個別指導なら森塾 新潟駅前校
回答日:2025年07月08日
いいと思います。 値段の割に成...個別指導なら森塾 新潟駅前校の保護者(ち)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ち
- 通塾期間: 2018年8月〜2021年8月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京学館新潟高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
いいと思います。 値段の割に成績は上がるし個別指導だし、入塾時は無料体験できるからちゃんと雰囲気や流れを知った上で判断できる。 あとは明るいのが1番良い。生徒も先生も友達のように仲が良いから、分からないところも聞きやすいし先生のために勉強頑張る!というモチベーションにも繋がった。 不満は特にないが受験に対してはもう少しアプローチしてほしい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
元気で楽しみたいタイプは合ってると思う。とにかく楽しんで学んでいきたい、コミュニケーションをたくさん取りたい人にはあっている。 逆に静かめな方が好きな人や性格的に積極的じゃない人は正直話せなくてキツイと思う。コミュニケーション能力があるかどうかで合う、合わないが別れる気がする
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(20代・その他)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導なら森塾 新潟駅前校
通塾期間:
2018年8月〜2021年8月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(新潟県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(新潟県統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 授業料
この塾に決めた理由
友達がいたから 安いから 雰囲気が良くて楽しそうだったから 評判が良かったから 体験に行って楽しかったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しくて面白い。悪い先生はいなかった。 コミュニケーションが取りやすい人ばっかりで部活の話や趣味の話をたくさんしてくれて楽しかった。みんなイケメンだし可愛いし大学生らしくてお兄ちゃんお姉ちゃん感覚だった。すごくいい人ばっかりだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習型だから学校の授業についていけた。 言わせて確認することが多いからアウトプットもできて良い。ただ、あまり仲良くない先生の時は間違えるのが怖くて少し言うのを躊躇してしまう。 雰囲気も固くないから楽しいし集中できる環境だと思う。 説明→ウォームアップ→問題解くこの流れだった。
テキスト・教材について
わかりやすくてよかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特に不満は無い。受験に向けてもっと対策したかった。 定期テスト向けの授業だから受験に関しては全然勉強出来なかった。受験に対するモチベーションが上がらなかった。 成績保証がついてるからいいと思う。私は85点で入塾したから大幅に上がることは無かったけど、8点で入った友達が88点まであがった。
定期テストについて
宿題から出るから難しくない
宿題について
良かった、多くもないし少なくもない。 ただ、1週間分だから前日に初めて終わる量ではないから計画を立てないといけない。 宿題自体は難しくない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業態度などがメイン。 点数などについては面談で話すから具体的な成績の話はない。 宿題忘れや遅刻など業務連絡に近い。 アプリなどを使って簡単に連絡を取れるようにしてる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
優しく対応してくれた。 責めることはなく、次回に向けてどう対策していくか、作戦を練った。 落ち込むことはなくて、とにかく次頑張ろう!って明るい気持ちになれる慰め方だった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗でよかった
アクセス・周りの環境
駅までが遠いから通うのが大変だった けど駅から近いから遊びにも行けるし便利
家庭でのサポート
あり
分からないところは聞いてくるからそこに合わせて教えてあげた。あとは丸つけなどをしてあげた。協力し合って時間を無駄にしないようにした