個別指導なら森塾 赤塚校 の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 赤塚校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 16%
総合評価
5
33%
4
33%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月19日
個別指導なら森塾 赤塚校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾内がとても広く、先生もフレンドリーで環境面は非常に優れていてとてもいいと思う。だか、授業料は安いとは言えないと思う。特に良いと思ったところは自習室を自由に使えて、室内で先生に質問もできることだと思う。
この塾に決めた理由
体験授業を受けてとてもわかりやすく、教室内もとても広くていいと思ったから。また、自習室がとても広く、いつでも使えたので使いやすいと思ったから。また、家も近かったから。
志望していた学校
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
講師陣の特徴
ベテランが数名と大学生が多くいた。全員わかりやすく、合わない場合は教師変更の制度があったので自分に合う教師を選んで毎回楽しく授業ができていた。また、授業では授業のことだけでなく、普段のことも話すことができるので、とても話しやすい先生が多かった。
カリキュラムについて
その人のレベルに合わせて授業のスピードが違うが、テキストは全員一緒のものを使っていた。主に宿題で復習、授業では学校の授業の予習を行なっていた。宿題の量はかなり多く、やってこなかったり忘れ物があると居残りでテキストをやることになる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りが道路だったので、とても良いとは言えなかった。
通塾中
回答日:2024年9月12日
個別指導なら森塾 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
今までいくつかの塾や習い事をしていたが、一番子供に合っていると思う。 自ら通いたいと言った塾は、初めてだったが、やっぱり体験は大事だと思った。 学区外のため仲のいい友達がいないが、先生との関係が良好なため、特に問題はない。 塾に通い始めて、最初の定期テストで2教科とも20点以上アップしたで、やる気がでた。 が、そのあと慢心していたので、そのあとのテストでは元に戻ってしまったのが残念。
この塾に決めた理由
生徒2人に先生1人という個別指導だったらやる気のない息子でも先生に気にかけてもらえるかと思い、無料体験を申し込みしてみたら、体験した結果、子供が自ら通いたいと言ったので。
志望していた学校
茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
講師陣の特徴
先生はプロの方もいればアルバイトの先生もいる。 先生との相性もあるが、親身になって教えてくれる。 授業時間の前後は、勉強に関係ない話など友達感覚で話してくれる。 分からないことがあった際は、分かるまで教えてくれる。
カリキュラムについて
春期講習や夏期講習以外の時は、「予習型」。 塾で先に習って、学校の授業がすんなり頭に入るようにしている。 カリキュラムについては、実際どのようになっているかはよく分からない。 でも、定期的に面談があるので、聞けば教えてくれると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
国道に面しており、人通りは多い 赤塚駅から近い 車での送迎は信号の角に塾があるため、めんどくさいこともある。
回答日:2023年4月21日
個別指導なら森塾 赤塚校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
ガツガツと授業を無理に勧めてくる塾ではないので、各家庭で必要だと思うことを足していくことができたので、気持ちの負担は大きくなかったです。 ですが、金額はなかなか大きかった気がします。他の塾と比べてどうなのかはわかりませんが。。。
この塾に決めた理由
家から1番近くだったので
志望していた学校
茨城県立水戸第二高等学校 / 水城高等学校 / 常磐大学高等学校
講師陣の特徴
親切ではありますが、親身になって。。。ではなかったと思います。 講師の体験談も踏まえて生徒と関わってくれますが、結局は頑張らないと志望校受からないよ。と言いたいんだろうなぁ、と子どもはわかるので、複雑な気持ちで聞いているそうです。
カリキュラムについて
本人の苦手なところを徹底的に反復勉強していくのがよかった。 毎回始まる前に、前回の学習の確認小テストがあります。それをパスしないと次の項目に進まず、やり直し学習です。講師も付き合ってくれるので、わからないまま先に進むことはないです
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
赤塚駅の近く
回答日:2025年2月16日
個別指導なら森塾 赤塚校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生がとても話しやすく、教えていただいている教科以外でも分からなかったら教えてくれました。 最大でも生徒2人に対して先生が1人なので、分からないところがあったらすぐに聞けました。 自習室がガラス張りなのでサボることなく勉強できました。
志望していた学校
茨城県立佐和高等学校 / 大成女子高等学校 / 常磐大学高等学校
回答日:2024年11月4日
個別指導なら森塾 赤塚校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
先生達が優しく、授業もわかりやすいので通っていてとても楽しかったです!定期テストの点数が伸びて、受験にも合格することができたので良かったです。自習室が綺麗で勉強しやすい環境が整っていていいなと思いました。ほぼ目の前にマックがあるので塾の帰りに行けるのがいいです!多少先生の当たり外れがありますが、相談すればどうにかなります。
志望していた学校
茨城県立水戸第三高等学校 / 茨城県立水戸商業高等学校
回答日:2024年9月5日
個別指導なら森塾 赤塚校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
個別で値段もお手頃だが、先生がほとんど学生で担当の先生が毎回同じ子を指導しますというシステムみたいで、体調不良で欠席の時も振替授業が全く出来ないから。大学生なんだから、正直もっと融通きいてもいい。逆に担当が休みな時は別の先生が担当。かなり矛盾してる。
志望していた学校
茨城県立水戸第三高等学校 / 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月4日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
基本的には良い塾だと思います。理由は成績が上がるからです。生徒の趣味や性格に合わせて先生を決めているとも推測しております。それで塾に行くこと自体にストレスがありませんでした。ただ、プレゼンなどの科目に対応していないのが残念でした。
この塾に決めた理由
丁寧で分かりやすい。目標に合わせてくれる。2人の生徒に対して1人の先生。その子に合った進度。お試しで先生が本人に合っていた。
志望していた学校
順天堂大学 / 日本体育大学
講師陣の特徴
アルバイトの学生には、長期休業の特別講座で担当してもらいました。普段は社員の方に担当してもらいました。社員の方がついてくださったのは、本人にとって良かったです。高校が進学校だったので、それに合っている先生にしてくださっていたのだと思います。
カリキュラムについて
少しだけ高いレベルでした。高校の教科書が難易度が高めのもので、進度も早かったのですがそれに合わせてくださっていました。学校のテスト範囲が他の高校より広かったのですが対応していただきました。塾のカリキュラムというよりは、高校の定期テスト範囲に合わせたカリキュラムでした。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎の車を停めるところが無く路上駐車でした。駅から近いのは良かったです。
通塾中
回答日:2025年10月4日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
平日の時間が夕方からしか選べない 先生が毎回違うのでまた生徒に対し一からの向き合い方に感じるのが不満です。一人一人生徒の進め方理解力は分かってもいないと感じています。 少ないのも分かりますが子供の勉強の楽しさや意欲を落として欲しくないです。
この塾に決めた理由
個別で教えてくれて先生一人に対し生徒二人のやり方 質問もまどしやすいと思う。金額も個別にしたら安いとは思います。
志望していた学校
大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立平野高等学校
講師陣の特徴
若いのは校長だけ 後は30〜40位の先生方 無愛想なので子供は余り楽しく勉強は出来ないと言っています。 毎回先生が違うので統一してほしいと思っています。一人一人の子供のやり方性格勉強の進め方が毎回一から。
カリキュラムについて
内容はそんなに高くはないと思います うちの子の覚えが悪いのは承知していますが余り先生方に向上心が見受けられないのが本音です。 成績が上がればそれで良いですが… 次の中間期末が楽しみです。塾的にはカリキュラムが余り見えて来ない感じがしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りは人通りも多く明るいので1人で行かせやすいです。自転車でまっすぐなので行き帰りも楽です
回答日:2025年10月4日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
いくらうるさく、集中力が高くないと集中しづらいとはいえ、楽しみながら学習をすることができたのは事実ですし、受験直前では先生方から応援メッセージをたくさん頂いて、自信をつけることができ志望校全てに合格することができたのは事実だからです。
この塾に決めた理由
集団塾より個別指導の方が自分の成長に繋がると思ったのと、先生と生徒の仲が良く楽しそうに思えたから。 また私は個別指導塾をえらぶとなったときに、通いやすさと月謝を重視しました。
志望していた学校
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 埼玉栄高等学校
講師陣の特徴
大学生が多く、年が近いためとても話しやすかった。また、個別指導塾のためどこがわからないかすぐにきくことができ、丁寧に解説をしてくれます。集中を保つために休憩を挟んでくれることもあり、そのときにその日学校であったことや、自分の趣味、雑談など様々な事について会話できるため絆が深まります。
カリキュラムについて
基本的には学校の授業とレベルの差はあまり感じませんでした。ですが、人それぞれある苦手分野でそれぞれにあった学習をしてくれたり、学校より丁寧に解説してくれたりします。また学校の予習を進めてくれるので苦手ができる前に潰すことができると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスがいい
回答日:2025年10月4日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
森塾の総合評価を星4にした理由は、講師が親身で質問しやすく、カリキュラムも学校に沿っていて安心できる点が大きいです。定期テストや受験対策も手厚く、保護者への連絡も丁寧で信頼できます。ただ、個別指導のため自主性が弱いと成果が出にくい場合もあり、その点で満点ではなく星4の評価にしました。
この塾に決めた理由
知り合いがこの塾に入っていて、自習室について行ったときに、自習用のスペースがしっかりとられていて、とても集中できたから。また、入ったときの特典も興味を引くものだったのではいった。
志望していた学校
埼玉県立久喜高等学校
講師陣の特徴
森塾の講師は、とても丁寧で親身に指導してくれる印象があります。生徒一人ひとりの理解度に合わせて説明してくれるので、わからないところをそのままにせず解消できる点が良いです。質問もしやすく、学習習慣のアドバイスもしてくれるので安心感があります。受験対策や定期テスト対策にも力を入れてくれるので、学力向上につながる環境だと感じました。
カリキュラムについて
森塾のカリキュラムは、学校の進度に合わせつつ、生徒の学力に応じて柔軟に調整してくれる点が魅力です。苦手な単元を重点的に復習できる一方、得意な分野は先取り学習が可能で、効率よく力を伸ばせます。定期テスト前には専用の対策授業があり、実践的な演習を通して得点力を高められるのも安心です。講師が進度管理を徹底してくれるので、無理なく継続して取り組めるカリキュラムだと感じます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
近くに駅や飲食店、スーパーなどが多い