個別指導なら森塾 稲城校の口コミ・評判
回答日:2025年01月23日
個別指導なら森塾 稲城校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年12月から週2日通塾】(109367)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年12月〜2023年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立世田谷総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は楽しく勉強がしたかったので、この塾に入りましたが、先生との相性が悪くなければ、楽しめる塾だと思います。塾の先生も気を使って話しかけてくれるので、その話に乗っかって行けばどんどん仲良くなれると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
いつでも元気でなんでも話せるような先生が多いということがとても合っていると思いました。知り合いが沢山いるので、先生だけではなく、学校で会う友達などとも会えます。あっていない点は基本ばかりやるところです。一人一人に合わせた教え方ではなく、みんなやっていることが同じなので、勉強が分からない時があります。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 稲城校
通塾期間:
2021年12月〜2023年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
口コミが良かったというのが1番大きいけど、体験授業の時に先生と相性が良かったという点もあります。雰囲気が好きで、先生と生徒の距離感が近く、友達みたいに話せるところがいいところだと思います。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が多く、年齢が近いので、話しやすかったです。学校のことや勉強のことなど、心配なことは先生に聞いて、受験などを乗り切りました。初めてあったばっかりなのにタメ口で話せるような先生が多いことが1番だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題はいつでも聞くことがあできます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大まかな内容を教えて貰って、問題を少し一緒にといてから自分でといてみるということの繰り返しです。雰囲気はとても良く、友達に教えて貰っているような感じで教えてもらうことができます。いつも明るい挨拶が飛びかっていて、行くと元気になるような塾です。
テキスト・教材について
わからないです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
簡単な基礎の部分が多く、定期考査には向いていないと思いました。基礎を固めないと応用はできないと思いますが、応用の問題を少しはやって欲しいです。でも、基礎をわかっていれば解ける問題もあるので、定期考査に役立った時もありました、。
宿題について
宿題の量は少ないと思います。自分が授業内で出来なかったものが宿題になるので、その場で出来れば宿題は少ないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
今日はどこの範囲を勉強したかやテストがあったらそのテストに受かったのか、落ちたのかが連絡が行きます。テストに落ちたらいつ振替があるのかなど日程系の内容が行きます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
落ち着いて計算ミスをしないようにと数学では言われました。計算ミスが多いからそういう細かいところを授業で取り入れて貰いながら慣れて行きました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
周りで授業をしている人達の声が聞こえてきてうるさい時もあったけど、それが逆に楽しさを増していて、良かったです。逆に静かすぎると教えてもらっている内容が全部わかるから嫌です。
アクセス・周りの環境
駅から近くて、自分の家から電車でも、自転車でも行ける距離だったのがありがたい