個別指導なら森塾 川口校
回答日:2025年06月21日
全体的に緩めの雰囲気の塾です。...個別指導なら森塾 川口校の生徒(ころ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ころ
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立与野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的に緩めの雰囲気の塾です。楽しく勉強したいという人には本当に向いていると思います。集団と違い、分からないところをいつでもどの単元でも聞けるのが良いです。先生も多く、自分に合った先生を見つけることができます。勉強が苦手でも、楽しく勉強することが出来ます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾にありがちな厳しい雰囲気は、個別指導なこともありほとんど無い。ブラックな雰囲気でもないので、厳しい環境で勉強せず、楽しく塾に通いたいと思う人にはとてといい塾だと思う。逆に、追い込みをしたり、厳しく勉強したいという人には向いていないと思う。先生と生徒の距離も近く、接しやすい。コミュニケーション能力の高い低い関係なく楽しむことが出来ると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 川口校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
61
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用 授業料 設備費用
この塾に決めた理由
小学時代に通っていた塾が集団塾で、分からない所などを聞く上で、集団塾よりも個別指導塾の方が自分には合ってると考えたから。体験で行った時の塾の雰囲気が良かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどの先生がフレンドリーでとても親しみやすい。厳しい先生は少なく、どちらかといえば緩い先生が多い。塾のかしこまった雰囲気が嫌いな人にはちょうどいい先生たちだとおもう。分からないところは遠慮なく聞けて、分かりやすく教えてくれる。勉強以外の相談なども、聞いてくれたりするのでとてもいい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
紙を使って計算などを教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
宿題チェック、クリアテスト(前回の授業の確認テストのようなもの)を行ったあと、授業。約3単元を進める。先生からその単元のポイント説明のあと例題を一緒に解き、その後自力で数問解く。合間合間で雑談できたり、分からないところはすぐに聞くことが出来る。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキスト内で、ここは難しい、ここは出来るはず、などの区別がついていて自分の苦手なところを重点的に出来たり、自分のレベルに合わせて授業をしてくれるのでとても取り組みやすい。赤シートを使って暗記をする部分が多くあり、暗記するにはとても便利。学校と同じペースで進む。学校の授業の予習がメイン。
定期テストについて
難易度はそこまで高くない。
宿題について
授業内でやった単元の、少し応用の問題が数問~単元によっては十何問ある。難易度は授業内の問題より少し高め。ひと学期に2回宿題忘れをすると授業後45分間の居残りになる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の宿題忘れ、クリアテストの合否などがメイン。その他で、テストが終わったあとに結果報告をしてください等の内容もあったりする。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく苦手な所をやる!分からない所はいつでも教えるからすぐ言ってね!と言ってくれるのでとても心強い。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭くもなく広いわけでもない。
アクセス・周りの環境
駅前なので人は多い。