京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】の口コミ・評判一覧
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 94%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
35%
4
35%
3
23%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
17%
週3日
17%
週4日
29%
週5日以上
23%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 56 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月4日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
この塾を総合的に評価する理由は、講師の熱心な指導ときめ細やかなサポート体制が整っている点です。授業内容は分かりやすく、質問もしやすい環境で、生徒の理解度に合わせた個別フォローも充実しています。教材も使いやすく、家庭学習との連携がとれているのも良い点です。成績向上だけでなく、学習意欲の向上にもつながり、安心して任せられる塾だと感じています。
この塾に決めた理由
周りで通っている人が多く、そして立地の良さ。 合格人数も多く、この塾であれば信頼できると思ったから。
志望していた学校
大阪大学
講師陣の特徴
この塾の講師はとても親身で、理解できるまで丁寧に教えてくれます。授業は分かりやすく、質問もしやすい雰囲気です。生徒一人ひとりの学力や性格に合わせて指導してくれるため、苦手科目も克服できました。モチベーションも上がり、成績が着実に伸びています
カリキュラムについて
多くの講師が在籍しており、充分な教育がされていた。 そのおかげで生徒一人一人に向き合い、そして合ったカリキュラム展開がされていた。 そして季節ごとに集中的なカリキュラムがされており、多様な授業を展開していた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅も近く、コンビニもある。 立地はいい。
回答日:2025年6月8日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
本人も楽しみながら努力し、合格したから。カリキュラムは選択制で自分で選びました。英語、国語、数学の主要3教科を選択。目指す大学にあわせてのクラス編成である為、志望校の対策が十分出来ました。反面志望校では無い私立の対策は不足していたので同志社は落ちましたが満足です
この塾に決めた理由
友人からの紹介があったことと高校通学の乗り換え駅の京都駅から徒歩数分のところにある立地、更に合格実績も豊富だったから
志望していた学校
神戸大学 / 京都府立大学 / 同志社大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
わかりやすく教えてくれました。また、受験前の励ましや叱咤激励などのサポートもありました。苦手科目の対策もやってくれました。また質問なども遠慮なく出来る環境です。本当に良い講師に恵まれて合格に繋がりありがとうございます。
カリキュラムについて
カリキュラムは選択制で自分で選びました。英語、国語、数学の主要3教科を選択。目指す大学にあわせてのクラス編成である為、志望校の対策が十分出来ました。反面志望校では無い私立の対策は不足していたので同志社は落ちましたが満足です
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
京都駅から徒歩数分で便利
回答日:2025年5月9日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
受験生生活は勉強漬けで、成績が思ったように上がらない不安や、部活と文化祭の両立にも悩まされる日々が多く、とても大変なものでした。ですが、京進に通っていたからこそ高い志を持つ仲間と出会い、自分自身を諦めることなく最後まで走り切ることができたと思います。塾一丸となって応援してくださる雰囲気に後押しされ、受験本番でも悔いなくやり切ることができたと感じています。ぜひみなさんにお勧めしたいです。
この塾に決めた理由
友人の多くが京進に通っていて、自分のレベルに合わせた授業を受けられることや先生方の授業がとても面白くて理解しやすいという良い評判を耳にすることが多かったため、京進を選びました。
志望していた学校
大阪大学 / 滋賀大学
講師陣の特徴
皆さんプロの講師の方々で、独自の教え方が分かりやすくとても面白い授業が多かったです。授業だけでなく、受験直前期には生徒一人一人の志望校やレベルに合わせて個人添削指導をしてくださったのもとても良かったです。個人で直接答案を添削していただけることで自分の足りないところが炙り出されて次の学びにとてもつなげやすかったです。
カリキュラムについて
どの授業も基本的には同じくらいのペースで進みますが、演習問題の難易度や一題あたりのスピードが違います。自分のレベルに合ったクラスに配属されるので、良いスピード感で理解していくことができると思います。予習・授業・復習の学習リズムを作ってくださる授業が多いのがとても良かったです。オリジナルテキストを用いて教えてくださる授業もあり、ライブ感が感じられて良いと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
京都駅から徒歩五分でアクセスはよく、周囲にカフェが多かったため気分転換にカフェで勉強することができたのも良かったと思います。
回答日:2025年5月9日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
受験生としての生活は勉強と部活の両立や文化祭への力の入れ方など、悩むことが星の数ほどある大変なものでしたが、私が最後まで諦めずに受験というものに向き合ってこられたのは京進のおかげだと思っているので、ぜひ皆さんにお勧めしたいです。
この塾に決めた理由
高校の友人が多く通っていて、アットホームな環境と、自分にレベルに合わせて受けられる授業が魅力的だったから。
志望していた学校
大阪大学 / 滋賀大学
講師陣の特徴
どの講師の方の授業も参加しやすく、引き込んでくれるものだったのがすごく良かったです。また、受験直前期には生徒一人一人の志望校やペースに合わせて個人添削指導をしてくださったのもすごく助かりました。学習面だけでなく、辛い時には先生方の過去の経験から的確なアドバイスをくださったり励ましていただいたことで最後まで努力を続けることができました。
カリキュラムについて
志望校やその時点での自分のレベルに合わせた授業を受講できます。また、定期的に塾内で受けられるテストの成績を加味してクラスの吟味をすることができるのも良い制度だと思います。どのクラスも基本的には同じような進度ですが、演習問題の難易度などを変えてくださるので少しずつステップアップできると思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
京都駅から徒歩5分程度で、アクセスはとても良かった。周囲にカフェも多くあったため、気分転換にカフェで勉強することもできたのはとても良かったと感じています。
回答日:2025年4月7日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
積極的な生徒には講師も適切に答えてくれるので良いと思しますが、わからなくても質問しにいきにくいタイプの生徒は面倒見てもらえないので不向きだと思います。消極的なタイプの生徒にも寄り添ってくれる講師が増えてくれればよいと思います。
この塾に決めた理由
すでに通っていた学校の友達に誘われたから。 学校から家までの間にあるので通いやすいと思ったから決めました。
志望していた学校
神戸大学
講師陣の特徴
担任制だが担任によってかなりの偏りがあると思います。 面倒見の良い担任に当たれば生徒本人はもちろん保護者への共有事項も多いですが、受験生時に逆パターンの担任にあたってしまえば最悪でほったらかしにされます。結局アドバイス等もなく浪人することになってしまいました。
カリキュラムについて
大人数での授業形式なので一人一人に寄り添う指導ではないです。 積極的に質問等ができる生徒についてはいいかもしれないですが、そうでない場合は放っておかれるのでついていけなくなり落ちこぼれやすいです。そうなっても放ったらかしです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
京都駅に近く便利
回答日:2025年3月25日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
この塾は、講師の質が高く、個別指導が充実しているため、自分のペースで学びたい人には向いています。ただし、授業スタイルや教材が合うかは人それぞれなので、体験授業を受けて確認するのがおすすめです。より密接なサポートを求める方は、個別指導塾のスクールワンなどの方がオススメかもしれないです。
この塾に決めた理由
高校受験のときもお世話になっていて、合格に一役かっていただいたのでそのまま続けて京進に通うことに決めました。
志望していた学校
大阪大学 / 名古屋市立大学 / 京都薬科大学 / 立命館大学 / 大阪医科薬科大学
講師陣の特徴
プロの講師の方がいて、特に生物の先生はn予備校から来られている先生で、とても授業内容が分かりやすく苦手科目だった生物が1番得意になるまで指導していただけました。チューターの方たちも有名大学卒の方たちで、しっかりと質問対応していただけました。
カリキュラムについて
通っている高校のレベル、志望大学のレベルに合わせて授業が開校されていました。月に一度あるテストでクラスが変動し、今の自分に合ったレベルのクラスで適切な指導を受けることが可能でした。一番下のクラスでも、基礎が理解出来れば追加で課題などをもらえ、上のクラスへ行くための指導もしていただけました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いので学校帰りに通いやすく、コンビニに寄って昼食を買ったりも出来ました。
通塾中
