回答日:2025年10月08日
結果自分にはあっていたし、楽し...個別指導なら森塾 多摩センター校の生徒(kkk)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: kkk
- 通塾期間: 2021年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立松が谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果自分にはあっていたし、楽しく通い続けることが出来たので満足しているし家族もみんな満足している。志望校にも合格できたし、何より今でも話に行けるくらい仲良くなれたのがかけがえのないものだと感じた。ぜひ楽しく勉強したい、塾めんどくさいと思っているなら体験に行って欲しいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は集団だと質問ができないし集中できなくて結果成績は変わらないと家族全員で判断し、個別に入る以外に道はなかった。ただ基本的な所を重点的にやってくれるので分かりやすかった。難関校を目指すと言うより60位までの高校を目指すイメージ
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 多摩センター校
通塾期間:
2021年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料や講習、合宿やテキストなど
この塾に決めた理由
近かったのと、集団は向いてないと判断して個別が良かったのとみんな仲良さそうで友達も通っていたから。結果今でも仲良くしていて、自分にはあっていた
講師・授業の質
講師陣の特徴
仲良くなれて楽しく通えたのでよかった。大学生がほとんどだけど逆に話も合うし、先生同士も仲が良くて他校の生徒やほかの先生、大学の話も聞けたり結果色々メリットが多く分からないことはほかの先生に聞きに行ってくれるから解決した。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分のよくわかんないところを自分の担当以外の先生でも答えてくれるから有難かった。塾が空いてる時間は基本的にどの先生でも受け付けてくれるから割とすぐ解決出来る。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回宿題と確認テストがあった。落ちると親に連絡がいって再テストもあった。ただ全体的にピリピリした感じはなく楽しくできた。その後は予定が組んであるのでそれに従ってテキストを進めていく。つまづいたところは徹底的にやってくれるし時間外でも教えてくれることが多くて理解度は高かった
テキスト・教材について
フォレスタ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
簡単なところから、他のワーク使って難度が高いところもやってくれてそれぞれに合わせてくれてよかった。授業の数も多くて好きなところから選べるので無理なく通い続けることが出来たし、友達と同じ時間に合わせて一緒に行って少し自習して一緒に帰ったりして楽しかった
定期テストについて
宿題をちゃんとやれば確実に受かる
宿題について
自分の予定を聞いて立ててくれるから無理なくできた。単元によって問題数が結構変わっていたけどそこら辺も考慮して、問題も選んで宿題出してくれたりしていたので有難かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
確認テストが合格か不合格かを毎回送ってくれる仕組みになっていた。他にも定期的に電話したりで最近の様子を伝えてくれていたみたいで親も安心していた。
保護者との個人面談について
半年に1回
最近の授業態度や成績、今後の進路など色々話していた。生徒も一緒に受けるため緊張するがそんなにピリピリした雰囲気ではなく和気あいあいできたため長話になったりすることもしばしばあった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が規定の点数以上上がらなかったら保証があるらしいが使ったことはないし、周りも使ってなかったのでよくわからない。ただそれを掲げられるくらいには上がっているのだろう
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的綺麗で満足
アクセス・周りの環境
駅チカで良かった