個別指導なら森塾 我孫子校
回答日:2025年04月07日
周りが明るく、駅から近いので、...個別指導なら森塾 我孫子校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 千葉県立流山おおたかの森高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りが明るく、駅から近いので、通いやすかったです。また、先生方と生徒の関係の距離も近い印象でしたので、好印象でした。でも、学習するときにはしっかりとすると言うメリハリも良かったです。塾内も、清潔感があり、塾以外でも勉強できるスペースなどあり、とても良い印象でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生方がとてもフレンドリーなので、塾だけではなく、楽しいこともたくさん合ったようです。また、生徒2人につき、先生が一人で仕切りもあるので、周りを気にせず学習に取り組めたことです。合ってない点は先生方がもう少し、塾以外にも使える勉強するスペースを、おすすめして欲しかったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 我孫子校
通塾期間:
2015年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていません
この塾に決めた理由
少人数で授業が受けられ、また、授業以外でも勉強するスペースがある為。先生方も、塾以外にも学校のイベントなどに来てくれたり、好印象だった為
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒とは距離がとても近い印象でした。先生との相性が合わないと、他の先生にお願いする事ができます。学歴などは分かりませんが、どの先生も、優しく教えてくださった印象です。年代的にも、1番良い年頃の先生な印象でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の変更など
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の始まる少し前に塾へ入り、プライベートの話などしたりします。プライベートの話は、休憩時間にもあり、先生と生徒の距離が縮む感じです。生徒2人につき、先生は1人なので学習しやすい印象です。前回の授業の内容がどれだけ理解できているのか、復習も兼ねての授業です。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
定期的にテストなどあり、また、受験近くには模試試験など、定期的にありました。何高か記入してその度、合格値や、偏差値など細かくわかるのでとてもたすかりました。そう言う点では、高レベルとは思いませんが、普通以上のレベルに感じました。
定期テストについて
定期的にテストがある為、どれだけ理解したとかわかるので、ありがたいです。受験近くになると模試試験も、定期的にあります。
宿題について
あまりにも多すぎると、生徒もついていけないところがあるので、授業に対してその分の宿題を出してくれた印象です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での理解度など、また、子供の塾での様子など、細かく教えてくださいました。今後の学習内容、苦手教科について、塾の通うペースをおすすめして下さいました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での、子どもの様子や、理解をどれだけしているか、また、志望校への、今後の取り組みなど、授業内容など、講習のおすすめなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾のペースや、苦手な教科の内容など変えていくなど、他は模擬試験は、定期的に必ず受けるなど、ありました。また、家での学習内容を教えて下さいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は綺麗な印象。音も気にならず、適度な広さです
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすく、周りも暗くなく大きな心配はなかった
家庭でのサポート
あり
塾の先生の対応を聞いてみたり、受験近くになれば、高校を探し、その高校の評判など調べたり、交通手段を調べたり、困ったことがないかなど。