個別指導なら森塾 本庄校 の口コミ・評判一覧
個別指導なら森塾 本庄校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
28%
週2日
57%
週3日
0%
週4日
14%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 38 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
通い始めてから成績が、爆上がりしたため 学校の定期テストも面白いように上がって、五教科合計点数が100点以上上がったため、塾からプレゼントももらった 結果が出たのが一番満足している点です。 勉強のやり方とかコツもつかんだので、退塾した後も、一人での勉強に役立っています
この塾に決めた理由
友達に紹介キャンペーンで誘われて体験学習に行ったら、雰囲気も良く先生方も若くてやる気があって、授業も分かりやすく、そのまま入塾となりました
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校
講師陣の特徴
プロの方もいるし、大学生の先生も多くて年齢が近い分教え方もわかりやすいし、現代的な教え方考え方でとても良かった 休み時間も楽しく過ごせたし、夏期講習の期間には一緒にお昼を食べてくれたりととても楽しく過ごせたので良かった
カリキュラムについて
森塾オリジナルのテキストで教えてくれるカリキュラムは親としては正直よく理解できていません申し訳ありません ただ塾で学ぶ他にスマホなどで学習したり、自宅で進めた学びをグループで共有したり競いあったりするので、いつも勉強するモチベーションを保つのにとても役立った
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
本庄駅のロータリーに面していて、人通りも多く、明るくて一人で通うのも安心だし、電車もバスもあ交通の便も良い
通塾中
回答日:2024年2月16日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何よりも一番の目的の、学力の向上の面では驚くほど結果がでました。入塾してから成績が爆上がりして、勉強に対する姿勢までかわりました。勉強の楽しさも味わっているようみ見えます。 講師の先生ももちろん、他校の生徒とも友達になったり、楽しい事が大好きな娘にとっては、とても合っていたと思います。
この塾に決めた理由
友達に誘われて体験授業を受けたのがきっかけでした。授業が分かりやすかったという事で決めました。集団塾では質問したい時に難しいので、学校と一緒でわからないところはそのまま進んでしまうので、個別指導の塾にしました。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 埼玉県立深谷第一高等学校 / 埼玉県立深谷高等学校
講師陣の特徴
プロの講師が数人と、多くは大学生のアルバイト?な講師。授業がとても分かりやすいそうです。苦手なところは重点的に教えてくれて克服の手伝いを丁寧にしてくれます。授業以外の時間がとてもフレンドリーで塾に行くのが楽しみになっています。 大学生なので学生と見分けがつきにくいですが、講師は白衣を着ているのでそれで学生と講師を見分けます。
カリキュラムについて
テキストをつかった授業と、中学のテストスケジュールに合わせて指導してくれる。苦手なところは一緒に把握して重点的に指導してくれる。講師一人に対して生徒は最大二人までなので、とても手厚い感じがする。時には一対一の時もある。テスト前はプリントのを作ってくれたり、授業以外の時間も使って指導してくれる。とにかく何よりも結果が出るように指導してくれるのが一番ありがたかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前なので、人通りも多くいつも明るい。ロータリーにバス停もあるので送迎が難しい時はバスを利用できるので便利。
通塾中
回答日:2024年2月13日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子どもが意欲的に通って、勉強の習慣がついたので、自宅でも机に向かっている時間が圧倒的に増えた。何より定期テストの成績が爆上がりして、志望校にも無事に合格した。 子どもが塾が楽しくて通いたくて仕方ない状態だったので、有難かったです。
この塾に決めた理由
友達から誘われて体験授業に参加したのがきっかけです。そこでわかりやすかったのが一番の理由。 あとは先生の平均年齢が若くて雰囲気が良かった。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 埼玉県立深谷高等学校 / 埼玉県立深谷第一高等学校
講師陣の特徴
プロの講師が数人。大学生のバイトのような先生が多数。教え方が皆上手で子どもがわかりやすいと言っている。生徒との距離が近く、休み時間などはおしゃべりなどで仲良くなってくれたり、一緒にランチをしたり、とにかく子どもが通いたくなるような楽しい雰囲気がある。 保護者にたいしては細やかに様子を伝えてくれたり、要望がないかいつも聞いてくれる。
カリキュラムについて
