 / 狭山市立水富小学校 / 狭山市立広瀬小学校

講師陣の特徴

基本的には怒らないで褒めて伸ばすといった方針でやっているので、みんな優しいと思います。個別指導なので、分からない問題があればわかるまでつきっきりで教えてくれると思います。若い先生が多い印象なので、接しやすいようです。

カリキュラムについて

以前は、読解力に特化した他の塾にはない絵本を題材に体を使った授業のカリキュラムがあったが、コロナ禍でそれがなくなってしまったのはとても残念です。その授業目的で入塾したというのもあるのでまた復活して欲しい。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月9日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導塾にしては費用が安いのですごく助かるし、先生はみんな優しいので子どもには合っていると思います。宿題だけ少し多いようで子供の負担になっているので、そこだけ気になっている。トータルで良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

他にはないカリキュラムがあったから

志望していた学校

狭山市立笹井小学校 / 狭山市立水富小学校 / 狭山市立広瀬小学校

講師陣の特徴

基本的に厳しくと言うやり方ではなくて褒めて伸ばすやり方でやっている。みんな優しいとのことです。若い先生が多いように思うので、子供としても話しやすそうです。他の教科の相談にも乗ってくれると思います。優しい。

カリキュラムについて

入塾した頃は、今はないカリキュラムがあったけれどコロナ禍でなくなってしまったのが残念です。普通のテキストを使った授業ではなくて毎月1冊絵本を題材に読解力を身につける授業でした。今は普通の授業を受けています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月23日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導塾にしては費用が安いので助かります。宿題の面だけ、子どもにとって負担になっているようなので減らしてほしいとは思います。総合的に見て、他の個別指導塾と比べるととても通わせやすい塾かなぁと思います。

この塾に決めた理由

オリジナルのカリキュラムがあったから

志望していた学校

狭山市立笹井小学校 / 狭山市立水富小学校 / 狭山市立広瀬小学校

講師陣の特徴

子どもから聞いた話では、優しい先生ばかりで厳しくというよりは褒めて伸ばすといった方針のようです。授業のあった日には必ず、授業後に進捗の情報をメールで送ってくれるし、テストの合否も教えてくれる。褒めて伸ばす。

カリキュラムについて

入塾した頃は、オリジナルのカリキュラムであるグリムスクールがあったけれど、コロナの影響でそのカリキュラム自体がなくなってしまったのがすごく残念です。読解力を身に付けたかったため、本を使った授業はこれまでになくとても良かった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月11日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 入間校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導塾にしては費用は安いと思う。先生も皆さん優しくて、厳しいというよりは褒めて伸ばすよう親にも連絡がくる。子供にはあっていると思う。教室がもう少し、家の近くにあったらなおいいなあと思うが交通の便を考えると仕方ないのかも。

この塾に決めた理由

他にはないカリキュラムがあったから

志望していた学校

狭山市立笹井小学校

講師陣の特徴

先生に会ったことはないので、子供から聞いた話だが、よく褒めてくれる。優しい。個別指導塾なので、つきっきりで教えてくれる。質問しやすい。褒めて伸ばすタイプ。授業の後はメールで状況を報告してくれる。面白い先生。

カリキュラムについて

以前は、国語の読解力をつけるためのカリキュラムがあったが、本を通じて授業を進めるもので、コロナによってなくなってしまったのが残念です。それ目的で入ったので。授業の最後にはミニテストがあり、不合格なら復習をしてくれる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅は近いが駐車場がない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

個別指導なら森塾 入間校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 入間校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導なこともあり先生方が真剣に一つ一つ向き合ってくれました。とてもフレンドリーな先生が多く塾の扉を開けた時からみんな笑顔で挨拶してくれてとても行くのが楽しかったです。授業もとても分かりやすくて一つ一つ丁寧に細かく説明してくださり理解することが出来ました。また、分からないことがあると私が質問する前にここわかる?と聞いてくれて本当に生徒のことを見ているのだなと思いました。 個別指導ですがクラスでの授業も行っていたのでその人にあった通い方ができてとてもいい塾だと思いました。

志望していた学校

埼玉県立飯能高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月18日

個別指導なら森塾 入間校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 入間校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個人的に自宅から近い場所に立地していたから通いやすくて、塾に通うのが苦じゃなかった。個別指導だから、分からないところがあったらすぐに聞くことが出来たので成績の上昇に繋がった。先生がフレンドリーで質問しやすかった。

志望していた学校

明治大学 / 東洋大学 / 武蔵野大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

個別指導なら森塾 入間校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 入間校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別学習によりわからないところをわかるまで徹底してやってくれるので安心して通わせている。また先生が厳しくも優しいので本人も楽しんで通っているので親としても嬉しいの一言です。何とか志望校に合格してもらいたいです。

志望していた学校

埼玉県立所沢北高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月19日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

かなり良いと思います。この塾に入会して良かったと思います。 同じ話の繰り返しになってしまいますがやはり講師陣が受験に向けての 学習法に長けているので安心なのと 保護者への連絡も密なので 保護者達は安心だと思います。

この塾に決めた理由

近くてリーズナブルで家からも駅からも近くアクセスが良く通いやすいと思ったからです。実際とても通いやすいく続けやすいです。

志望していた学校

東京都立足立高等学校 / 東京都立忍岡高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校

講師陣の特徴

若くてエネルギッシュな講師達が多く頼れると思います。 塾長も受験に特化しており 知識も豊富なので安心して任せています。男性、女性と講師がおり 個人個人にどのようなタイプの講師が希望か最初に聞いてくれますので 安心出来ました。

カリキュラムについて

内申点を取りやすい、上げやすい教科を中心にカリキュラムを個人個人に合わせて相談に乗ってくれます。 教科を増やしたりの相談も都度 頻繁に面談やメールや電話等で 生徒の様子を伝えてくれますので安心です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家からも駅からも近く住宅街で アクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください