個別指導なら森塾 茨木市駅前校
回答日:2025年09月04日
塾長をはじめ、先生方がすごく親...個別指導なら森塾 茨木市駅前校の保護者(せそら)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: せそら
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 追手門学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾長をはじめ、先生方がすごく親身になってくれていると感じます。 周りの子達の話を聞くと塾には嫌々行ってるという話をよく聞くのですが、うちの子は楽しいと言って自分から自習室にも行っているし、成績も上がったのでこの評価になりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は集団塾だと質問しにくいから嫌だと個別指導塾にしました。 実際、質問しやすいし分かるまで丁寧に教えて下さるので子供が凄く満足しています。 実習室にも行きやすいみたいでほぼ毎日のように塾に行っています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 茨木市駅前校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(学校)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(塾のテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習 冬季講習
この塾に決めた理由
面談と体験授業で子供が凄く気に入ったから。 集団塾では聞きたい時に聞けないけど、個人塾なので、わからない時にすぐ聞ける所が良かった。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はみんな若くて話しやすいし聞きやすいと言っています。 うちの子はまだ大丈夫ですが個別指導なので合わなかったら先生を変えて頂けるそうです。 みんな明るく盛り上げてくれて、やる気を引き出してくれています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導なので授業中は聞きたい時に聞けるし、授業外でも空いていれば可能な限り質問には答えてくれているそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で決まった日に決まった科目を教えて頂いてますが、体調不良で行けなかった時は先生が空いていれば違う時間に行った時に補講をして頂いています。 どの先生も明るく盛り上げてやる気を引き出してくれています。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通っている中学校のテストの動向を凄く調べて頂いて、次のテストに役立てて下さっています。 教科ごとの先生のテストの出し方の特徴を分析してくれています。 塾のテキスト以外にもプリントも用意して頂いて問題の数をこなす作業も、しっかりとやって頂いています。
定期テストについて
内容が把握できているかの小テストがちょこちょこあります。 それに向けても家でも勉強する時間が増えています。
宿題について
無理のない範囲で宿題は出ていると思います。 今のところ宿題でいっぱいいっぱいになっている様子は無いので適量なのだと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に行ったらほぼ毎回メールでその日やった事、出来ていた内容、出来ていなかった内容を送ってくれます。 年に2回くらい面談があって詳しい内容、夏期講習、冬季講習でやった方がいい科目、これからの方針などを話し合います。 不定期で電話で子供の様子を教えてくれます。
保護者との個人面談について
半年に1回
出来ている所、出来ていなかった所を教えて頂き、これからどの教科をやっていったらいいかなどを話し合います。 夏期講習、冬季講習の前にどの教科を受講するかを決めます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強のやり方があまり良く分かっていなかったので的確にアドバイスをして頂きました。 ノートの作り方など。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾は明るく綺麗
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅のすぐ近く