個別指導なら森塾 稲城校の口コミ・評判
個別指導なら森塾 稲城校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(73414)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立府中高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの、誰とでも話すフレンドリーな息子はとてもあっていると思う。 人見知りな子とかは、集団塾と比べれば先生ともとても距離が近くなるのでちょっと苦手意識持ってしまうかもしれない。 難関学校を目指す感じというよりは、分からないところについて教えてくれたりとか、生徒一人一人に寄り添ってくれているような塾に感じるので、勉強が苦手とか学校の授業についていけないとかそういう子にはあっていると思われる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ほかの森塾は分からないのだけど、塾では先生にはみんなあだ名があって、そのあだ名で呼ぶことになっているそう。うちの息子はだれとでも気さくに話したがるフレンドリーな性格なので、その気さく感があっているみたい。息子もあだ名で呼んでもらってそれを喜んでいる。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 稲城校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(模試は受けてない)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 春期講習、夏期講習、冬期講習代 夏、冬のかんづめ合宿代(中3のみ) 設備費 テキスト代
この塾に決めた理由
息子の部活の先輩が通っていて勧められた。チラシをもらって興味を持ったようだった。 誰かの紹介で体験に来たり入塾すると、2000円分のギフトをもらえることにもひかれたようだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ほとんどが大学生。 そして森塾出身の先生が多いらしく、そして先生とは年齢が近くて勉強以外にもいろいろとためになることを教わっているよう。息子は人と話すことが大好きなので、先生との距離が近い感じがとても楽しいらしく、最初は塾は嫌がってたものの楽しんで行くようになった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何を聞かれているのかが良く分かりません。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導とはいいながら、ほぼ先生1人が生徒2人を見ている。 個別指導なので、先生との相性が良ければわきあいあいとできて特に問題はないが、前に子供とあわない先生がいて、先生がこれは理解してる呈でいろいろと説明してくることが息子には全く理解できなかったり、高圧的な感じがすごく嫌だ、と息子が話すことがあったので先生を変えてもらったりしたことがある。最初の入塾の説明でもいただいてはいたが、言うと、合わない先生はすぐ対応してくれる。
テキスト・教材について
フォレスタ(ステップ、ゴールなど) (おそらく森塾特製の教材かと)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通かと。他が良くわからないのでどう答えていいかが分からない。 ただ、夏期講習、冬期講習の合間に、中3のみ、かんづめ合宿というのがある。夏は3日間、冬は2日間(だったと思う)、朝の9時から夜の9時まであるので、昼ご飯と夜ご飯を持参していく。
定期テストについて
塾のたびに毎回小テスト(ちょっと良くわからないが)のようなものをやるらしい。 そしてその結果が思わしくないと、いつもの塾がある以外の曜日に、特訓部屋という授業枠をい1時限分設けられて行くことになる。
宿題について
子供が教えてくれないので分からない。 けれど毎回宿題は必ず出されているようだ。宿題を忘れていくと必ず居残りをさせられるので帰りが遅くなるので意地でもやっている。なので、答えをうつしていくだけがほとんど。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
マイページが更新されたこと 請求内容が更新されたお知らせ。 毎月のお知らせ(〇日は祝日ですが塾があるとか、いつが休みですとか) V模擬のご案内
保護者との個人面談について
半年に1回
中3だと受験に向けての内容 今の成績だとこれぐらいの学校を目指せるとか、テストの点からの苦手な教科を対策していきましょうとか。 季節講習でどの教科をやるかとかの提案、次の学期の教科の提案。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスはなかったが、塾の授業を受けていた科目はみるみる伸びていったので、不振だった授業を受けていなかった科目は塾の授業を追加してはいかがですか、と言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
個室ブースみたく区切られたところで授業を受けるので、奥のほうにそういうブースが沢山あるが、中央には大きなローテーブルがあり、そこでも勉強や休憩時間に先生や友達とおしゃべりできそうなスペースがある。その雰囲気がなんだか家庭的な感じがします。 塾内は森をイメージして、小鳥のさえずりが常に聞こえ、先生は緑っぽい白衣を着て、塾塾しい感じではなく、勉強嫌いの息子にも抵抗なく馴染めました。
アクセス・周りの環境
家からまっすぐ行けば着くので、道にも迷うことなく行けるので良かった。