個別指導なら森塾 鶴ヶ峰校
回答日:2025年09月06日
明るい性格の私には明るくフレン...個別指導なら森塾 鶴ヶ峰校の生徒(るな)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: るな
- 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本大学高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
明るい性格の私には明るくフレンドリーでふざけ合える面白い先生がとてもあっていました!!!先生が面白くて話しやすいと塾にも行く気になるし、楽しく授業を受けれてそれに、成績も伸びます!!面白いだけじゃなく、分かりやすいのもポイントです。明るい生徒には明るく、ふざけ合い、静かな生徒には優しく柔らかく教えてるイメージです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
明るく楽しく受けられる点は自分に合っていたと思う。先生がフレンドリーで関わりやすい点、宿題が多すぎない点、部活で忙しくても週1から通える点などは自分にとても合っていた。 先生とふざけ合えるところもが1番自分にとっては大きい点。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 鶴ヶ峰校
通塾期間:
2024年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(神奈川県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習 冬期講習 教材 等
この塾に決めた理由
家から近かったため。 料金が安かったため。 先生や教室の雰囲気が明るくやりやすいと感じたため。 駅から徒歩4分以内で通える距離だったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒2人に対して先生1人だけど退屈する時間が無くてよかった。 先生は明るく、優しく、何よりほんとに面白くて毎日塾に行くのが楽しく感じた。 どの先生もこんな感じで当たり外れがなくて誰が来ても楽しく授業を受けられる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問したら絶対に分かるまで丁寧に答えてくれる。しかも分かりやすい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先週の復習として小テストを行い、それからその日の授業に移り、先生の説明▶問題を解くの順で授業が進んで行った。 先生は面白く、途中で雑談を入れたりして楽しく勉強をできた。 教える時も何かと絡めて教えてくれて分かりやすく教えてくれた。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基礎から、応用まであって、テストの対策はバッチリでした。 塾で解いた問題がそのまま出てきたりしてほんとに助かりました。 塾に通うまでは授業についていけなかったけど、塾で予習をし始めてからは理解をしてから授業出復讐をするから理解度が深まった。
定期テストについて
先週の復習を目的とした確認テストが毎回あります。
宿題について
中学三年生で受けて、そんなに宿題におわれるほどの量ではなく、やれば一日で終わる量で、でもちゃんとやった事が詰め込まれてるから理解、復習ができて良いです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
その日の確認テストの出来具合。 授業の様子など。 たまに夏期講習や冬期講習の連絡などが入る。 あまりにちゃんとやらないと連絡がいってる生徒もいた。
保護者との個人面談について
1年に1回
進路の確認。受ける授業の科目、レベルの確認。家での様子、塾での様子。今の学力の確認など。もっと先の進路(大学)についての話。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
親御さんと丁寧に面談を行い、子供とも真摯に対応をし、しっかり相談して、どうしたら勉強を続けられるか、勉強をやる気になるのか話し合っていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔で衛生的にも綺麗だった。 狭くもなく広すぎもなく集中しやすい環境だった。
アクセス・周りの環境
駐輪場がないのは大変だった。 でも、駅から徒歩4分以内のところで通いやすかった。