1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 鎌倉市
  4. 大船駅
  5. 個別指導なら森塾 大船校
  6. 35件の口コミから個別指導なら森塾 大船校の評判を見る

個別指導なら森塾 大船校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

個別指導なら森塾 大船校の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 12%
  • 高校受験 37%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 50%

総合評価

5

12%

4

37%

3

50%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

37%

週2日

37%

週3日

25%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 35 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月8日

個別指導なら森塾 大船校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

初めは嫌だと思っていたがたのしく先生方も優しく自分に足りない部分を丁寧に教えてくれてとうじ小学生の自分でも楽しくできておもいでにのこっている。学力もすこしはあがったのでよかったなとおもっている。今はどうかわからないが今もいい雰囲気でやっていてほしいなとつよくおもう。

この塾に決めた理由

友達が通っていて学力があがっていたので 気になって決めました。友達同士で楽しく通えたのがよかったです

志望していた学校

神奈川学園中学校

講師陣の特徴

わかりやすい授業だったと思う。担当さんは優しくわからないところをわかるまで詳しく教えてくれ、勉強が嫌いでもたのしくかようことができた!いい人にめぐまれてよかったとおもう!今の人たちはどうなのかわからないけど楽しければみんな通いやすいだろうと思います

カリキュラムについて

勉強が得意ではなかったが友達に置いてかれることなく自分のペースでちゃんと学ぶことができ楽しく授業がうけられてよかったし内容についてはさほど難しくはなかった。今はどうかわからないがみんなのペースに合わせてやる内容だと楽しめていいと思う

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅チカで通いやすく良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

個別指導なら森塾 大船校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

合う合わないがかなり割れるかなと思います。自発的に学習をすることができる子は合っているのかなと。うちの子のように、自発的に学習することが苦手な子は、少し合わない可能性もあります。アットホームさに寄りすぎない子が向いているかなと思います。

この塾に決めた理由

コスパがいいと評判だったため。通っていた友達も多かったので、ここに通うことに決めました。また、通いやすい場所にあったのも、ここに決めた理由のうちのひとつです。

志望していた学校

神奈川県立七里ガ浜高等学校

講師陣の特徴

大学生アルバイトが多いです。先生の当たり外れも大きいように思えました。みなさん優しいとは聞いていましたが、授業中にゲームの話をしたりする先生もいらっしゃったようです。我が家としてはそれが退塾に至る理由となりましたが、集中力が切れた時などにふとリフレッシュさせてくれていたのかなとも思えます。

カリキュラムについて

内容はそれぞれ個人にあったもので授業してもらえるので、そこはとてもよかったと思います。他、カリキュラムについてそんなに重視していなかったので、詳しいことはあまり分かりません。また、通っていたのが数年前のため、あまり覚えていないというのが正直なところです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月9日

個別指導なら森塾 大船校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

正直全然勉強できない人や個人塾の方が向く人達が通ったら集団塾では全然な人でも点数アップが狙えるのではないかなと思う。 集合塾で馴染めない…とか点数が上がらない…という人が行ったらとてもいいと思います。

この塾に決めた理由

友達との紹介などで割引(?)があったからそこに決めた記憶があります。 また自分の学力で入れるところかつ、金銭的な理由からここしかなかったです。

志望していた学校

神奈川県立藤沢総合高等学校 / 三浦学苑高等学校

講師陣の特徴

教師は大学生だし特段頭のいい訳では無いと思う。分からなかったらブースの前後にいる人に聞いて教わってる人もいた。 教師になりたい人が教えてる感じ。でも意地悪な先生は一人もいなかった。優しい人ばかりです。塾長は乱れを正すために厳しいです。諦めるしかないです。怖かったです。

カリキュラムについて

ただ基礎からひたすら進んでいくだけです。中学によって進み方が違うのでそのときは臨機応変に変わったりしています。 塾のレベルは難しくないと思います。なので高校受験のテストでとても難しい問題(数学の発展とか)まで完璧にできる!って人は少ないとおもいます。多分。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車だとすぐ近いけどほかの交通手段だと少し歩く。人通りが多いイメージ。塾で自習して帰る時とか夜遅いとお酒飲んだ人とかがワイワイしたりしてて今思うと少し危ないかな?

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年4月6日

個別指導なら森塾 大船校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まず、一人一人の力量に合わせて進めてくれるので、分からないところが分からないままになることがなくなる点はとても良いと思う。今の成績をもう少し上げていきたいという方にはとてもおすすめできると思います。 逆に、とても上を目指していきたいという方には、少々物足りなさを感じるのではないかなと思うので、★★★★の評価にさせていただきました。

この塾に決めた理由

個別指導でしっかり個人に合わせた指導をしてくれて、成績アップも見込めると思ったことと、個別指導のわりにお値段がリーズナブルであったため。

志望していた学校

横浜市立みなと総合高等学校

講師陣の特徴

個人の力を見ながら一人一人に寄り添う感じがあり、やさしく、楽しくという感じ。分からないところを取りこぼさないよう、しっかり指導してくれている。 また生徒との距離を縮めるため、学校やその他のお話をすることもあり、信頼関係も築ける感じです。

カリキュラムについて

学校の先を進めていくかんじで、内心アップを目指してカリキュラムをくんでいる。レベルは一人一人に合わせているので高いとも低いとも言えないが、確実に入塾する前より点数は取れるように進めてくれている。 毎回、前回やったところの小テストを行って、理解度を確認してから新しい単元に移るので、分からないとこがそのままにならない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く道も明るいので良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月8日

個別指導なら森塾 大船校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まだ、通い始めたばかりで結果も出ていない。 ただ先生はいいと思ってるので、人によってはおすすめできるかと思います。 場所も、駅チカなので、通いやすい。 近くに商店街があるので、お迎えの帰りなどに買い物もできます!

この塾に決めた理由

個別なのと、職場から近かったから 夏期講習へ行ってみて、先生との相性もよさそうだったから。 費用も予算内だったから。

志望していた学校

横浜市立南中学校 / 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 横浜市立老松中学校

講師陣の特徴

細かいことまで気にしてくれ、声もかけてくれます。 若い先生が多いので、子供は話しやすいかも。 ちょっと、頼りないかなと思うところもありますが、まだ通い始めたばかりなので、これからかなと思っています。

カリキュラムについて

授業を、見ているわけではないので、進み具合はまだわからないですが、その子にあったペースでわからないところをわかるまで繰り返し教えてくれる感じだとおもいます。 教え方も、わかりやすく丁寧だとこどもからは、きいています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近なので、通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月15日

個別指導なら森塾 大船校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 大船校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2016年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

現行の学力向上が目的であったため、他の生徒に比べるとのんびりした内容であったが、高偏差値の進学目的の生徒も多数おり、指導面としてはどちらにも対応できていると感じた。子供の学習意欲次第でもあるが、周りの人達から良い影響を受けやすく、自分の目的としては十分であった。ただ、本当に進学校目指すのであれば代々木ゼミとか試験対策含め詰め込んでやる塾の方が効果はあるのかとも思った。

この塾に決めた理由

森塾だから

志望していた学校

神奈川県立上矢部高等学校 / 創学館高等学校 / 横浜市立横浜商業高等学校

講師陣の特徴

先生一人で生徒二人のほぼマンツーマンで対応いただいた。わからない点などはすぐに対応してくれて親切、丁寧でした。積極的に指導してくれて、引っ込み思案の性格な子供であったが、塾には積極的に通学し、成績も向上していった。

カリキュラムについて

進学校受験というよりは現状の学力向上を目的としていたため、学校の授業内容の補完的なカリキュラムを選定した。そのため、教科者をベースとした予習、復習カリキュラムを選定した。全体指導ではなく生徒の学力に合わせた個別指導で、生徒の進捗、理解度に合わせて指導してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近(徒歩5分程度)で通塾には便利。ただ近隣に飲み屋もあり、夜の時間帯だと多少不安。それほど繁華街というわけではないので、大きな心配をするほどではない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月5日

