個別指導なら森塾 四街道校の口コミ・評判
回答日:2025年01月12日
個別指導なら森塾 四街道校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週2日通塾】(105993)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年8月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉英和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業内容は人それぞれだし、本当に人によっては良い塾だと思います。 まぁ普通かな。 先生も変人は多いけど変な人はいないです。 生徒は結構あっこの人やばいな〜とかいう人は居ます。自習室で菓子食べないで欲しい。とにかくそれを願うだけ、、、。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点 ・和やか ・先生が気さくで話しやすい、怖くない ・テキストの内容 合っていない点 ・真面目な人ほっときすぎな気がする ・ちょっとうるさい ・季節によって室内の温度が変わりすぎる。夏は寒い冬は暑い ・振替とかあっていいと思います。休んだときつらい。 ・先生が人によって本当にそれぞれ。 ・宿題多い
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 四街道校
通塾期間:
2022年8月〜2025年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
合宿で確か16万円ほど。
この塾に決めた理由
個別指導だったから。 成績が絶望的だったから。 家からも程よい近さで体験に行ったときに雰囲気もまぁまぁよかったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
親切で気さくな方が多いです。 授業のやりやすさは人によるかもです。 相性のよかった先生がいたのですが、自分が高得点を獲得した際他の生徒に変更された時は流石に察しました。 結局自分が先生が誰でも同じ成績とるので変えても大丈夫だと思われたんだと思います。ちょっと悲しい。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はホントに人それぞれ。宿題の量も人でかなり変わります。 基本的にはとてもゆるい雰囲気です。なので 勉強がんばらない人がよく居ます。先生同士でも仲が良いので和みます。ただ飲食禁止のはずなのにお菓子もって自習室で食い散らかしたりするのはやめて欲しいです。注意そんなしないし。
テキスト・教材について
使いやすいです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルはちょうどいいと思いました。基礎をしっかりやってくれるので本人次第で定期テストは粘れます。 3年生にやるときの入試用のテキストは公立向け、難易度も少し高めで良いと思います。ですが家でやるにはめんどくさい。やらない人が多いです。
宿題について
多い。 英語が結構辛い。 数学もときによりけり。 理科社会は受けてないのであんまり分かんないです。 答えに解説がたまにしか乗ってないのも嫌です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
・宿題をやっていなかった場合の連絡 ・clearテストの結果 ・補習の連絡 ・補講の連絡 ・本人が来てなかった時の連絡
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
・成績のこと ・これからのこと ・塾での様子、家庭での様子 ・雑談。保護者との相性がよいときは30分ぐらい話していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特になかったと思います。 本当に特になかったです。 成績が下がってないからわかんないです本当に。 無かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ちょっとうるさいです。
アクセス・周りの環境
駅の近くです。