個別指導なら森塾 五井校の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 五井校の総合評価
3.1
通っていた目的
- 中学受験 9%
- 高校受験 63%
- 大学受験 18%
- 内部進学 0%
- 補習 9%
総合評価
5
9%
4
0%
3
90%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
27%
週2日
72%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 50 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年9月19日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
先生方が親しみやすく、授業外で趣味の話や休日の話、学校行事の話をしている。 常に声をかけてくれるので、雰囲気はいい。自習するときは人がいっぱいで窮屈だったりするみたいですが、授業での不満もない。ただ馴れ馴れしいのが嫌な人は合わないかもしれないので。 人によってはおすすめしない。
この塾に決めた理由
最寄りの駅前で学校帰りに通える。ネットで調べ塾の雰囲気が一番自分に合っていそうなところに体験授業を受け、嫌なところがなかった。先生の雰囲気が良かった。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校
講師陣の特徴
殆ど大学生。 優しく教えてくれ、世間話もしつつ場を和ましてくれる。 わからないところはしっかり教えてくれ、聞きづらい先生はいない。 定期的に先生が変わる。 先生と合わないときは変えてくるが、今のところ合わない先生はいない。
カリキュラムについて
塾専用のテキストで学校の予習(復習)になる。 季節の講習はこれまでの学校の復習。 定期テスト前に無料の講習が一度ある。 定期テスト後は、テストを持っていき間違えたところの確認 レベルも進め方も生徒に合わせてくるので、無理なく通える。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄り駅の近く、居酒屋がいっぱいあって夜遅い時間は心配だが、 人通りもあり交番も近い
回答日:2024年9月8日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
子どもの性格にもよると思いますが、個別指導の塾を探しているのなら、悪い塾ではないのかなと思います。自分の子どももそうですが、周りの子どもも成績が上がったと聞いています。 しかし送り迎えが必要なので、そこは親に負担がかかってしますことはあると思います。
この塾に決めた理由
知り合いの評判も良くて、子どもが憧れていた先輩も通っていたので選びました。 立地場所も悪くはなく、交通も便利なことも決めた理由になりました。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
入塾したときは若い講師でした。若いからなのか、そういう教え方の講師なのかはわかりませんが、子どもの学力は上がるところか下がってしまいました。 その後ベテラン講師に変更になったあとは学力が向上しました。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容ですが、指導をしていただいたのが2教科でしたので、結構内容が濃いというか子どもには大変な感じには見受けられました。 内容については見たことはありますが、把握はできてませんでした。 でも子どものはあっていたのかなと思っています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので賑わいもあり、それがいい面でもあり、また悪い面でもあるのかなと思いました。
回答日:2024年8月4日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の評価ですが、学力が上がりまた子どもは志望校に合格できたので、良かったと思っています。ただその子の性格で集団授業の塾がいいのかそれとも個別指導の塾がいいのかがあると思います。個別指導の塾では森塾でよかったのかなと思っています。
この塾に決めた理由
友達の評判と先輩が通っていたことと、口コミと駅近くなので、交通の便がいいことと、立地条件がいいことです。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
入塾のときは若い講師だったためか、子どもの成績は伸びず少し悩んだので、塾に相談をしました。そしたらベテラン講師に変更になり、その後は成績が伸びていきました。講師の問題なのか講師との相性なのかはわかりませんが、変更していただき良かったです。
カリキュラムについて
カリキュラムは子どもにはあっていたのかなと思います。理由は成績が上がったからです。個別指導なので、わからないことは質問して学習をして、また自分で調べてというやり方があっていたのかなと思っています。勉強することが身に付いていったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くなので、コンビニ等もあり便利です。飲み屋も多いため週末は賑やかです。
回答日:2024年7月14日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
周りのお友達は授業形式の塾にも行って成績が上がった子もいましたので、授業形式と個別指導の塾のどちらがいいかはわかりませんが、その子に合った進め方で続けられ塾がいいのかなと思います。 成績も上がったし、志望校にも合格したので、結果は良かったと思っています。
この塾に決めた理由
先輩が通っていた塾と理由が大きかったですが、周りの意見やお友達のアドバイスも大きく決めた理由でした。 また立地場所も決めた理由でもあります。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校
講師陣の特徴
入塾した直後は若い講師だったので子どもとの相性が合わなかったのか成績が伸びなかったのですが、塾長に相談してベテラン講師に変更していただいたら成績が伸びていきました。個別指導なので講師との相性は大事だなと思いました。
カリキュラムについて
個別指導の塾なのでカリキュラムの内容はよくわかりません。講師からは説明はあったと思いますが、あまり覚えていませんでした。しかし成績が上がったので本人には合っていたのかなと思っています。 2教科を学習していたのですがちょうどいいのかなとも思っています。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前と言うことで賑やかな場所にありました。治安はあまり良くはないのかなと思いました。
