個別指導なら森塾 東陽町校
回答日:2025年05月12日
普通におすすめできます。 ちょ...個別指導なら森塾 東陽町校の生徒(まっちゃ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まっちゃ
- 通塾期間: 2022年7月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立両国高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
普通におすすめできます。 ちょっと高いけど、、 あとめっちゃ時間に厳しいけど、、 わかりやすいし、応用とかできるし、雰囲気明るいし、友達作れるし、大人と関わる練習できるし、自分のペースで勉強できるし、わかんないとこ合ったらすぐ教えてくれるし、先生面白いし 総合的に見たら満点なのでは?ってかんじ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別は自分のペースに合わせられるから最高すぎました。応用も教えてくれるし、裏技も教えてくれるし、本当に神。合ってないとこだと、先生1の生徒2だから隣の子がやってるのが自分と違う教科だったら気になっちゃうとこかな。それはそれで勉強できるからいいけど
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 東陽町校
通塾期間:
2022年7月〜2022年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 先生 テスト対策 テスト復習
この塾に決めた理由
友達と一緒だったから。 あと家から近い。 自転車で行けるとこ。 先生がおもしろい、やさしい。 よくわかんないけど楽しかった!
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生〜大人の人だと思う。 私の担当は20ぐらいの男性の先生だった 仲良かった先生は20〜25ぐらいの男の人2人と女の人1人。あとはよくわかんない 私の担当の先生はちょーおもしろいし、ちょーわかりやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校のテストの解き直し
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題範囲の小テストをやる(10分間) 小テストで間違えたやつの説明聞いて、類題を解く テキストを進めていく テキストは、説明→例題(先生が解きながら説明)→練習問題→採点→間違えた問題の解説 を繰り返す感じ テキストで進んだとこのを練習問題を宿題にされる
テキスト・教材について
わかんないけど 数学は真っ青 英語は真っオレンジ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の半年先ぐらいを基本にやってたかな どんどん進んで応用もやるみたいな形だった テスト前はテスト範囲の基礎を練習して、最後に時間があれば応用やるみたいな 学校と違って裏技みたいのも教えてくれる あと問題解くスピードを上げる練習もした
宿題について
テキストで進んだだけ出される だいたい見開き3〜4ページぐらい 多いときは〈1〉だけとか言われる 採点して解き直しまでして提出する
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あまり詳しくはわかんない 進路のお話とか学校の成績とか聞いてるらしい あと半年に1回面談?があるからその日程調整 進捗と小テストの結果も連絡してた
保護者との個人面談について
半年に1回
進路のこと 学校での成績のこと 塾のスピードの確認 応用をどのくらいやるか 塾での雰囲気 塾の小テストの成績 などなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績は基本的に良かったからあんまりわかんない テストがちょっと悪くても「全然大丈夫だよ!通知表が大事だから」って言われた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれい
アクセス・周りの環境
歩いて行ってた
家庭でのサポート
あり
頑張ってたら美味しいものを食べさせてくれる 塾の日程を調整してくれる 勉強するときは静かにしてくれる 遊びの時間も確保してくれた まじで感謝