個別指導なら森塾 調布校の口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
個別指導なら森塾 調布校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年07月から週2日通塾】(109953)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年7月〜2024年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立日比谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私には先生の話を聞いたり緩い授業が好きでしたが、合わない人には本当に合わないと思います。 偏差値もバラバラで生徒同士で高め合うなどはなかったです。ずっと大声で笑ってる生徒や寝ている生徒もいたので周りに流されない人ならいいかも。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生(大学生)の話しを聞けることで、勉強や留学への意欲が高まったところが良かったかな。授業中にも学校生活の話ができるくらい緩いとこが私にはあってました。日常会話が多いのが嫌な人や、極的に問題をとかない人は向いてないかも。定期テスト対策がメインなので、受験には向いてないと思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 調布校
通塾期間:
2024年7月〜2024年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用が少し高かったかも。受験期には絶対全教科教材(フォレスタ)を買うように言われました。 私のところはバラで買うことができませんでした、
この塾に決めた理由
先生が大学生だから話しやすく楽しいかなって思って決めました!あと個人にしては授業料も安く良かったです
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はみんな大学生でほんとに美男美女です! どの先生も積極的に話しかけて下さり、沢山褒めてくれます。生徒と先生の距離感もしっかりとあり、よかったです。個人的に先生たちが留学や海外に行った話がとても面白くて良い刺激をうけました
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回授業の初めに、宿題確認と、小テストがあります。小テストで2問間違えると後日別室で特訓という授業がありました。 単元ごとに先生が解説、先生と一緒に問題を解く、自分で問題を解く、自分で丸つけ、間違えたら解説など普通の授業です。質問しやすい環境と、解説が細かく良い雰囲気でした
テキスト・教材について
フォレスタを使ってました。 基礎が綺麗にまとまっていて自習しやすいです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
勉強ができない人も細かくしっかりと教えてくれると思います。学校の授業を予習する感じでした。学校の授業を短い時間で理解できるので学校で内職していても定期テストで高得点がとれました。 偏差値はバラバラでそれぞれにあったペースで問題をとけると思います。
定期テストについて
毎回授業の前に全開やった小テストがあります
宿題について
どの教科も1時間程度で終わります。 間違えたらワークにバツをつけ、解き直しを必ずします 先生がたまにワークにバツがあるか確認してたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
小テストで正解したか、間違えたか、の連絡が毎回ありました。たまに三者面談?もありその連絡もありました 間違えると別日に塾へ行くことになります
保護者との個人面談について
半年に1回
受験のことが多かったと思います。志望校の話し合いをしました。定期テストの点数も話したりもしました 志望校が決まっていない時、自分に合ってる高校は沢山教えてくださりました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は成績が上がっていったので分かんないです。 授業料を増やしたり、自習をするために塾へ来て、と言いそうです。普段から自習しにおいでってよく言われました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はトイレも近くにあり良かったです。 気になるほど騒音もなく、衛生面も綺麗でした。 教室は広かったですが、机は少し小さいかも。
アクセス・周りの環境
特にないです