回答日:2025年10月03日
褒める。とにかく褒める。褒めま...個別指導なら森塾 水戸校の生徒(ぶーちゃん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ぶーちゃん
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北里大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
褒める。とにかく褒める。褒めまくって伸ばす!を徹底してくれること、小テストは毎回やってくれて小テストから授業の進め方を決めてくれるからやりがいがたくさんあったと思う。 ただ距離が近すぎるためはなしが脱線してしまうこともあると思うのできちんとメリハリができないと大変な時もあるとおもう。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分的には理解が人一倍遅いから自信がわからない、詰まった等々あっても聞きやすくやりやすかった。 できることがすぐに見つけて褒めてくれるからやりがいが感じられた。 次はここを褒めてもらえるように!と先々のことを考えて率先して勉強するようになり成績アップにつながった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 水戸校
通塾期間:
2021年4月〜2023年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業量と集中講習とテキスト
この塾に決めた理由
先生たちの手厚い指導があると聞いた。個別の方が自分的にあってたから選びました。また距離が近いから気になることがあれば聞きやすく、わからないことを持ち帰ることなくできたのでやりやすい
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生がほとんどでした。ただ、自分の合う講師を選べること、自分のやりやすい勉強法でわかりやすい解説でできてたので勉強のやる気は下がるどころか上がった。毎回予習会式なので学校では復習、より理解深まる!みたいな感じでした
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その日に解決すること。質疑応答は次の日に持ち越さないことを徹底してくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分がわからなくて止まればそこを重点的に教えてくれるし、先生とも距離が近く些細なことで悩めば色々相談もできるため、勉強しやすい環境だった。 特にわからないことはその日のうちに解決する、出来ないことは課題で解決する、学校の予習になるように進む指導なので学校で置いてかれる心配がなかった
テキスト・教材について
学校のテキストでやりたいのがあれば高校生に限るが青チャ等々使えてました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒2人に先生1人で分からないことあればすぐ聞けるというメリットがある。塾長、副塾長とも距離が近く勉強以外にも悩みがあれば相談しやすいため成績に関してモヤモヤすることはなかった。勉強わからないことなくできて良かった。すっきりすることが多く勉強が楽しいと感じるようなカリキュラムになっています。
定期テストについて
小テストを色々やって幅広い範囲を出してくれたから自身の課題を見直せた。
宿題について
自分にあった量を出してくれてありがたい。学校の課題に寄り添って調整しながら自分の苦手を見直す良い宿題だったからやりやすかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
面接予定、小テストの結果、今後の指導予定表等まとめたものをメールで送ってくれていた。 受験期はメンタルケア特にこのようなことを心がけると良いとのアドバイス等あって親も変に気を遣わず接しやすかったとゆっていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分が継続的に出来ていること、どこまでできるのかを見つけて褒めてくれる。 自分がなかなか出来ないところがあっても否定せず次の目標として挙げポジティブな言葉で背中を押してくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生的にも綺麗騒音もあまり気にならず集中しやすかった
アクセス・周りの環境
高校の同期はいないから変な気を遣わず良かった。まただから割と電車も遅くまで通っていて少し遅くまで勉強できてよかった