回答日:2025年1月9日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
歴史のある塾でカリキュラムがしっかりしており、割と安心して授業を受けさせることができていると思っている。また、周りの生徒もいい子が多く、いい関係が築けており切磋琢磨して成績向上ができているのではないかと考えている
この塾に決めた理由
高校受験でいい結果が出ており子どもに向いていると思われたため継続して通ったほうがいいと判断をし決めた。
志望していた学校
立命館大学
講師陣の特徴
まじめなタイプの講師が多く、授業に対しては真剣に生徒に向き合って授業をしてくれていると思う。授業外でも、質問があれば丁寧に対応をしてくれていると思うし、熱心に考えてくれているとは思って言う。授業を面白くしようというのはあまりないのが少し残念で、もう少し頑張ればもっと生徒に興味を持たせられるのでは?と思っている。
カリキュラムについて
これまでの積み上げがあり、きちんと考えられたカリキュラムが設定されていると思っている。大学受験環境の変化にも頑張って追随していると思う。これから先も色々サポートをしてくれると考えており、カリキュラムについては、期待をしているところである。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
ターミナル駅周辺なので少しがやがやしており人も多い
回答日:2023年7月31日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
第一希望にも合格できたので、全体的には満足しています。 苦手科目をどこまで頑張るか、どこで切り替えて得意科目に時間を割くかなど、アドバイスがもらえたので、受験もスムーズに進んだと思います。 帰宅途中で、通塾も面倒ではなく、部活も最後の大会まで続ける事ができたのもよかったです。 結果、受けた大学は全て合格だったので、こちらの塾でお世話になってよかったとおもっています。
この塾に決めた理由
11月まで部活をしていたので、 通学の途中にあり通塾に便利だったのと、 担任制でしっかり目標に向けてサポートしてくれてると聞いたので。
志望していた学校
神戸市外国語大学 / 同志社大学 / 同志社大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
外国語大学を希望していたので、英語の授業のレベルが高い講師の方がいると聞き、志望していました。 担任も英語科の先生になり、経験もおありなので、安心して任せる事ができました。 自習室も充実しており、わからないところはすぐに聞けるシステムだったのでよかったです。
カリキュラムについて
クラス分けが細かくしてあるので、 得意科目は上のクラス、不得意な科目は下のクラスを専攻する事ができるので、自分のレベルに合った勉強ができて、よかったです。 部活などで休んだ時は、休んだ分の動画を見て復習する事ができたので、安心でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
京都駅を出てすぐあるので、通塾に便利。
回答日:2021年1月1日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
カリキュラムもしっかり組まれており、担任制で生徒のことをしっかり見てくれるので、安心してお任せできます。 文武両道で頑張るのを前提でサポートしてくれたのも有り難かったです。 駅前で通塾しやすく、入塾カードキーもあり安心でした。 欠席の場合の、塾からの電話も助かりました。
この塾に決めた理由
兄も通っていたのと、高校と家の間で通学しやすかったので。
志望していた学校
神戸市外国語大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 龍谷大学
講師陣の特徴
大学生のバイト講師は授業を持たず、全員が専任の講師です。 担任制で志望校に合った教科の先生が担任になるので、いろいろと相談がしやすく安心でした。 クラス分けが細かくあり、上のクラス程人気のある先生が担当をしていて、みんなその授業がうけたいのでがんばっていましたり
カリキュラムについて
詳しくはわからないですが、志望校に合った教科を中心にしたカリキュラムで、3年の夏まではワンランク上の大学にも対応できるように授業をうけ、その後きちんと決めて志望校を決めるので、 初めから絞るわけではなく、潰しの効くようにした学習の進め方になっていましたり
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
高校への通学路の乗り換えの駅前にあるので通学しやすかった。 生徒用のカードキーがあるので安心。
回答日:2025年1月9日
京進の大学受験TOPΣ 京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子供も並々ならぬ努力をしまして一生懸命に頑張ってくれました。しかし、そこに至りますまでに塾の先生方々、スタッフの方々、本当に家族のように親身になってくださりまして、子供を一生懸命に教育、フォローされていただきました。
志望していた学校
京都大学