個別指導なら森塾 蕨校
回答日:2025年03月26日
全体的に明るい雰囲気で、人見知...個別指導なら森塾 蕨校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年6月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 川口市立高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に明るい雰囲気で、人見知りや自分のペースで勉強したい人におすすめしたい。また、先生との距離が近く質問しやすいため、たくさん質問したい人にも向いていると思う。ただ、駅に近いため、家が駅から遠いと行くのがめんどくさいと感じることがあった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は人見知りであったため、個別で少ない人数での勉強ができる環境は居心地が良かった。同級生よりも先生の方が話しやすかったので個別が性に合っていると感じた。授業もいつも楽しかったし、先生も自分に合っていたと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
個別指導なら森塾 蕨校
通塾期間:
2021年6月〜2022年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教材費、人件費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生で、優しく教えてくれた。わかりやすく、さくさく学習できた。1:2の授業のため、異性の先生だと緊張してしまうなどがある人は先生の変更を簡単にできるところがいいと思う。講師の先生は一人一人個性が強めだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問があったときは、授業の時や、授業の合間の休憩時間の時に近くにいる先生に声をかけて教えてもらっていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
周りが結構和気藹々としていたため、自然とリラックスできる雰囲気で授業に臨めた。授業の形式としては、先生と1:1で教わったりした。流れは個別なので人によって違うと思う。私は人見知りだったが、森宿では気にせず勉学に励めた。
テキスト・教材について
テキストは普通によかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは人によって違うと思うが、私の場合サクサク進めていたため、学校よりも学習範囲が進んでいた。たとえば国語では自分で文章を読んで問題を解く、分からなかったら質問するなど、自主的に行なっていた。
宿題について
宿題は少ないくらいだった。先生によって量がちがうと思う。進んだページ分宿題が増えるため、多く感じるが、やってみると少ない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業に使う教材の後ろに、先生が書くコメントの欄があり、そこに生徒の授業への取り組みや保護者への連絡を書いていた。毎週のように更新されるため、いいと思う。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績の推移や、どのようながくしゅうをしていった方が効果的などの内容を話していた。北辰テストがあった時は、偏差値の確認などをしていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振だったときは、塾の先生と模試の結果を見ながら、正誤グラフを見てどこが苦手か確認し、苦手な部分のテキスト問題に取り組むなどしていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は整っていた。
アクセス・周りの環境
駅から近いため立地がよかった。