個別指導なら森塾 飯能校 の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 飯能校の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 50%
- 大学受験 16%
- 内部進学 0%
- 補習 33%
総合評価
5
0%
4
50%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
33%
週2日
33%
週3日
33%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 31 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年5月9日
個別指導なら森塾 飯能校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別指導という点において、1人1人のペースで勉強できるため、集団授業を不得手とする自分にはあっていました。しかし講師が大学生のため大学受験となると物足りないと思いました。実際に大学受験時には別の塾に通い始めました。
この塾に決めた理由
個別指導であったため自分のペースで勉強できると思ったからです。また家、駅から近く利便性があると感じたからです。 先生が優しそうだと思ったからです。
志望していた学校
埼玉県立大学 / 東京家政大学
講師陣の特徴
大学生のアルバイトが講師の大半を占めていました。 講師の大半の中、社員の教師は2人ほどでした。文系と理系の割合は理系の方が少なかったと思います。 どの先生も優しくたとても親身になってくれる方が多かったです
カリキュラムについて
森塾専用テキストがあり1人1人のペースで進めていくスタイルです。出来る子はどんどんと進めていき、できない子はゆっくりと自分のペースで進めていきます。出来なかったところは必ず復習してくれます。 また長期休みには任意参加の講習が必ずありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近かったため高校の帰りにそのまま行くことが出来、利便性がありました。
通塾中
回答日:2024年11月26日
個別指導なら森塾 飯能校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生が親しみやすく、勉強しやすい環境作りに務めて下さっているので、通いやすく、生徒本人のやる気も高まり、良い効果が出ているので、1人で家で勉強するより良かったとおもうから。 また、通いやすい立地環境や仲の良い友達が通塾しているため、お互い励まし合いながら頑張ることができてると思う。
この塾に決めた理由
個別指導の塾の中では、価格が良心的で、家から通いやすく、塾の近くに駅や交番もあり、立地も悪くないため。また、仲の良い友達が通っている事もあり、この塾へ行く事を決めました
志望していた学校
川越市立川越高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 武蔵越生高等学校
講師陣の特徴
・教師の種類(プロ社員、大学生どちらもいるように思う)詳細は聞いたわけではないため、不明。 ・教え方 子供に聞いたところ、分かりやすく教えてくれるようです。また、分からない問題も質問しやすい環境である ・先生の人柄 親しみやすく話しかけやすい先生が多い。生徒が話しかけやすいように先生の事をあだ名呼びするらしい(入塾時説明あり)
カリキュラムについて
カリキュラムは、その学年にあった授業内容で進めてくれている。また個別指導で少人数での授業のため、ある程度、その子にあったペースで授業を進めてくれる。また、各単元ごとに小テストがあり、合格、不合格の連絡が親のメールに届く。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家からの距離はまぁまぁあるが、自転車で10分位で通える距離のため、親が送迎をしなくても通いやすい環境である。塾の周辺には駅や駅ビル、コンビニ、交番等があり、夜でも周りが明るいのと万が一助けが必要な場合、駆け込めるので親としても安心できる。
通塾中
回答日:2024年5月10日
個別指導なら森塾 飯能校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
同じ学校の生徒も結構たくさん通っていて、テスト前の自習も仲の良い生徒どうしで切磋琢磨しながら勉強できる為、テスト前に集中して学習できる。個別指導で先生に詳しく教えて貰えてわかりやすいから良いと思った。人に進めても良いと思った
この塾に決めた理由
友達紹介で体験に行ってみたら、雰囲気も良く先生の教え方も丁寧だったので、入塾した。テスト前には無料で補講もあり勉強しやすい環境が良い
志望していた学校
埼玉県立所沢高等学校 / 川越市立川越高等学校 / 埼玉県立和光国際高等学校 / 埼玉栄高等学校
講師陣の特徴
優しく面白い先生が多く、教え方も上手。分かりやすく教えてくれる為、塾に通い始めてテストの成績が安定するようになってきた。若い先生が多く話題も合うようで、塾終わった後も話に夢中で帰るのが遅くなる事がある
カリキュラムについて
生徒一人一人にあったカリキュラムで授業を進めてくれる為、その子に合った勉強方法が見つかったり、理解度が高まるので、とても良いと思う。各単元ごとにクリアテストがあり、毎回結果を保護者宛にメールで通知してくれる為、子供の勉強の進捗具合が分かって良い
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車でも行ける距離なので、通いやすい。駅からも近く、コンビニや飲食店もあるので、自習の際の小腹を満たすことも出来て良い
通塾中
回答日:2024年2月8日
個別指導なら森塾 飯能校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近く人通りが多いので安全面ではあまり心配はないですが、駐車場がないので、路上駐車で送迎しなければならないのが不便なので☆-1にしました。塾自体は先生たちも親しみやすく個別指導なので丁寧に教えてもらえるのがよいと思います。
この塾に決めた理由
安くて集団と違い個別なのでわからないところなどもしっかり教えてくれるのが良いと思いこの塾に決めました。
志望していた学校
埼玉県立飯能高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立入間向陽高等学校
講師陣の特徴
森塾の先生はほとんどが大学生だと聞きます。年齢が若いので生徒たちに寄り添って授業を進めていただけるのではと思います。まだ始めたばかりなのでどんな講師の方がいるのか把握しきれていませんが、校長先生は保護者の私でも話しやすく、子どもも話しやすいと言っていたので良いと思います。
カリキュラムについて
まだ、始めたばかりなのでわからないことのほうが多いのですが、カリキュラムについては問題ないと思います。また、レベルの基準もいまいち私にはわからないのですが、普通より上ぐらいでなのではないかと思っています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近いが駐車場がない。
通塾中
回答日:2024年1月31日
個別指導なら森塾 飯能校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
お値段は、お手頃なのか、良くわかりません。気がつくと予算以上に請求書が高くなっていることもありました。うちの子どもは、塾の日以外は勉強しにわざわざいかなかったので、率先して塾を活用するお子さんには、価格として悪くないのかもしれません。
この塾に決めた理由
家から通いやすく、駅近で子どもにとって利便性が良く、ひとりで通塾可能だったため。 低料金で少人数制採用していたから。
志望していた学校
埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立所沢高等学校 / 川越市立川越高等学校
講師陣の特徴
いろいろの方がいらっしゃったようですが、うちの子どもの先生は大学生が多かったように思います。(アルバイトの学生さんのようです) でも、しっかり丁寧に教えてくれたようです。子どもに合う合わないがあるので、電話を保護者からいれて、変えていただきたいなど相談が可能でした。
カリキュラムについて
子どもの通う中学校の授業に沿うように、指導してくださっていたようてす。わからないところは、前カテゴリーや単元に戻って復習、おさらいなど工夫してくださっていたようです。定期試験前は、臨機応変に対応してくださいました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
最寄り駅から歩いて行ける場所にあって、便利でした。
通塾中
回答日:2023年10月20日
個別指導なら森塾 飯能校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
情報を得るという点では平均的な塾ではるが、やはり通った方がいいとは思える 生かすも殺すも結局本人次第ではある 自宅で学習するには限度があるのである程度強制力はひつようである 通いきれることい親に負担が大きくないことも大切な点と考えられる
この塾に決めた理由
近かったため、通塾のことを考えるとそれ以上それ以下でもない 見学や話を聞きに伺った時に嫌な感じ雰囲気もなかったので深く考えずに決めた
志望していた学校
明治大学付属八王子高等学校 / 埼玉県立川越女子高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校
講師陣の特徴
基本的にはバイトの大学生が多いが直近で受験を勝ち抜いてきた先輩からの指導のため、それはそれでよい点だとは思える特段クセに強い人がいるいうこともなくストレスなく通塾できるなら何よりもいいことであると思う
カリキュラムについて
授業に沿っているというよりは受験にむけたペースで進んでいっている 学校でのペースが遅いため逆に良いと感じる わからないことをそのままいてゆかれるよりはじっくり進んでいくのが好感を感じる クラス分けというよりは各々課題に取り組むという感じになっている
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自宅からは近い
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年10月10日
個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
競争心がある子や自分で理解を深めていけるタイプの子は集団塾がいいと思いますが、 うちの子のようなマイペースだったりする子はおすすめと思います。 できれば、家からも近いので自習室としてもっと普段から使えるような場ならいいのですが、、
この塾に決めた理由
学校自体が通常の学校と進み方が違うので、夏にちょっと刺激を受けてもらおうと無料の講習に参加しました。 近所なので目についたので、ここを見学にいって、そのまま体験に参加し、本人も気に入ったので、続けています。
志望していた学校
和光中学校
講師陣の特徴
体験のときと、9月になってからは講師の方は変わりました。 教師の方はベテランで、それぞれの子にあったアドバイスをしてくれるようです。 同時に二人の生徒の面倒をみているようですが、学年も進度も違う子を面倒みてくれるのはすごいと思います。
カリキュラムについて
一般的な学校の授業と同レベルの内容のオリジナルテキストを使って、進むようです。 うちの子は算数をやっていますが、理解度が基準を満たしてないと、次に進まないようで、それは早合点しがちなうちの子にはあっているように思います 中学生以上になると、定期テストの結果がいいかどうかで表彰されたりしているので、基本は公立の学校準拠なんでしょうね
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩で2分くらいなので特になし。駅からも近いので便利です
回答日:2025年10月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
今は、もう辞めちゃったけど、本当にいい塾だと思う。部活とかで忙しくて通うことは難しいけど、時間があるなら通いたいと思う。先生がおもしろくえ優しくて、1人ひとりに向けた授業をしてくれるのが1番いい。面談の時とか、最近大丈夫?とかきにかけてくれる。テスト前は日曜でも朝から夜まで開けてくれる。多分労働基準法やぶってる。休んでほしいぐらいに、頑張ってる。運動会きてくれた。
この塾に決めた理由
駅から近いことが、 1ばんの理由です。また、友達が多く通っていていいと思った。 個別指導のため、わからない点がすぐにきけるとおもった。
志望していた学校
東京都立東大和高等学校
講師陣の特徴
講師は、大学生がバイトで行っている場合がおおいです。そのため、共通の、話題などがおおく楽しいです。コミュニケーションが取りやすいです。バイトのため、地元も一緒で共通が多い。休憩時間もたくさん話せる。もちろん社員もいます。たまに、偉い人がきて、バイトの人とかの感じが変わったりします。でもみんないい人ばっかり。お気に入りには対応違う。
カリキュラムについて
先生1人に生徒2人のため、1人1人に考えられた授業が受けられる。片方が休みだと、マンツーマンで受けられることもある。すごくよかった。きほんてきには、テキストで確認して、問題をとく。わからない点はすぐに、きてる。わかりわすい解説をしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近く
回答日:2025年10月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
私的には雰囲気も先生や生徒の性格も良いと思ったし、成績がめっちゃ上がったけど、勉強を楽しくやりたい人、勉強が嫌いな人にめっちゃおすすめしたい塾だけど、勉強がとっても好きで、真面目に切羽詰まってすごい勉強がしたいっていう人にはあんまり向いていないと思います。授業中にうるさかったり、休み時間中とかもずっと騒いでいるので、落ち着いた場所でひたすらに勉強に取り組みたい方にはあまりおすすめできないです
この塾に決めた理由
家から近く、雰囲気も環境も明るく、私の雰囲気にとても合っていたから。また、先生もみんなフレンドリーで優しかったのと、勉強がとても分かりやすかった
志望していた学校
埼玉県立岩槻高等学校
講師陣の特徴
雰囲気がとても良く、みんなとってもフレンドリーで話しかけやすいから勉強での質問もしやすかったまた、自習してる時も先生がたまに付いてくれる時があるので、自習している時も先生に質問出来て、勉強について行くのがとても楽になった。先生の名札のところがあだ名になっていて、みんなそのあだ名で呼んでいるので、めっちゃ距離が近くて、夏と冬に合宿があるけど、とても楽しく終わることが出来た。塾を退会しても先生との関わりをもてる
カリキュラムについて
難しい学校を受ける人もいるし、そこまで高くない(偏差値50行くか行かないかくらいの)学校を受けようとしている人もいて、先生が一人ひとりのレベルに合わせて問題を出してくれたり、授業のスピードを合わせてくれたりするから、安心して授業を受けられる。また、その多くの生徒が第一志望校に受かっているから授業している時の先生の話をしっかり聞いて、宿題もちゃんとやって、小テストで合格出来たら第1志望高に受かる確率がめっちゃ上がります
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
雰囲気も良く、とても良かった
回答日:2025年10月8日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
結果自分にはあっていたし、楽しく通い続けることが出来たので満足しているし家族もみんな満足している。志望校にも合格できたし、何より今でも話に行けるくらい仲良くなれたのがかけがえのないものだと感じた。ぜひ楽しく勉強したい、塾めんどくさいと思っているなら体験に行って欲しいです。
この塾に決めた理由
近かったのと、集団は向いてないと判断して個別が良かったのとみんな仲良さそうで友達も通っていたから。結果今でも仲良くしていて、自分にはあっていた
志望していた学校
東京都立松が谷高等学校 / 八王子実践高等学校
講師陣の特徴
仲良くなれて楽しく通えたのでよかった。大学生がほとんどだけど逆に話も合うし、先生同士も仲が良くて他校の生徒やほかの先生、大学の話も聞けたり結果色々メリットが多く分からないことはほかの先生に聞きに行ってくれるから解決した。
カリキュラムについて
簡単なところから、他のワーク使って難度が高いところもやってくれてそれぞれに合わせてくれてよかった。授業の数も多くて好きなところから選べるので無理なく通い続けることが出来たし、友達と同じ時間に合わせて一緒に行って少し自習して一緒に帰ったりして楽しかった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカで良かった