個別指導なら森塾 溝の口校
回答日:2025年06月08日
塾に行ったおかげで成績はアップ...個別指導なら森塾 溝の口校の生徒(まま)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まま
- 通塾期間: 2020年9月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 川崎市立川崎総合科学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に行ったおかげで成績はアップしたが、週一でも疲れるから、休憩時間に少しでも気分が上がるような感じだと楽しく通えると思った。先生と情報を交換しちゃいけないがあると仲良くなってもそこで止まってしまうから嬉しくない。個別塾だからそこで苦手なところ、わからないところをしっかり質問できる環境はすごくいいと思った。生徒に寄り添う気持ちが伝わってきてよかった。進路のこともしっかり考えてくれて心強かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に通うことで勉強する習慣がつき、勉強しない人にとってはすごくいい影響を与えていたと思う。集団じゃないから先生との距離も近くなり、すぐに質問ができたりするのがとてもいいと思った。あっていないところは、いいと思った先生の時に限って先生の変更があったりするからそこが良くないと思った。その先生のおかげで成績が上がっていたのに、先生が変わるのが頻繁にあるため、成績の上がり下がりがすごくびっくりしたところ。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 溝の口校
通塾期間:
2020年9月〜2023年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習、冬季講習の教科書代が高かった
この塾に決めた理由
友達から勧められて、個別でいいと思った。また先生もいい先生が多くとても好感を持てた。生徒一人一人をしっかりみている感じもして行きやすいと思ったから。塾の進むスピードもそこまで早くなく、生徒の進むスピードでやってくれるとこがよかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生1人に生徒2人だから質問もしやすく、いい先生もいるが少し苦手意識を持つような先生もいた。女性講師は距離感がとてもよく、休み時間などでもお話がしやすくて良かった。男性講師でも好印象を持てる人が多くてよかった。講師によってどこを重点的に教えるか違くて面白かった。生徒を勇気づけるような言葉をかけてくれる講師もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どうやったら理解できるかなど
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一回問題を解いて、わからないところを先生に教えてもらう。 次回までに宿題をやってその範囲のテストを取り組む。 ミスが出たところを重点的に理解するために勉強をする。 テスト期間になるとそこの範囲をやる。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベルに対して授業を進めていく。生徒がわからないところを重点的に時間をかけることができて、理解力が上がる。1対2のため理解するまで突き詰めることができるところがすごくいい。内容も少しわからないとわかりやすく教えてくれたりする。内容は自分にはあっていて普通レベルだと思う。基礎をしっかり固めるような感じ。そして応用に入ってしっかりと勉強するから、苦手なところが克服できる。
定期テストについて
英語も単語のテストや数学の前回やったところのテストをする。
宿題について
授業で進んだ量だけ宿題が出る。 量が多くても進んだ分だけやる。 わからないところは残しておいて次回の授業で先生の教えてもらうことなどあった。 授業でわからなかったところなどをもう一回解いてくるなどもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での生徒の様子や、学習内容がどれくらい理解しているかの状況を伝える。 学校での様子やテストの結果など生徒の様子を連絡。夏期講習など講習系の連絡など。個人面談の連絡。諸連絡などです。
保護者との個人面談について
月に1回
成績がアップしているか、テストの結果が塾に通っている影響がしっかり出ているか。また将来のための学校についても相談する。講師を変えて欲しいなどの細かいとこともしっかり話して、生徒が快適に勉強できるようにしている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうやって勉強をしたらいいか、生徒がどうやって勉強するのがいいのかを分析してからアドバイスをくれると助かる。苦手克服のために勉強だけでなく他にもこうしていったらいいんじゃないかとか生徒に寄り添えると、生徒のやる気が出ると思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個別塾だから仕切りもあって使いやすい。 自習する部屋もありよかった。 広めで休憩スペースなどもある
アクセス・周りの環境
繁華街だったため夜は暗くなく安心して通える場所。駅も近かった