個別指導なら森塾 静岡県庁前校の口コミ・評判
回答日:2024年01月10日
個別指導なら森塾 静岡県庁前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(45259)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 静岡市立高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生がとても熱心で明るくてフレンドリーなので子供が楽しく塾に通えると思います。今まで塾に行きたくないという言葉を子供の口から聞いたことがありません。塾がない日でも塾に行きたいというくらい森塾が大好きです。これからもずっと通いたいと思える、信頼できる塾だと思います!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生たちがみんな名前を覚えてくれて、とてもフレンドリーなので子供がとにかく塾に行きたいという気分になってくれます。先生に質問したりも気軽にできるみたいで、いつも楽しく学ばせてもらっています。塾でもお友達ができたり楽しく通うことができてとても良いと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導なら森塾 静岡県庁前校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
43
(統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(統一テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
70万円
この塾に決めた理由
成績保証があるのが気になっていて、実際面談した時に子供が楽しく通えそうだなと思ったから森塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても面倒見が良くて、担当の先生も担当ではない先生もみんなが子どもたちを気にしてくれて、わからない問題があればどの先生でも見てくれる。 授業が終わった後に先生とおしゃべりするのが楽しいらしく、モチベーションがあがるらしいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問対応については1番助かっています。他塾では質問一度できるかできないかの時もあったので、わからないことを全部聞けるのはありがたいです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1の授業スタイルで、先生が教えてくれるスタイルです。授業の前に毎回クリアテストをやってくれて、合格不合格があります。不合格だとまた同じ箇所を復習することになります。 雰囲気は先生と仲が良いので、聞きたいことをすぐ聞ける雰囲気があると思います。
テキスト・教材について
森塾オリジナルのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは普通くらいだと思います。基本を何度も何度もやるので基本がきちんと身に付きます。 テスト前になると授業外で無料で補講をやってくれるのでテスト勉強するのにとても助かっています。 オリジナルテキストに沿って勉強します。
定期テストについて
クリアテスト
宿題について
宿題は毎回だされチェックもするので、子供がやらないで行くということはないです。宿題を忘れると特訓部屋でお勉強することになります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
夏季講習や冬季講習の申しこみなどの確認をすること。曜日変更や休みの件などについての連絡があるくらいで普段はあんまり連絡はありません。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の塾での様子や、今後の指導方針などを話します。子供のことについて結構親身になって話を聞いてくれるのでとてもありがたいと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は、何がいけなかったのか先生と一緒に考え、子供オリジナルのカリキュラムを考えてくれるのでとても助かっております!
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からは少し歩くけれど車で送り迎えなので問題なし
家庭でのサポート
あり
塾への送り迎え、塾のスケジュールの管理等をしていました。塾のコマを増やしたい場合はスケジュールの調整などをしていました。