回答日:2025年10月04日
森塾の総合評価を星4にした理由...個別指導なら森塾 せんげん台校の生徒(み)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: み
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 埼玉県立久喜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
森塾の総合評価を星4にした理由は、講師が親身で質問しやすく、カリキュラムも学校に沿っていて安心できる点が大きいです。定期テストや受験対策も手厚く、保護者への連絡も丁寧で信頼できます。ただ、個別指導のため自主性が弱いと成果が出にくい場合もあり、その点で満点ではなく星4の評価にしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
森塾に合っている点は、講師が丁寧で質問しやすく、基礎から応用までしっかり学べるところです。学校の授業に直結したカリキュラムなので、定期テスト対策に特に強く、学習習慣を身につけやすいのも魅力です。一方で、個別指導型ゆえに自主性が弱い生徒は受け身になりやすく、強制力のある環境を求める場合は物足りなさを感じることもあるかもしれません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 せんげん台校
通塾期間:
2023年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
知り合いがこの塾に入っていて、自習室について行ったときに、自習用のスペースがしっかりとられていて、とても集中できたから。また、入ったときの特典も興味を引くものだったのではいった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
森塾の講師は、とても丁寧で親身に指導してくれる印象があります。生徒一人ひとりの理解度に合わせて説明してくれるので、わからないところをそのままにせず解消できる点が良いです。質問もしやすく、学習習慣のアドバイスもしてくれるので安心感があります。受験対策や定期テスト対策にも力を入れてくれるので、学力向上につながる環境だと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人にたいして、生徒二人で授業をする。テキストを読んでから、練習問題2入る感じで分からないとこがあればその都度聞く感じ。先生は全員優しいので基本なんでも分かりやすく教えてくれるし、なんでも質問しやすい雰囲気だった。適度に休憩もとれるので、集中力もつづきやすいとおもう。
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
森塾のカリキュラムは、学校の進度に合わせつつ、生徒の学力に応じて柔軟に調整してくれる点が魅力です。苦手な単元を重点的に復習できる一方、得意な分野は先取り学習が可能で、効率よく力を伸ばせます。定期テスト前には専用の対策授業があり、実践的な演習を通して得点力を高められるのも安心です。講師が進度管理を徹底してくれるので、無理なく継続して取り組めるカリキュラムだと感じます。
宿題について
1週間の宿題量(中3) 日によるけれど数学と社会3単元分ずつくらい テスト期間に入ると学校のワークも 量はちょうどいいくらい。テスト期間は少し多いくらい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
森塾では定期的に保護者への連絡があり、学習状況や理解度、授業態度などを丁寧に共有してくれます。家庭での学習方法についてもアドバイスがあり、安心できます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の際、森塾ではただ叱るのではなく、原因を一緒に分析してくれます。その上で、弱点を克服するための具体的な学習方法や復習計画を提案してくれるので、前向きに取り組む気持ちになれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースがしっかりあるのでいいと思った。通路は少し狭い
アクセス・周りの環境
近くに駅や飲食店、スーパーなどが多い