個別指導なので、レベルに合わせて指導してくれる。出来なかったところや、課題を忘れた時は居残り指導もしてくれる。納得するまで、とか、理解できるようになるまで繰り返し指導してくれる。 在学中の情報も持っているし、授業の無い科目も自習時間に見てくれるので、自習室がとにかく充実している。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
本庄駅の目の前。ターミナルからすぐ。人通りも多く交通の便が良い。いつも明るい。
通塾中
回答日:2024年1月12日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績がとにかく上がったこと。 楽しくても他に魅力があっても成績が上がらないと通わせる意味がないため。 数学が31点から94点になった。 家でも勉強の習慣がついた。授業がなくても、自習室にいれば頻繁に、指導してくれる。 いつでも受け入れてくれる先生達が、塾全体の居心地の良さを作っている。 定期テストの5教科まんべんなく成績が上がった。
この塾に決めた理由
娘の友達の紹介で、体験授業に参加したら教え方が分かりやすくて、結果が出せそうだと感じたから。受験対策として。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 埼玉県立深谷第一高等学校 / 埼玉県立深谷高等学校
講師陣の特徴
塾長はプロの方で、とにかく詳しいし授業も専門的でわかりやすいそう。 他の先生は大学生が多く、年が近いので授業内容も凄く分かりやすく、明るくて楽しい先生が多い。 サービス精神も多く、授業以外の時間にも自習室でも頻繁に指導してくれる。 子どもに合った指導をしてくれる。 目標や成績をきちんと共有してあって、担当でなくても良く声をかけてくれる。 居心地の良い塾。 空いてる時間にクイズ形式で問題を出してくれたり、とにかく楽しく勉強が出来ている。 沢山ほめてくれるので、やる気が出る。
カリキュラムについて
教材はフォレスタを使用している。 受けている授業だけではなく、5科目全て把握してくれて、自宅課題もきちんと見てくれる。 スマホで各自進める課題もあって、友達同士で競いあって進める感じで、自宅でも机に向かう時間が格段に上がった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
本庄駅前なので、いつも明るく人通りがあって送迎出来ない時もバスで行けるし便利。
通塾中
回答日:2023年12月11日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績が爆上がりしたから。高校受験に向けての入塾だったので大変満足しています。 家での勉強態度、生活態度も変わりました。課題を忘れずにこなしたいから、自然と机に向かう時間も増えたし、何り塾という空間が楽しいから、塾の日は期限が良い。 定期テストの度に成績が面白いように成績が上がった。
この塾に決めた理由
成績優秀の友達からの紹介で、体験に行ったら、楽しかったので気に入ったのと、先生方が年齢が若いので、指導の内容がフレッシュでわかりやすいようです。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 本庄第一高等学校 / 埼玉県立本庄高等学校
講師陣の特徴
先生は大学生が多いので、年が近いのもあるし、知識が新しいので教え方も上手。 子どもがわかりやすいと言っている。 生徒との距離も近く、楽しい雰囲気がある。 個別に課題も把握してくれている。一緒にランチをしたりととてもフレンドリー。
カリキュラムについて
個別指導。先生一人に生徒二人まで。 毎回クリアテストを行い、理解できたかを確認してくれる。自習室を自由に使えて、頻繁に先生が見に来てくれて、授業を入れてなくても教えてもらえる。 フォレスタを使っての指導。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅の目の前で立地が良い。バスでも通えるので便利。 いつも明るくてにぎやかなので、安心感がある。
通塾中
回答日:2023年11月9日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
楽しいのが大きいが、一番よかったのは、とにかく定期テストの点数が爆上がりしたところ。 塾の雰囲気も良く、通う事自体がとにかく楽しいのだが、一番の目的は成績なので、成績が上がったのが一番まんぞくしている。志望校も決まったし、そこに向けての取り組み方も一緒に考えてくれたので良かった。
この塾に決めた理由
友達に最初は誘われて体験授業に通ったのがきっかけ。思った以上に楽しかったのと、身になったので入塾を決めました。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 埼玉県立深谷第一高等学校 / 埼玉県立深谷高等学校
講師陣の特徴
プロの方もいらっしゃるし、大学生の方も多い。 大学生などの、若い先生が多いので、年齢が近い事もあり、教え方がわかりやすい。そして、塾全体が明るくて楽しそう。子どもたちがニコニコしているから、楽しいんだと思う。
カリキュラムについて
テキストと学校によって範囲や授業内容を合わせてくれて、授業ごとにメールを送ってくれるので、親も進度を把握できるのでありがたい。苦手なところは出来るようになるまで繰り返してくれるし、全体的な指導が頼もしいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
本庄駅の前。
通塾中
回答日:2023年8月5日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
価格の割には成果が出ると思う。 先生方が若くて活気がある。自習室が充実している。子どもが楽しく通っている。緊張もすぐに解けた。若い先生よりはやはり校長の説明はわかりやすく理解が早い実感があるらしい。
この塾に決めた理由
友達もいるし、他の個別塾より、少し安い。バス停が近くだから、一人でも通えるのが助かる。自習室の利用率が高そうでそれも魅力。受講していない科目の自習室で質問できるから。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校 / 埼玉県立深谷高等学校 / 埼玉県立深谷商業高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い。校長も若いがしっかりしてそうで、子どもの事をよく見てくれる感じがする。用事で電話しても必ず授業態度などの様子も報告してくれる。まだ入塾して2か月なので深くはわからないが、大学生の先生がお昼を一緒に食べてくれたり、おやつをくれたり、とてもフレンドリーで、本当に楽しそうに通っているのがうれしい。
カリキュラムについて
自分が受講しているわけではないからよくわからないが、テキストを購入してそれを学んでいる。 アプリでのコミュニティもあって、他の生徒と励ましあったり、競ったりしながら、スマホでも楽しそうに隙間時間で学べるようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前でバス停もある
回答日:2024年11月17日
個別指導なら森塾 本庄校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
成績が爆上がりしましたので、大変満足につけました。勉強の進め方、自習の仕方を教わりました。大学生などの年の近い先生が多いので、塾全体の雰囲気も活気があって、子供たちが楽しそうでした。
志望していた学校
東京成徳大学深谷高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導なら森塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月9日
個別指導なら森塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
自宅から近くて個別が希望なら良いと思う ただ希望の時間帯にすぐ入れる訳では無いので、場合によっては空きを待つ可能性あり。 先生は生徒に寄り添って優しく元気な感じ。 本人のやる気次第で点数アップは狙えると思う。
この塾に決めた理由
友人が通っているのと個別でしっかり教えてくれそうなので、自宅からは少し遠いが、友人と一緒に通えるのでここにした。
志望していた学校
千葉県立船橋東高等学校
講師陣の特徴
通い始めたばかりだが、明るく良い先生で宿題も適度に出してくれている 。これから通塾期間が長くなることでもう少し打ち解けて信頼関係が築ければ良いなと思う。テンションはやや高めらしい。若くて生徒と距離がいい意味で近いように感じる。
カリキュラムについて
通常授業の見直しや試験の点数アップに繋がる取り組みをしてくださるので期待ができる。 まだ通い始めたばかりなので今後に期待。 点数アップしなければ返金制度などもあるので、それは良いと思うが是非とも点数アップに繋がる取り組みをして欲しい
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近なのでアクセスはしやすい
通塾中
回答日:2025年9月8日
個別指導なら森塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾に通う目的が学習習慣をつけることでしたので、そういう視点ではとてもよい塾であると感じています。また、受験を目的であればはっきりと他の塾への通塾を進めるなど、校長先生をはじめとしたスタッフさんは誠実だと感じています。
この塾に決めた理由
学習習慣の定着を目的としていたのですが、楽しく学ぶような雰囲気作りをしていただけそうで、学習習慣をつけてくれそうだった。
志望していた学校
国分寺市立第二中学校
講師陣の特徴
教師はおそらく大学生かと思います。生徒に寄り添い、楽しく勉強できる環境を作ってくれています。教育のプロというよりはやさしいお兄さん、お姉さんという関係性になるかと思いますので、学習習慣をつけるには適していると思います。
カリキュラムについて
授業の補完が目的なので、教科書に準じた内容になっているかと思います。このことから、学習スピードとしてもほどよく、難易度としてもそれほど高いものではないと思います。ただ、中学受験を目指すのであれば、違う塾を選部べきだと思います(塾の校長先生もそのようにおっしゃっていました)
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅や家から近いので安心して通わせやすい