回答日:2024年6月8日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾の雰囲気も授業の集め方も講師もそれぞれ、合う、合わないがあると思うので、どれがいいかはわかりません。 ただ家の子供には良かったと思います。 そしてけして悪い塾ではありません。 他の親に相談されたら候補の1つではあると思います。
この塾に決めた理由
塾に通いやすい場所と友達の親のアドバイスや子供のお友達の情報、塾のホームページの閲覧や口コミ等を参考にして決めました。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
塾のやり方が個別指導なので講師の役割は大事だと感じました。 入塾時は若い講師だったので子供の成績がなかなか上がらず、そして子供も困っていました。 塾長に相談して担当講師をベテラン講師に交換していただいたら成績が上がっていきました。
カリキュラムについて
カリキュラムですが希望していた教科と内容なので、問題はないかと思っています。 そして子供の学力も上がったので、よかったたのかなとも思っています。 苦手な教科を選択していました。 お金と時間があったらもっと多くのカリキュラムをさせてあげたいと感じました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾の場所が駅前なのでバスや電車でも通学の便は良かったです。 ただ駅前ということで週末は飲んでいる大人が多くてうるさかったりしていました。
回答日:2024年5月18日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
入塾後は勉強のやり方も身につき最後まで頑張れたので、また成績も上がり志望校に合格できたので良かったと思っています。 また塾のある場所も近くに牛丼屋さんがあったり、コンビニがあったりして、便利な場所にあるので助かったこともたくさんありました。
この塾に決めた理由
お友達も森塾に通っていたのと、子供が集団授業タイプの塾よりも個別指導の塾の方がいいと言っていたためです。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
入塾した時は若い講師で大丈夫かなと言う不安はありました。 その予感は的中して子供との相性が良くなく、成績は全然上がっていきませんでした。 講師の方を変更してもらってからは、わからないところは質問ができたりして、成績が上がっていきました。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり聞いたことがなく、またあまり覚えてはいませんが、ただ課題が多く必死にこなしている感じがありました。 その中でも子供にレベルがあったカリキュラムだったと思うので、学力が向上したと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
五井駅が近いので塾周辺は騒がしかったです。
回答日:2024年3月15日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
集団形式の塾がいいのか、それとも個別がいいのかは、その子供の性格にもよると思うのでなんとも言えませんが、結果志望校に合格して入学もできたので、うちの子供には合っていたと思います。 他の子供達にはおすすめはしませんが、聞かれたら森塾もあるよとは言います。
この塾に決めた理由
駅前にあるので交通の便がよく、またコンビニや牛丼屋さんも近くにあって便利でした。 また子供も森塾に通いたいと言ってきたので森塾に決めました。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
入塾したときは若い講師だったので、少し頼りなく子供に対しての対応もあまりよくないと聞いてました。 その後講師を変わってもらえないかと相談して、ベテランの講師に変わってもらいました。 そしたら子供の成績が伸びていったような気がします。
カリキュラムについて
講師1人に対して生徒が2名というスタイルの塾なので、子供はやりやすかったと言ってました。 国語と英語を習っていたのですが、子供にはこのスタイルが合っていたと思います。 授業の時間も子供には合っていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので交通の便は良かったです。 しかし居酒屋も周りには多いので週末はお酒を飲んで騒いでいる大人もいました。
回答日:2024年2月10日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
もし相談されたらもちろん1つの候補としてあげますが、とりあえず体験入塾を進めると思います。 子供の性格で授業形式の勉強方法がいいのか、また個別のほうがいいのか、今は映像授業もあるみたいので、いろいろな選択肢から選べばいいのかなと思います。
この塾に決めた理由
駅前にあるのでバスで通塾ができて便利なので決めました。また知り合いの子供が通っていたので、その方からの薦めでも入塾に決めた理由です。
志望していた学校
千葉県立磯辺高等学校 / 千葉県立千葉商業高等学校 / 千葉県立袖ヶ浦高等学校
講師陣の特徴
担当の講師はすごく良い方でした。わからないことは聞きやすかったとも聞いてます。 しかしやはり聞きにくい講師もいたみたいで、その講師に当たらなくてよかったとも聞いたことがあります。 やはり子供に合う、合わないはきっとあると思います。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容ですが、具体的にはわかりませんが子供の成績が上がったので、子供には合っていたのかなと思います。 個別指導は2科目でしたので無理もなかったのもよかったのかなと思います。 見たことはありますが難しくてわかりませんでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、飲み屋さんが多く夜はあんまり治安が良くないのかなと思います。
回答日:2025年1月9日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師1名に対し生徒2名の体制でしたが、わりと緊張するタイプの娘にとっては1対1より気軽に取り組めて、それでいて細かな質問もしやすいので相性が良かったようです。現在の学校テストの成績を確認したうえで、必ず一定レベルまで引き上げる具体的な指導対策で、結果がはっきりわかったのもモチベーションアップになりました。
志望していた学校
国府台女子学院中学部
回答日:2024年11月16日
個別指導なら森塾 五井校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別指導なので担当の先生の合う合わないが難しかった。合わない場合は先生を変えてくれるが、何度もお願いするのも申し訳なく結局やめてしまった。費用面では、他塾よりも少し抑えた金額だと思うので親としては大変ありがたいです。
志望していた学校
日本大学 / 日本大学