個別指導なら森塾 赤羽校の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
個別指導なら森塾 赤羽校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(107673)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北区立赤羽岩淵中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
綺麗で、広く、設備もう充実している。個別指導でわからないところまで戻って説明してくれているので知識の定着化には役立っているが、もう少し家て勉強するような工夫がほしい。高校受験時には他のところに行くか熟慮している。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
今が近く、安心して通える環境である、また、個別指導でわからないところまで戻って説明してくれているので、娘にはあっている。ただ、高校受験に向けてもう少し質、量を増やして自宅でも自主的に勉強するように強制して欲しい、
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・経営者)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 赤羽校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(塾模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(塾模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テスト費用 テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生が多い。自身も最近受験しているので、経験に基づいて教えてくれる。個別指導でわからないところまで戻って説明してくれ、知識の定着に役立っている。また、きちんと女の子には女の講師をつけてくれて安心できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適時回答してくれている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストの予習問題の解説及び類似問題の回答。わからない場合には再授業もあり、丁寧に教えてくれ、わからないところまで戻って説明してくれているみたいである。子供のやる気を引き出そうとはしているみたいだか、もう少し強制して勉強できるようにして欲しい。
テキスト・教材について
塾のオリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まだ中学1年生なので基本的に授業範囲の予習と復習みたいである。また、同じ問題を別の角度から再度問うっており、知識の確実性が増している。個人的にはもう少し難しい問題を多くして欲しいのと、量を増やして、家での勉強時間を増やすようにして欲しい。
定期テストについて
随時小テスト 中間、期末前にも模擬テスト 塾模試か、半期に一度あり
宿題について
宿題は次の授業て解説するので必須、忘れた場合は延長授業あり、もう少し量を増やして、難しい問題も入れて欲しい、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
メール、アプリからの連絡が基本だが、フォローして塾長から電話もある。また、延長授業、再授業についても必ず連絡がある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
必ず娘を同席させる。今後の授業予定、問題点の指摘がある。高校受験に向けてアドバイスもしっかりしている。時間はおおよそ30分。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
中間期末テストのアドバイスはしてくれているが、もう少し授業を増やしていく方向にはないを持って行っているので、内容で対応できりようにして欲しい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は新しく綺麗 繁華街にあるが、防音もできている。 広くて清潔
アクセス・周りの環境
駅にも、学校にも近い。買い物客の多いはんかにあり安心。
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 個別指導塾 )
幼稚園から公文に行っていて、習慣になっている。