1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市鶴見区
  4. 鶴見駅
  5. 個別指導なら森塾 鶴見校
  6. 個別指導なら森塾 鶴見校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 鶴見校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(97378)

個別指導なら森塾 鶴見校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3222)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月11日

個別指導なら森塾 鶴見校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(97378)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集合塾よりも個別は質問などがしやすく、奥手の子供にはよいのではないかと思います。進学塾ではないので、学校の内申を上げるためには良いと思います。ただ、その分、他人との競争意識にかけるため、難しい選択です。値段的にはそれなりだとおもいます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供は、積極的に発言するタイプではなかったので、個別という体制にしました。それによって、質問しやすくなり、じっくり考えることができました。その反面、他人との競争がないため、のんびりした感じがあり、そこはマイナスな面でした。競争意識は受験には大事だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 鶴見校
通塾期間: 2020年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏期講習 冬期講習 春期講習

この塾に決めた理由

個別の授業で、小学生の時の習い事がベネッセ系だったこともあり、子供の性格を考え、決める要素になりました。また、駅近であり、自宅からも近いというのも理由の一つです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は若い先生が多かったです。アルバイトの方もいたと思います。子供と年齢が近いという感じでしたので、どちらかというとお兄さんのような感じだと思います。進路についても真剣に考えてくださいました。成果としては、疑問が残る感じでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別でしたので、質問しやすい環境は整えてもらいました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

復習として、前回の授業のテストがあり、進めていく感じです。個別で、2人に1人でしたので、それなりに質問もできたのではないかと思います。良いのか悪いのかわかりませんが、友達感覚で講師の方とやり取りがあったので、ゆるい感じもします。

テキスト・教材について

ベネッセの教材をつかったり、してました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

予習、復習の宿題があり、テストなどをやり、進んでいく感じです。学校の授業の先をやっていくカリキュラムでした。本人ができるできないは別にして、たんたんとこなす感じです。宿題の量は他の塾に比べて少ない気がします。

定期テストについて

毎週の復習テスト

宿題について

宿題はその子のペース出だされますが、量的には多くないと思います。自宅でなかなか勉強の習慣がなく、自習室で宿題をこなすことが多かったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での授業態度、質問できてるか?家庭での勉強姿勢などが中心に話されました。また、登校してないときなどは、必ず連絡があり、セキュリティの話もありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

普段の授業態度、わからない点、今後の進路の話などが中心にありました。内申をあげるのが、目的でしたので、どこをどうやってあげていくか?などの話もありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時というよりも、何故上がらないのか?という点ですが、そこは何が苦手で、何が得意かをしっかり把握して、その点を強化してもらいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

人数のわりには、狭い印象がありますが、外部からの騒音はないです。

アクセス・周りの環境

鶴見駅から、3分という利便性で、やや賑やかな環境であるが、室内は問題なしです。

家庭でのサポート

あり

中学の学校レベルの内容でしたので、数学などは解き方、考え方などを教えました。やり方な違いもあったので、補填という感じです。また、送迎として、遅くなるときは迎えにいくなど、セキュリティも気を使ってました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください