1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 北習志野駅
  5. 個別指導なら森塾 北習志野校
  6. 個別指導なら森塾 北習志野校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 北習志野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(21880)

個別指導なら森塾 北習志野校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3222)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年07月01日

個別指導なら森塾 北習志野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(21880)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別指導なのでわかりやすく、塾の雰囲気も良い。 先生方も若い方が多く、親しみやすい雰囲気がある。 分からない所はそのままにせず、分かるまでとことん突き詰めて行ってくれるので、基礎を身につける事ができる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家から自転車で通いやすいが、雨が降っている時はバスで遠回りしないといけないのが難点。 駅前なので仕方がないが、駐車場がない。 友達が通ってるので、通うモチベーションがある。 個別指導なので内容が理解しやすい。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 北習志野校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 40000

この塾に決めた理由

友達が通ってるから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方は若い方が多い印象。 流行りの話題などを取り入れて、生徒達とも楽しく会話をしている。 個別指導(2対1)なので、わからない所は聞き易く、間違えた所はその場でわかるまで指導をしてくれている。 営業担当の方の印象もよく、説明が分かりやすい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導なのでわかりやすい授業形式になっている。先生1人に生徒2名で対応しており、質問もしやすい雰囲気になっている。 定期的に小テストもしているようで、苦手な部分を把握して、苦手な科目は重点的に勉強に取り組んでいる。

テキスト・教材について

フォレスタ(数学)

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全体的なレベルとしては普通。今は小学校6年生で習った授業からの総復習を行っており、中間テストに向けて授業を行なっている様子。宿題も毎回出されるが、結構ボリュームがあり、テストの点数が悪かったり、提出物を繰り返し忘れると、特訓部屋に入ることがある。

定期テストについて

わからない

宿題について

1教科しか受講していないが、毎回出される宿題が割とボリュームがあり、なんとか次の塾の日までに終わらせている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

受講している科目の理解度について。 学校での授業の理解度の確認。 定期テストの結果について。 自宅での自主学習について。 夏期講習など季節講習のお知らせ。 塾での様子について。

保護者との個人面談について

月に1回

受講している科目の進捗、理解度について。 家庭での自主学習について。 その他の科目の理解度について。 塾での様子について。 学校での授業の理解度の確認。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特訓部屋という所にはいり、完全に理解できる状態にならないと、通常の授業に戻ることができない。 受講する科目を増やしたり、夏期講習で5教科学ぶことができる。

アクセス・周りの環境

駅前で明るくていい 家からもそう遠くない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください