個別指導なら森塾 土浦駅前校の口コミ・評判
個別指導なら森塾 土浦駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(34882)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 茨城県立土浦第二高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合格といっていいと思っている。入塾前と後で数回、教室の雰囲気を見ているが生徒たちも私語をしないでしっかりと勉強に励んでいる状況が見て取れた。娘も同じようにできている、できているはずと思える。あとはしばらく通塾してしっかりと成績が上がることを確認できれば、さらに高評価となるが。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
親に言われると反発することもあるが、塾ではそれがない。また友達も通塾しているので行き帰りなどが楽しみにできることは通塾が性格的に合っている。合わない点は今のことろないが、費用がネックではある。以降の通塾でしっかりと成績が上がればいいが。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 土浦駅前校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国中学生学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国中学生学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円程度
この塾に決めた理由
娘が選択した。まず家から近いことが絶対条件だった。帰りは迎えに行くことになるが、行くときは可能な限り自ら通塾する。結果、友人らと待ち合わせして通塾している。場合によっては帰りも一緒に帰ってくるため、近くてよかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
当日の学習理解度をメールで報告してくれるので、子の習得状況把握でき、家での勉強方針を立てやすい。定期的に講師との今後の指導方針について保護者との面談をしてくれるので、塾側の考え方、方向性を把握でき、信頼につながっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室がいつでの使える状況なので、通塾のない日でも使用できる。簡単な質問なら空いている講師を捕まえて対応してもらっていると聞いている。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師一人に生徒二人。その二人もなるべく同じ学校からは選択しない。できる限り勉強に専念できる環境を作っていることが伺える。時間内で指導とその後の理解度の小テストを実施して、不足があればメールにて保護者に報告して、家での復習を促してくれてる。
テキスト・教材について
詳しくは見ていないが、子に聞くところによると教科書よりも圧倒的にわかりやすいテキストとのこと。家での勉強も教科書を使用しなくなっている。文科省の教材って何なのだろうと正直思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には、テスト対策としてもらっている。3年生の夏休みからは高校受験を視野に入れた指導方法に変更していくという方針はすでに聞いている。また、現在は2教科の通塾しているが、夏休みには、ほかの3教科で弱点となっている強化に対して合宿のような夏期講習も対応している。
定期テストについて
通塾間もないため、定期テストの類は受けていないが、あるのかどうかわからない。入塾前の説明でもなかったと思うが、3年生になると通塾とは別費用での対応はあると思っている。
宿題について
予習と復習に分けて宿題が出されているらしい。予習は次の通塾での学習を効率的にするためには欠かせないと考えているのでありがたい。復習の宿題は通塾での理解度テストで不足となった項目を重点的に出されている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
通塾での理解度テストの状況や学校の定期試験の後の指導方針についての面談依頼など。それと理解度テストが合格した時は、その結果をほめるなどしてやる気を向上させるように意見してくるなど、簡単なアドバイス的なものも含んでいる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校の定期テストの結果から、以降の指導方針を面談にて決める。弱点を補うのか強みをより伸ばすのかという内容。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
定期的な保護者面談にて家での学習方法について具体的にアドバイスをしてくれる。評判のいい参考書なども教えてくれる。
アクセス・周りの環境
駅近く、家からも近い
家庭でのサポート
あり
家での勉強時間の管理が比重高い。すぐにさぼったりするため、しっかり言って聞かせることが大事。いえばやる。