個別指導なら森塾 千葉駅前校
回答日:2025年09月06日
私は通って良かったと思っていま...個別指導なら森塾 千葉駅前校の生徒(ぽぽ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぽぽ
- 通塾期間: 2019年6月〜2022年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 明海大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私は通って良かったと思っています。 凄く感謝しています。勉強の面だけでなくコミュケーション力や、年上の人と話す機会、他所の人に怒られる機会も得れていい経験になりました。 分からない時にそのままにしていた私が分からなかったら分かるまで聞くができるようになったのが何より成長だと思っています。いい塾に出会えて良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は人見知りが激しく人に慣れるまでに時間がかかるタイプでしたので、分からなくても聞けない忙しそうだから後ででいいかな。ってなってしまう性格だったのですが、どうしたの?わかる?とか、話しやすい空気をみんな作ってくれるので凄く合いました。あくまで私のペースで授業も進むので、理解できるまで付き合ってくれたのも良かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 千葉駅前校
通塾期間:
2019年6月〜2022年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
38
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 授業料
この塾に決めた理由
照明が白じゃなかったから。 オフィスのような場所で勉強することが苦手だったので、明るく賑やかででも個別ブースになっていたところに凄く惹かれた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生なので、話しやすい距離感というか話しやすい雰囲気で分からないところを分かるまで教えてもらえてよかった。 大学生も日々勉強をしてるので、学校の話で盛り上がったり、実際今やってる勉強法を教わったり、大学の楽しさが聞けてよりやる気が出てた気がします
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
困ったことは基本なんでも聞いてくれす。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別 コミュケーションでその子のキャラを見極めてくれて、あったやり方で進めてくれる。 大体は、復習してきてその範囲のテストをして採点してもらい解き直したり再度教えてもらい、次に今日教わる範囲の解説、例題を一緒に解いてから練習問題を一人の力で解く。採点、分からないところの解説の繰り返し。勧められる所までやるので人によって宿題や授業量が違う。
テキスト・教材について
テキスト重たい、余白も結構あるので書き込みができてよかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
賢い子がターゲットというよりは、元々勉強が嫌いな子、元気な子、逆に大人しい子、初めて塾に通う人におすすめです。 復習がメインになってくるので、上へ上へ目指してる人は別の方がいいかも。 ここの塾はコミュケーションを大事にしてるので、勉強だけでなくコミュケーション能力も上がった気がします。
定期テストについて
テスト点数低すぎると注意を受ける。
宿題について
進んだところの復習問題と授業内で解いた練習問題、復習問題の間違いをやり直す。人によって量は異なる。 多く進んでしまった日は宿題が膨らんで大変でした笑 やって後悔はないです!
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
成績が悪い時、毎回の小テストで不合格の時や面談の日程が合わない時は電話が来ました。 当日の遅刻、欠席の時に授業が始まる前に連絡がない日は電話が来ます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうしてこうなってしまったのか、どうして行きたいか、何を武器(得意な教科)として攻めていくかなど相談乗ってくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ブースになっていて集中できる、ロビーみたいな部分があり少しくつろげる場所もある。静か厳かと言った感じではなく話しやすい賑やかな環境でした。
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分もかからない。 コンビニも近くに沢山ある!
家庭でのサポート
あり
時間で静かにしてもらったり、卓上ランプを貰い夜も勉強させてもらっていた。 塾がない日でも自習ができるので、毎日のように行かせてもらっていた。