1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 国立市
  4. 国立駅
  5. 個別指導なら森塾 国立校
  6. 個別指導なら森塾 国立校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 国立校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年07月から週2日通塾】(119420)

個別指導なら森塾 国立校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3303)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

個別指導なら森塾 国立校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年07月から週2日通塾】(119420)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年7月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛媛県立宇和島東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

わたしをたんとうしてくれたこうしのかたがたがみなさんいいひとだったのでぜひまわりにもしょうかいしたいとおもいました。ただひとによってはこのじゅくのふんいきがあわないとおもうひともいるとおもい、ほしよっつの「まぁまぁよい。ひとにおすすめしたい。」をせんたくしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まず、合っていると感じた点は、講師と生徒の距離が割と近くて話しやすい、質問しやすい空間だった点は自分の性格上合っているなと思いました。講師も問題に間違えて詰めてくる感じじゃなかったのでのびのびと成長することができました。 合っていないと思った点は、じぶんはマイペースなので塾のはじまる時間に塾に行かないといけないという点が合っていないと思いました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 国立校
通塾期間: 2019年7月〜2021年12月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 51 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 51 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業 夏期講習 テキスト代

この塾に決めた理由

友人の勧めによりこの塾を選択しました。 中学2年生で勉強が難しくなり勉強をしたくなる時期だったこともあり、塾に入りました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

2教科を2人の講師に教えてもらっていました。2人ともとても優しくてわかりやすい説明でした。人柄もよくとても大好きでした。 たまにその2人とはちがう講師が担当することもあったのですが、その方もよかったです。 塾に入ったころは数学の基礎からわからなかったのですが、講師がわかりやすく何回も教えてくれたので少しずつわかるようになり、数学が好きになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ただ勉強するだけでなく、授業前後に雑談ができるため雰囲気良いと思う。 まずはじめにその単元の学習をします。(単語や公式など。)その中に練習問題があるのでその問題を解きます。選択が間違っていれば講師が説明をしてくれます。ひと通りわかれば、小問題を1人で解いていきます。すべて解き終わったら講師と一緒に正解確認をして、間違っている問題は説明を聞きながら理解をします。

テキスト・教材について

赤色とオレンジ色のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一つ一つの単元で小問題があります。難易度は普通レベルのものから少し難しいレベル問題があるので、自分の理解度がはかれると思います。大きな単元のまとめ問題はそれまでに勉強してきた内容を復習できます。そこで自分が覚えていなかった問題や苦手な問題が認識できると思います。

定期テストについて

それほど回数はなかったと思います。

宿題について

その当時の記憶なのでどのような宿題が出ていたかは正直それほど覚えていません。ただ、宿題の量としては終わりきれない量の宿題はなかったです。たまに学校で塾の宿題をする日もあったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

塾から保護者へ連絡が入っていたかは分かりませんが、たぶん、中間テストや期末テスト、学年末テストの後は前回テストからの得点アップできたかなどの連絡は入っていたと思います。

保護者との個人面談について

1年以上

講師の授業についていけているかの確認など、塾の効果確認などだったと思います。友人や知り合いへの塾の勧誘をお願いされることもあったと思います。(今塾に入りたい、塾を探している子がいないかどうかなど。)

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストの問題をもう一回解かしてくれます。なぜ、どこを自分が間違えたのかを把握できます。次同じ問題が出題されたら間違えないくらい復習できます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良いと思う。

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすいと思う。 バス、徒歩、自転車でも通学しやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください