1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 千葉市緑区
  4. 鎌取駅
  5. 個別指導なら森塾 鎌取校
  6. 個別指導なら森塾 鎌取校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 鎌取校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(104845)

個別指導なら森塾 鎌取校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3222)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月11日

個別指導なら森塾 鎌取校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(104845)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立検見川高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

息子には集団塾ではなく個別塾にしたのが合っていたと思います。静かで集中できる環境を作っていて、それがよかったとのことです。家から近く、通いやすいのがよかったと思います。数学が好きになったのが、結果成績が伸びたと思います。何より先生というよりも親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが親身になって教えてくれる感じがよかったのかと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

大人数の一斉授業は合わない性格で、学校とは違う環境にしたかった。 赤点スタートだったので、個別にしっかり見てくれて、相談できるところが合っていた。 相性が合わない先生(元気な先生)は、喋りたくもないようで成績が伸びなかった。 上から目線の先生ではなく、一緒に寄り添って考えてくれる感じがよかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 経営者
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 鎌取校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 44 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代 短期講習代

この塾に決めた理由

友達の紹介。個別塾。先生が怖くない。フランク。おそらく誰でも成績保証がある。金額もそれほど高くない。家から近い。自転車がとめられる

講師・授業の質

講師陣の特徴

新人の先生もいれば、ベテランの先生もいる。 親戚のお兄ちゃんお姉ちゃん的な感じ。 平均年齢は若い。大学生のアルバイトもいるが責任持ってやってくれている感じがする。 相談しやすい。 相性が合わない時もあり、変更可能は可能。早めに相談したほうがいい

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度わからない部分は対応可

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別生徒2人対して教師1人対応。 先生1人に対して一緒の生徒が学年が違うこともある。 個室ではないが仕切りがある。 静かに進むが、比較的近くで他のグループがやっているため、声は聞こえてくるがそこまで気にならないとのこと。 どちらかというと、森をイメージした小鳥のさえずりのほうが気になる。

テキスト・教材について

教科書に沿った独自教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普通。数学が赤点スタートだったが、入塾した次のテストで50点あがり、現在は8割は取れる。 低いレベルから中堅レベルの高校を目指せる。進学校対策ではない気がする。 教科書に沿ったカリキュラム。先取り指導。ただ、時々復習になる時もあるが定期テストまでには間に合うようになっている。

定期テストについて

毎回理解度チェックがあり、できなければ補習あり

宿題について

次の塾でやる予習、今回の復習を中心に出される。塾から帰ってきたらすぐできる量くらい。 終わらなかったりやらなかったら、塾で居残りでやらされたり、補習があったりする。 そこは厳しい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

全体連絡はメールで連絡が届き、ホームページのマイページを確認する。その月の月謝や個人面談の予約はそこから行う。 個別相談についてなどは電話連絡がくる。 補習案内はメールで来る。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進学先の希望を相談した。 塾での学習の様子を詳しく教えてくれて、家での学習の様子を伝えた。 得意不得意分野の分析をして、これからの勉強方針を一緒に計画してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まず先生との相性確認し、合わなかったので、変えてくれた。補習をしてくれた。宿題も多めにしてくれた。家での学習時間の確認。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

環境がいい 5階なので静か エレベーター点検の時は大変

アクセス・周りの環境

自宅から近い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください