1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 熊谷駅
  5. 個別指導なら森塾 熊谷校
  6. 高校3年生・2021年7月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2021年7月から個別指導なら森塾 熊谷校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
個別指導なら森塾 熊谷校
通塾期間
2021年7月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
58 (進研模試)

塾の総合評価

4

講師との相性が合えば個人指導なので成績もあがる。自習室も講師がまわってくれるのでわからないところは質問しやすいと思う。ただ、講師が大学生なので卒業と同時に辞めてしまうので、せっかく成績が上がっても違う講師になってしまうのは残念に思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

講師と歳が近いので、高校での選択科目の取り方などを詳しく相談にのってもらいました。講師との相性がとってもあって成績がものすごく伸びたことは良かった。ただ反面大学生なので、せっかくあっても卒業してしまうと講師が変わってしまうので、相性の合う講師と出会えるのは難しいと思った。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

わからないところをきちんと指導してもらえるように、集団ではなく個人指導を選びました。宿題が出てその範囲のテストをしてくれるところ。テストの結果をメールでくれるところが良かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員も何人かいますが、ほとんどが学生ですが、丁寧に教えてくれます。面談などは社員の講師がしてくれます。わからないところは残ってしどうしてくれます。大学のいいところやアドバイスもしてくれるので、歳も近いので相談しやすいと思う。もし講師と合わない場合は相談をして変えてもらうこともできる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

時間になったらまずは前回の授業、宿題の範囲のテストをする。結果は親にメールで知らせる。塾のテキストで授業の先取り学習をする。わからない箇所随時質問する。
基本講師は大学生の為緊張せじにフレンドリーな感じで質問もできる。大学の雰囲気も授業中に教えてもらうこともあるようです。

テキスト・教材について

塾のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週一回から。一科目でも可。塾専用のテキストがある。基本は授業の先取り。自分のわからないところを指導してもらう。学習した範囲は宿題が出て、翌週再度テストをして定着をはかっている。定期テスト期間は無料で補講を一回だけしてもらえるが、わからなければ自習に通って質問することもできる。

塾内テストや小テストについて

特になし

宿題について

塾専用のテキストから出される。基本は塾でやった範囲の復習。あとは理解ができなかった箇所の学校の教科書の問題をやってくるように言われる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

遅刻している時は来ていないと連絡あり。10分くら過ぎてると連絡が来る。
宿題の範囲のテストが毎回あるのですが、その結果のメールが毎回ある。

保護者との個人面談について

あり

これからの進学内容。大学に行くならどこの大学の何学部に行きたいか。高校の指定校の状況などを細かく分析してくれた。あとは講師との相性を聞かれた

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にこれといってはない。こちらから相談すればアドバイスをしてくれるような気がする。どちらかと言うと受け身だと何にもないような気がするので、自分からどんどん言っていったほうがいいと思う。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩圏内。ただ、お迎えの時に駐車場がないため路駐になるが、交通量が多いため少し迷惑のような感じがする。駐輪場もないため自転車でもいけない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください