1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 成田市
  4. 成田駅
  5. 個別指導なら森塾 成田校
  6. 個別指導なら森塾 成田校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 成田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週3日通塾】(119249)

個別指導なら森塾 成田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3303)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

個別指導なら森塾 成田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週3日通塾】(119249)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年9月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京学館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

アクセスが良かったから。 先生の対応がとても良かったから。 他の個別塾に比べて料金がやすかったから。 最後の授業まで時間を無駄にしていなかったから。 自習室が多く、たくさんの人が勉強する事ができていたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 アクセスが良い。 集団授業スタイルではなく、個別指導が良かった。 性格的に合っていると思った。 合ってない点 先生によって教え方が異なる 時間によっては混んで、自習室が使えない

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導なら森塾 成田校
通塾期間: 2023年9月〜2025年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (Vもぎ)
卒塾時の成績/偏差値: 47 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 利用料 夏期講習 月謝

この塾に決めた理由

個別が良かった。 何教科もできる。 アクセスしやすい場所が良かった。 雰囲気がよく通いやすいと思った。

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い人がおおい。男女の人数はそんなに変わらない。偏差値60以上の高校に行った人が多い。千葉県出身ではない人もいる。ほとんどの人が大学まで進学してから、塾講師となっている。それぞれあだ名があり、生徒は決められたあだ名で呼び授業をする事ができる。ネイルをしている人や髪を下ろしている人、バイクで来ている人などそれぞれのルールがあまりないように感じる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2人の席の間に先生がいて、1人が問題を解いている間に反対側の人に教える。 フォレスタ(教材)にそってやる。 必ず最後に宿題があり、来週来た時にチェックされる。 余った時間は余談で先生と仲を深めることができる。 あだ名があるので、話しやすい。

テキスト・教材について

フォレスタ  フォレスタゴール

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

それぞれにあった教え方をしてくれているので、わかりやすい。苦手な教科ほど、丁寧にサポートしてくれる。特別保障で1対1で勉強することもできる。得意な教科だと難しい問題にもチャレンジすることができる。 何教科もする事が可能なので、勉強が苦手な人は5教科全ての勉強をする事もできる。

宿題について

授業でやった所が宿題なので、大体2ページが出される。問題数は50問ぐらい。 意外と早く終わるので量はちょうどいいと思った。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

欠席、遅刻などの連絡。 夏季講習等の連絡フォーム 、ブイ模擬の案内。  保護者専用相談フォーム 入塾、退塾の案内フォーム

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

その人が納得いくまで話を聞いていた。 高校について相談した時、たくさんの候補を出してくれた。 わからない問題はわかるまでしっかり指導していた。 保護者にも説明して、納得がいくようにしていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

部屋が分かれている。 自習スペースがある。

アクセス・周りの環境

駅に近い。 人がたくさんいる。 まわりにショッピングする場所がある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください