個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 の口コミ・評判一覧

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 33%

総合評価

5

33%

4

16%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

66%

週2日

33%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年8月5日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

全国展開しているだけあって、全体論としてはきちんとした塾だとは思う。値段の安さを売りにはしているが、値段相応と思うこともしばしばあった。どこに行ってもそうだが、合う人には合うし、合わない人には合わない。若い先生が多いのでなおさらそう思う。

この塾に決めた理由

駅から近い。通いやすい。アクセスのよい立地。有名そう。テストの点数を保証してくれる。周りで通っている人がいた。

志望していた学校

西東京市立田無第一中学校

講師陣の特徴

若い人が多く、頼りないと思う。重鎮のような先生が誰もいないので、締まりがない。謎の白衣をみんなきている。その割には床に座ったりして汚らしい。基本的にはみんな優しい。できる人には特に優しい。きっとアルバイトの大学生が多い。

カリキュラムについて

生徒一人に対して先生一人。たまに生徒一人のこともあるけど、基本は二人。個別指導じゃないじゃんって思う。個別というからにはマンツーマンでしっかり付いて教えていただきたいと思う。予習を中心にしたカリキュラム。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停が近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月2日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

チェーン展開してるので、独自性は正直打ち出しづらいと思います。それでもこどもは一生懸命がんばりますし、先生も素晴らしい方が多いので、ピタッとハマればすごくいい環境で学べる塾だと思います。あとら駅前の立地というのもよかったと思います。バス停も近いです。

この塾に決めた理由

他にないし学力も低いし、行ける高校が少ないと思い、なんとかしなくてはと思っていたところで出会ったのが森塾でした。

志望していた学校

東京都立保谷高等学校

講師陣の特徴

ばらつきがありました。いい先生はとてもわかりやすくてやさしいけど、相性が合わない先生も中には何人かいました。変えてもらうのも気を使うし、仕方なく我慢していたらテストの成績が下がり、ちゃんと自分の気持ちを言わないとだめなんだなと思いました。

カリキュラムについて

予習が中心で、復習をしようとするとすでに周回遅れなので、そうならないようにがんばりました。でも学校のテストの点数はそんなに上がらなくて、意味があるかどうかだとちょっと微妙でした。でも受験にはものすごく役立っていたので、そこはよかったです。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月11日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

明るくて広くて清潔感のある塾でした。アルバイトの先生なので、熱心さには人によって差がありましたが、仲良くなった先生に出会えたのが良かった。塾は教えてくれる先生との相性なので、通ってみないと分かりませんが、総じて満足です。

この塾に決めた理由

近くて個別だから。 個別で本人の不明点を重点的に教えてくれそうだったから。比較的周囲の塾より安い通塾料だったから。 振り替え授業をやってくれるから。

志望していた学校

英明フロンティア高等学校 / 東京都立保谷高等学校 / 東京都立東久留米総合高等学校

講師陣の特徴

熱心で良かった。 友達のように接してくれて、応援してくれていた。進路相談にも乗ってくれたし、定期テストの準備も個別に面倒見てくれたので、とても助かりました。熱心さは講師によって違いましたが、総じて良かったように思います。

カリキュラムについて

よくわかりません。 定期テスト対策を中心に、テキストに沿って苦手な問題に取り組むかたちで進められました。特に数学は飛躍的に成績が伸び、平均点を大きく上回る結果になり満足しています。 過去の問題と傾向を踏まえて、予想問題を出してくれて対策も良かった思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて家からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月30日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。

この塾に決めた理由

近いから。

志望していた学校

東京都立田無高等学校 / 東京都立保谷高等学校 / 東京都立練馬高等学校

講師陣の特徴

講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅近。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月6日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

1教科、数学しか受けていないが、大きく成績が上がらなかった。 子供のやる気にも問題があるような気がするが、評価は★3つ、人によってはお勧めしたい。 今年中学3年の為、夏期講習、冬期講習と頑張って成績を上げてほしい。 もう少し、厳しさも必要な気がする。

この塾に決めた理由

月謝が安かった

志望していた学校

埼玉県立朝霞西高等学校 / 埼玉県立朝霞高等学校 / 埼玉県立和光国際高等学校

講師陣の特徴

講師はベテランから大学生まで様々、個別指導を売りにしているだけあって、生徒二人に対して 講師が一人つく。 教え方など、相性が合わなければ変更も対応してくれる。 学生の講師が多く、面談などは講師をまとめている社員方が対応をしてくれている。 子供の成績が上がること講師の評価につながっているらしく、結果をかなり意識してくれていると思う。

カリキュラムについて

小学校、中学校、高校とそれぞれ対応している。 一科目20点アップを保証しており、20点アップしないと3カ月間月謝が無料になる。 毎回クリアテストというものを行っており、そのテストをクリアしないと特訓部屋で補習を受けることになる。 テスト期間などは自習室を開放しており、自習室には常に講師が常駐している。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

同じ学校の子が通っておらず、まじめに取り組んでもらえるとおもった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月14日

個別指導なら森塾 ひばりヶ丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: ひばりヶ丘校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

短期間でしたが、全てにおいて完璧にプロフェッショナルとして対応して頂きました。今後受験を考えてらいるご家族の皆さまには本当におすすめの塾です。最初不安かもしれませんが、一度面談を実施するとその良さが分かるはずです。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

東京都立田無高等学校 / 東京都立保谷高等学校 / 東京都立練馬高等学校

講師陣の特徴

塾の講師はプロ意識が高く、個別指導を徹底的に実施されているので、学校の振り返りから次の課題抽出まで、しっかりと対応頂きました。時に厳しくも生徒とコミュニケーションを大切に対応頂く対応は安心して通わせる事が出来ました。

カリキュラムについて

目標設定から、個人ごとにカリキュラムを組み立てて講義してくれました。科目別で目標達成までマイルストーンを置きながら子供達自身が達成を感じる事が出来るカリキュラムになっていました。本当にみなさんにおすすめです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅近いから。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月4日

個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

基本的には良い塾だと思います。理由は成績が上がるからです。生徒の趣味や性格に合わせて先生を決めているとも推測しております。それで塾に行くこと自体にストレスがありませんでした。ただ、プレゼンなどの科目に対応していないのが残念でした。

この塾に決めた理由

丁寧で分かりやすい。目標に合わせてくれる。2人の生徒に対して1人の先生。その子に合った進度。お試しで先生が本人に合っていた。

志望していた学校

順天堂大学 / 日本体育大学

講師陣の特徴

アルバイトの学生には、長期休業の特別講座で担当してもらいました。普段は社員の方に担当してもらいました。社員の方がついてくださったのは、本人にとって良かったです。高校が進学校だったので、それに合っている先生にしてくださっていたのだと思います。

カリキュラムについて

少しだけ高いレベルでした。高校の教科書が難易度が高めのもので、進度も早かったのですがそれに合わせてくださっていました。学校のテスト範囲が他の高校より広かったのですが対応していただきました。塾のカリキュラムというよりは、高校の定期テスト範囲に合わせたカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送迎の車を停めるところが無く路上駐車でした。駅から近いのは良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

平日の時間が夕方からしか選べない 先生が毎回違うのでまた生徒に対し一からの向き合い方に感じるのが不満です。一人一人生徒の進め方理解力は分かってもいないと感じています。 少ないのも分かりますが子供の勉強の楽しさや意欲を落として欲しくないです。

この塾に決めた理由

個別で教えてくれて先生一人に対し生徒二人のやり方 質問もまどしやすいと思う。金額も個別にしたら安いとは思います。

志望していた学校

大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立平野高等学校

講師陣の特徴

若いのは校長だけ 後は30〜40位の先生方 無愛想なので子供は余り楽しく勉強は出来ないと言っています。 毎回先生が違うので統一してほしいと思っています。一人一人の子供のやり方性格勉強の進め方が毎回一から。

カリキュラムについて

内容はそんなに高くはないと思います うちの子の覚えが悪いのは承知していますが余り先生方に向上心が見受けられないのが本音です。 成績が上がればそれで良いですが… 次の中間期末が楽しみです。塾的にはカリキュラムが余り見えて来ない感じがしています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りは人通りも多く明るいので1人で行かせやすいです。自転車でまっすぐなので行き帰りも楽です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

いくらうるさく、集中力が高くないと集中しづらいとはいえ、楽しみながら学習をすることができたのは事実ですし、受験直前では先生方から応援メッセージをたくさん頂いて、自信をつけることができ志望校全てに合格することができたのは事実だからです。

この塾に決めた理由

集団塾より個別指導の方が自分の成長に繋がると思ったのと、先生と生徒の仲が良く楽しそうに思えたから。 また私は個別指導塾をえらぶとなったときに、通いやすさと月謝を重視しました。

志望していた学校

埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 埼玉栄高等学校

講師陣の特徴

大学生が多く、年が近いためとても話しやすかった。また、個別指導塾のためどこがわからないかすぐにきくことができ、丁寧に解説をしてくれます。集中を保つために休憩を挟んでくれることもあり、そのときにその日学校であったことや、自分の趣味、雑談など様々な事について会話できるため絆が深まります。

カリキュラムについて

基本的には学校の授業とレベルの差はあまり感じませんでした。ですが、人それぞれある苦手分野でそれぞれにあった学習をしてくれたり、学校より丁寧に解説してくれたりします。また学校の予習を進めてくれるので苦手ができる前に潰すことができると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前なのでアクセスがいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年7月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

森塾の総合評価を星4にした理由は、講師が親身で質問しやすく、カリキュラムも学校に沿っていて安心できる点が大きいです。定期テストや受験対策も手厚く、保護者への連絡も丁寧で信頼できます。ただ、個別指導のため自主性が弱いと成果が出にくい場合もあり、その点で満点ではなく星4の評価にしました。

この塾に決めた理由

知り合いがこの塾に入っていて、自習室について行ったときに、自習用のスペースがしっかりとられていて、とても集中できたから。また、入ったときの特典も興味を引くものだったのではいった。

志望していた学校

埼玉県立久喜高等学校

講師陣の特徴

森塾の講師は、とても丁寧で親身に指導してくれる印象があります。生徒一人ひとりの理解度に合わせて説明してくれるので、わからないところをそのままにせず解消できる点が良いです。質問もしやすく、学習習慣のアドバイスもしてくれるので安心感があります。受験対策や定期テスト対策にも力を入れてくれるので、学力向上につながる環境だと感じました。

カリキュラムについて

森塾のカリキュラムは、学校の進度に合わせつつ、生徒の学力に応じて柔軟に調整してくれる点が魅力です。苦手な単元を重点的に復習できる一方、得意な分野は先取り学習が可能で、効率よく力を伸ばせます。定期テスト前には専用の対策授業があり、実践的な演習を通して得点力を高められるのも安心です。講師が進度管理を徹底してくれるので、無理なく継続して取り組めるカリキュラムだと感じます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近くに駅や飲食店、スーパーなどが多い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください