個別指導なら森塾 立場校の口コミ・評判
回答日:2025年01月13日
個別指導なら森塾 立場校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年03月から週2日通塾】(106479)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立藤沢工科高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人が決めた塾だったので通えたかなと思います。 人見知りなところがあり、自分から話すタイプではなかったのでどんどん先生から声をかけてくださったり、休んだ時の振替授業はないと記載されていましたが配慮して別日に指導日していただきました。一人一人に配慮した対応でとても良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく少人数というところは本人に合っていたと思います。そして理解度確認テストがあるのはとても良かったと思います。 もっと先生を頼ってどんどん自習室を利用してもらいたかったですがそこまで先生と信頼関係が築けずに終わってしまいました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 立場校
通塾期間:
2022年3月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(神奈川県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間15万弱 講習10万弱 テキスト1教科2000円 模擬試験1回2000円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
担当の教師が付きますが実際教えるのは大学生かと思います。担当の先生と連携は取れているようでどこができてできていないというのが把握していてくれていたので良かったです。本人曰く教え方、分かりやすさは学校の先生と変わらないと言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すればその場で答えてくれていたと思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1の授業でしたが1人が質問をして関わってしまうとわからないところが聞けずに終わってしまうこともある。 手が止まってると声をかけてくれる先生もいました。特に競争心が芽生えるような工夫はなかったです。 毎回理解度確認テストはありました。
テキスト・教材について
忘れてしまいましたがよく他の塾で使っているものでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎回理解度確認テストがあり良い点でした。 テキストに沿って進めていく感じでしたができていないところを確実に分かるまで指導のしていただけたら良かったと思います。確認テストでできなかったところがその後どうしたのかがわかりませんでした。
定期テストについて
理解度確認テストは毎回あります
宿題について
中3週2で宿題は英語、数学5ページくらいでした。家で勉強しないので宿題を増やしてもらい多い時で10ページくらいにしてくれたこともあります。宿題に関しても要望に答えてくれていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談日の調整連絡と特別に指導していただいた時の日程調整の連絡。 休んだ時の振替指導日の連絡。 塾での様子や塾での成績。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験に関しての説明。志望校の選び方。 単元の理解度勉強の仕方、面接の受け方。 こちらからの要望とお願い
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振で困ったということはなかったのですが、数学でつまずいていると入塾した時にお話はしました。どこでつまずいているか把握してくれて、アドバイスはしていただけましたが受験もか控え時間がなくできませんでした。成績にはつながりませんでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
できたばかりで教室は建物自体が綺麗で清潔感がある。換気、消毒は徹底していたと思います。広さも適当だと思います。
アクセス・周りの環境
駅から近く家からも自転車で通える距離。自車の通りは多め。近くにすーぱー、コンビニあり軽食など買える。
家庭でのサポート
あり
同じ問題を一緒に解きどうしてこうなるのかを説明させ教えてもらい理解へとつなげ、自信を持ってもらう。 分からない問題は一緒に調べそれでも理解できない時は学校の先生か塾の先生に聞くように伝える