個別指導なら森塾 大船校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 大船校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

先生と歳が近い人もいれば遠い人もいるがとても楽しい塾。 生徒さんがわかるまで教えてくれるし、1人の先生につき2人までの生徒さんだから集団塾より気軽に授業を受けられる。 高校までの期末試験、中間試験の直前に補講までしてくれるからちゃんと勉強時間ができる。

志望していた学校

東京学芸大学附属高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

個別指導なら森塾 大船校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 大船校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学生も同じ空間にいるせいか、ざわざわしていて落ち着かないと言っていた。先生は感じが良かったが、もう少し静かな環境で勉強出来ると良かった。 月謝は個別の割には高く無かったが、夏休みや冬休みには高くなる仕組みになっていた。

志望していた学校

神奈川県立藤沢清流高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月5日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

この塾は、偏差値低めの生徒にとっては、とっておきの塾であると思う。理由は、質問のしやすさ、一人ひとりに何が良くて何が足りないのか。伸びたところはしっかり褒めてくれて、モチベーションになる。授業の内容もレベルが高すぎず低すぎず、程よいレベルで受けられる。志望校の過去のテストを用意してくれる。

この塾に決めた理由

個別指導で英語の単語暗記に特化したDOJOという授業があるため。塾の雰囲気が良く、人見知りがある人でも気軽に質問できるようなくらい先生と生徒の仲が良く、楽しく勉強に励める環境が整っている。映像授業が完備されている。その映像授業は、お笑い芸人が出演していて、楽しく勉強を進めることができる。

志望していた学校

城南静岡高等学校

講師陣の特徴

大学生が多い。塾長など身分の高いものは塾を本職にして、丁寧な指導を行なってくれる。大学生も静岡県のトップ大学の生徒が授業を行ってくれる。テストで良い点を取ると一緒に喜んでくれて、すぐに反省会を始めてくれる。反省会も口頭で説明するのではなく、資料を作ってくれて、どういうところが足りなくて、ここを伸ばしたいなどを綺麗に紙にまとめてくれる。

カリキュラムについて

偏差値低め向けの塾だと思う。授業はいろいろなタイプがあり。先生とマンツーマンの授業。映像授業。DOJOという英語の単語暗記に特化した授業。など、個人の能力に合わせて幅広い授業が選択できるのが強み。また、宿題の量も、無駄に多いこともなくきちんとペースに合わせて宿題を出してくれる。先生と生徒の仲が良く、人見知りな人が質問しずらい環境ではなく、自分から聞きたいことを聞けるような雰囲気がある塾。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で混雑している。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月4日

個別指導なら森塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個人的な意見にはなってしまうが、楽しく通えたのが本当に良かった。数学で通っていたのですが、大嫌いだった科目が出来るようになって楽しくてテストの点数とか先生に報告するとすごい褒めて貰えた。それがまた高得点を取りたいという気持ちに繋がった。担当の先生だけでなく、ほかの先生も優しくて、自習にも行こうと思えて居たから最高だった!

この塾に決めた理由

個別性を重視し、分かりやすく寄り添って教えてくれる。 小学生の時に元々通っていたため、中3になった時にもう一度通いたいと思えるくらい印象の良い塾だった

志望していた学校

東京医療保健大学

講師陣の特徴

バイトの大学生が多い? 先生とラフに関われて勉強も聞きやすいし、勉強以外の相談もしやすいからとても楽しく通える。毎週の塾がとても楽しみだった。 先生との相性もあるから苦手な人が先生になったりわかりにくい先生だったりしたときは申し出により変更が可能だったはず。

カリキュラムについて

学校の教科書と塾で配布される教科書を併用しながら行っていた。分からないところは徹底的に潰してもらえるくらい、先生たちも教える意欲があると思う。 私はカリキュラムについては全然把握していなかった。とにかく分からないところは分かるまで聞くようにしていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いから自分で通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください