個別指導なら森塾 本厚木校の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 本厚木校の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
66%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 15 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月13日
個別指導なら森塾 本厚木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験になると夏期講習は追い込みの時期なのでやらせたのですが、森のカンヅメと言って12時間勉強を二日間やるのが中3でありますが、とにかく金額が高いのが… それ以外は何もいう事なく通えました。そして友達紹介で講習の割引券を郵送で貰えたり、評価するなら迷ってるならこの塾をオススメしたりしました!
この塾に決めた理由
友達が通っていたので体験に行ってから決めた。 講師の方とも楽しく、講習もわかりやすかったみたいです。講師が合わず何度か変更していただきましたが、成績もあがったので、この塾に決めて良かったと。
志望していた学校
神奈川県立厚木北高等学校 / 神奈川県立厚木西高等学校
講師陣の特徴
講師の方々はいつも親身になって考えて下さいます。苦手なところはどーしたら理解できるか、生徒との相性などで変更したりと、生徒を一番に考え動いてくれました。通塾の時は休みの時間になると相談にものってくれたりと、大学生のバイトの方もいたとおもいますが、ちゃんと向き合って授業をやっていてくれたのだと思います。結果5教科総合的に成績も上がりました。
カリキュラムについて
授業内でのミニテストがありますが一問でも間違えると、特訓部屋と言って追加授業と自習時間があります。わからない所を理解するまでコツコツ教えてくれます。 テストで結果変わらずの場合は授業料無償などありますが、少しずつ成績も上がっていたので、無かったです。生徒と向き合って考えてくれる塾なので凄く行かせて良かったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスだと遅延する時間だったので車で送迎
回答日:2024年4月16日
個別指導なら森塾 本厚木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合てきには良かったのかなと思いました。友達も誰も知り合いのない状況で入塾でしたが先生達のフレンドリーさにとても楽しく叶えたように思えます。お迎え行くと今日こんなことを先生と話したと楽しそうに教えてくれたりしていました。学校での勉強もわかりやすくなり、苦手な教科のテストの点数もあがり成績もあがりました。勉強時間はほかの塾に比べてとても少ないように感じましたが総合てきには通って良かったなと思いました。
この塾に決めた理由
夏の夏期講習から体験に行きました。集団のなかでの先生への質問が苦手なので個別がいいという本人の強い希望で個別指導を探しました。体験にいきとてもどの先生もフレンドリーに話しかけてくれて娘も話しやすいところから入塾を決めました。
志望していた学校
神奈川県立厚木西高等学校 / 神奈川県立伊勢原高等学校 / 神奈川県立有馬高等学校
講師陣の特徴
講師は定期的に勝手にいれかわる。大学生もいる。どの先生になっても親しみやすさは変わらなかったようです。しかし分かりにくい、分かりやすいはやはりあるようでした。進路相談もとても親身に相談に乗ってくれました。
カリキュラムについて
内容のレベルとしては高くない。学校で習ってるレベルを理解できるようにするものです。本人のスピード、理解度は分かってくれていたようでそれに合わせて進んだり、宿題もだされていたようです。学校での予習復習にはとてもなっていたので学校での理解度はあがったように思えます。しかしそれ以上の幅広い学習は求めていなかったので娘には十分でしたがよりレベル高いものを求めるのであれば他のやり方を考えた方が良き。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でバス停も近くにあります。駐車場は有料のものが近くにあります
回答日:2023年10月20日
個別指導なら森塾 本厚木校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
短期間しか通わず、他の塾も知らず、それでも大変お世話になり、志望校にも合格できたのでこの評価にしました。本人は嬉々として勉強をしていたわけではありませんが、楽しく行けていたと思います。他校の友人が出来たのも良かったと思います。
この塾に決めた理由
自宅からは遠いのですが、駅から歩いて行けるところにあり、部活の友だちが何人も通っていたから、どうしても一緒がよいという事で、他を検討する事なく決めました。
志望していた学校
神奈川県立厚木西高等学校 / 向上高等学校 / 神奈川県立秦野曽屋高等学校
講師陣の特徴
若い先生から年配の先生まで複数の先生がいて、それぞれわからないところなど個別指導してくれました。丁寧な対応だったと思います。親とは電話でしかやり取りせず、特に印象に残っていないのですが、子どもは楽しく通っていたと思います。
カリキュラムについて
基本を中心に教えてもらっていたと思います。個別対応なので、わからないところやつまずいたところはじっくり教えてもらえていたと思います。時間割のようなものもあったような記憶がありますが、どのように組んでいたのか覚えておりません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近く
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月10日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
教師と教室の雰囲気も良く、自分のペースで学習することができたため。宿題が負担になることも多くあったが、頑張った分だけ報酬や結果があり、楽しく学習することができた。莫大な費用がかかるため気軽におすすめはできないが、個別塾である点も気に入っている。
この塾に決めた理由
自宅の近くに位置していたため。集団より個別形式の塾の方が自分に合っていると感じたため。見学に行った際の雰囲気が良かったため。
志望していた学校
春日部共栄高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多かった。授業内でも授業外でも気さくに質問できるフレンドリーな講師が多く在籍していた。専門家ではないため相当細かい学習になると難しいかもしれないが、多くの講師は事前に学習する範囲を自身で勉強し直してから授業に望んでいるため、受講していて困ることはなかった。
カリキュラムについて
テキストをもとに1つずつ学んでいった。個別塾のため分からない点は聞きながら、自力で解く場面が多くあった。学校で使用しているテキストを持ち込んで教えてもらうこともあった。柔軟なカリキュラムの印象を持っている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くに位置している。ビル内にあり、車でのアクセスは不便。
回答日:2025年8月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
総合的に考えてあまり集団が好きではない人であれば、とても合う塾だと思いますが、どちらでもいいよという方々であれば能開などの集団塾の方が合っていると思います。自分の場合は個人でやる方がしっかりと勉強ができていたので良かったですが、教え合いたいという人なのでしたらこちらには行かない方がいいと思います。
この塾に決めた理由
友達に誘われて実際に行ってみたら自分に合っている塾で、自分が通いたいと思い親に相談して通い始めました。
志望していた学校
新潟県立新潟工業高等学校
講師陣の特徴
一人一人の先生が一つ一つ丁寧に教えていていたのでとてもわかりやすく授業を受けることができました。講師の方は説明が丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく答えてくださいました。話し方も落ち着いていて聞き取りやすかったです。
カリキュラムについて
基本進め方は、渡されたテキスト通りでしたが、学校の進み方によって時々やるところが変わったりしていました。進行ペースはちょうど良く、各単元ごとに復習の時間があるため、学んだことをその場で定着させやすかったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近かった
回答日:2025年8月9日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
基本的に先生が固定になるので学年が変わると同時に先生が変わると行く気が無くなってしまったため、先生が急に変わることに体制がある人と無い人でだいぶ辛さが変わると思ったから。でも成績もあがったしいい人ばかりだったのでおすすめしたい。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われたので見学に行ったら雰囲気や先生が接しやすくここなら成績が上がるかもと思ったから。
志望していた学校
埼玉県立大宮南高等学校
講師陣の特徴
みんな明るく接しやすい先生ばかりでいい雰囲気。自分の趣味や勉強で苦手な所、得意な所などを覚えていてくれたりするので個人個人に合わせて接してくれる。名前もあだ名になっていて気軽に呼びやすくなっているので質問したい時に声をかけやすい。
カリキュラムについて
先生一人に対して生徒ふたりの体制。授業の進め方はどの教科でもだいたい一緒なのでやりやすいと思う。難易度はそこまで高くないと思う。理解できるまでゆっくり丁寧に説明してくれるので学校の授業のように分からないまま終わることがない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
電車ならしやすいが、自転車は停めるところに困りがち。
通塾中
回答日:2025年8月8日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駅前という立地 建物自体の綺麗さと教室内の清潔感 事前電話質問の際の対応も丁寧 申し込み前の面談説明も、実際のテキストや資料、現在の成績や学習習慣から、具体的なアドバイス 成績、費用と、トピックに分けての説明もわかりやすかった という事は、カリキュラムについても同様に、ノウハウが詰め込まれたものであると予想できたから
この塾に決めた理由
知り合いの紹介 夏期講習で試しに受けている 集団塾で切磋琢磨して欲しいと思ったが、学習習慣の身についていない我が子には、臆せず質問でき、宿題量や授業内容も基礎レベルで十分と判断
志望していた学校
獨協埼玉高等学校 / 春日部共栄高等学校
講師陣の特徴
まだ日が浅いので、実際に担当してる先生がプロなのかわからない 若い女性とのこと 少なくとも、子供本人は質問しやすく、わかりやすいとのこと 塾長はお話が丁寧で、子供の話からレベルを推察できていて経験のある方と感じた 知り合いの子は、塾長に教わり、定期テストで30点以上成績が上がった
カリキュラムについて
基礎レベル 単元ごとに、言葉による基礎理解ののち、練習問題→確認テストの流れ 宿題で本人が基礎学習を行う 単元ごとのエッセンスを言葉の説明させるもので、キーワードがカッコになっており埋めさせる形式 授業でその確認と問題を解いて熟達度を測る
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅そばで、駅ロータリー等、子供の送り迎えの際に待っていることができる 駅前で人通りがあり、安心 自宅からも安全な経路
回答日:2025年8月7日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
授業中の雰囲気がとても好きでした。先生方の人柄や、同じく塾に通う生徒の性格、全てがいいもので楽しく授業を学ぶことが出来ました。正直ここまで以上の塾はないと思います。なので、皆さんにもとてもオススメしたいと思い、評価を星5にさせてもらいました。
この塾に決めた理由
家から近く通いやすいなと判断したためです。親とも何度も相談を重ねた結果、体験授業にも参加し決めました。
志望していた学校
秀明高等学校
講師陣の特徴
学校よりもわかりやすく、教師の人柄もよく最高でした。普段は柔らかい雰囲気で授業が進み、わからないところも積極的に聞きやすい雰囲気を作ってくれていました。たまにふざけ、面白いことを言ってくれたりするのでみんなが笑い、とても堅苦しい雰囲気は全くないので楽しかったです。
カリキュラムについて
内容のレベルは普通でした。基礎をしっかり学べます。普通と言っても、基礎が完璧に身につき始めたら難しい問題を解き始めます。たまに、ついて来れてない生徒もいたのが印象的でした。とはいっても、きちんと基礎をしっかりみっちりと叩き込んでくれるのでそこは、安心してくれて構わないです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
環境は充実していました。
回答日:2025年8月7日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通い始めてから成績が、爆上がりしたため 学校の定期テストも面白いように上がって、五教科合計点数が100点以上上がったため、塾からプレゼントももらった 結果が出たのが一番満足している点です。 勉強のやり方とかコツもつかんだので、退塾した後も、一人での勉強に役立っています
この塾に決めた理由
友達に紹介キャンペーンで誘われて体験学習に行ったら、雰囲気も良く先生方も若くてやる気があって、授業も分かりやすく、そのまま入塾となりました
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校
講師陣の特徴
プロの方もいるし、大学生の先生も多くて年齢が近い分教え方もわかりやすいし、現代的な教え方考え方でとても良かった 休み時間も楽しく過ごせたし、夏期講習の期間には一緒にお昼を食べてくれたりととても楽しく過ごせたので良かった
カリキュラムについて
森塾オリジナルのテキストで教えてくれるカリキュラムは親としては正直よく理解できていません申し訳ありません ただ塾で学ぶ他にスマホなどで学習したり、自宅で進めた学びをグループで共有したり競いあったりするので、いつも勉強するモチベーションを保つのにとても役立った
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
本庄駅のロータリーに面していて、人通りも多く、明るくて一人で通うのも安心だし、電車もバスもあ交通の便も良い
通塾中
回答日:2025年8月6日
個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
生徒によっては、授業中や自習中に携帯を見たり、友達と騒いでる生徒もいたため、そういう環境に耐えれる人でなければ、森塾に通うことは厳しいと思います。そういう人にも優しくしか言わないので、対応が本当にひどかったです。
この塾に決めた理由
姉が通っていたから。点数が上がらなかったら、返金機能があり、家に優しいと思ったから。先生がとても優しく、なんでも話せるような感じだったので。
志望していた学校
東京都立成瀬高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどだが、塾長と副塾長は会社員で、とても知識のある、優しい方です。他の大学生は、自分の受験の経験を教えて来れたり、自分が使ってた教材を持ってきて来れたり、とても工夫をしてくれました。
カリキュラムについて
森塾では、テストの点数を上げて、学校の成績を上げることを目的としています。テストの点数を上げることで、基礎学力をつけることも狙いです、そして受験にも合格できるような学力をつけることを目的としています。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、バス停も近くにあり、通いやすかったです。