個別指導なら森塾 木更津校
回答日:2025年05月13日
塾の堅苦しい感じがなく、フレン...個別指導なら森塾 木更津校の生徒(うっちぃ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: うっちぃ
- 通塾期間: 2019年6月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 木更津総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の堅苦しい感じがなく、フレンドリーで楽しく、通いやすい分、勉強がおろそかにならないような、授業前の小テスト制度やその小テストで不合格だと強制的に自習室にいなきゃいけなくなる制度などがあり、だらけすぎることはないから、バランスの取れた塾だと思う。 必要な分だけ授業を増やしたり、専用の半自習授業を取れるから、自分のその時その時にあった指導を受けられる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
フレンドリーで誰ともすぐ親しめる人からするといい塾だと思う。 1人で黙々と勉強するというより、すぐに質問できて、尚且つ聞きやすいという点はいいと思う。 他の人と比べ合いながら、黙々と勉強する、堅苦しい塾という雰囲気は無いため、このような塾を望んでいる人には向いていないんじゃ無いかと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導なら森塾 木更津校
通塾期間:
2019年6月〜2021年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(s模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
個別指導で、質問しやすく、わかりやすい塾を自分が住んでいるところから近い順に決めた。 あとは口コミや雰囲気をみて、駅から近い森塾にした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生バイトがほとんど授業を実施。 ニックネームで基本呼ぶことになっていて、親しみやすい。 社員的な人が2-3人いて、その人も授業を実施していた。 大学生バイト、社員どちらも歳が近いから話しやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にどんなことでも質問したら返してくれる。 (勉強以外のことでも)
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師1人に生徒2人まで 詰め込みタイプの半自習授業も別料金で複数あった。 授業が始まったら最初に前回の授業の範囲の小テストがあり、合格しなかったら、授業とは別日に自習室に強制的にいさせられる。 終わったら授業
テキスト・教材について
塾独自のテキスト中心で授業が進んだ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のため人によりバラバラだが、ある程度のレベルまでいくと頭打ちしてしまう感じがした。 個別指導で、講師ごとのレベル分けがされていないから、レベルの低い講師にあたると、あまり成績が伸びないのでは無いかと思った。
定期テストについて
授業の最初に前回の範囲の小テスト
宿題について
進んだ単元分、宿題が出される 1単元20-30分くらい。 授業ごとに出させるため、たくさんの教科を取ってるとその分宿題は多くなる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学期ごとに進路の相談や、授業をより多く取らせるための営業があった。 あとは欠席の連絡や、その他緊急時の連絡。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的にどの単元のどこがいけないのかを丁寧にアドバイスしてくれた。また、それに対応するテキストのページを教えてくれたり、解説も丁寧にどの先生もやってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か、トイレが男女混合で1つ
アクセス・周りの環境
アクセスしやすく、通いやすかった