1. 塾選(ジュクセン)
  2. 島根県
  3. 松江市
  4. 松江駅
  5. 昇英館(島根県松江市) 中央教室
  6. 昇英館(島根県松江市) 中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 昇英館(島根県松江市) 中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年06月から週1日通塾】(89814)

昇英館(島根県松江市) 中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(27)

昇英館(島根県松江市)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月19日

昇英館(島根県松江市) 中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年06月から週1日通塾】(89814)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年6月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 島根大学教育学部附属義務教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

集団での学習タイプか、マンツーマンでの指導タイプか、子供により好みがわかれると思いますが、うちの子は、昇英館の指導の方法がとても合っていたと思います。もうすでに習得している単元については簡単に、本人にとって難しく感じる単元については重点的に教わることができました。料金も決して高くはなく、助かりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団で授業をするスタイルの塾もありますが、受験を決めた時期も遅かったので、時間が限られており、わからないところだけマンツーマンで教えてもらえるスタイルの塾の方が合っていました。合っていない点は、塾が自宅から遠かったことくらいです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 島根県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 昇英館(島根県松江市) 中央教室
通塾期間: 2021年6月〜2022年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 63 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 約100,000円 夏期講習、冬季講習 約70,000円 模試代 約20,000円 入試勉強会 約20,000円

この塾に決めた理由

志望校の受験対策に特化したカリキュラムを組んで進めてくれる塾だとホームページを読んで知ったから、こちらの塾に決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が多いイメージ。長年、島大附属の受験対策を行ってこられた先生達だけあって、入試対策はどの先生もしっかりと行ってくれます。どの科目も普段は1人の先生が担当してくれるので、子供も先生に慣れやすく質問しやすい雰囲気だそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的には質問して教えてもらうことの繰り返し。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

家で自学ができるタイプの子供にはとても良い。わからない問題のみ質問して学べるので、自分のペースに合わせて進めることができる。ただ、5人までの生徒がそれぞれ自分の知りたいことを質問していくので、なかなか声がかけられないタイプの子供だと質問できずに終わることもあるかもしれない。

テキスト・教材について

一年分の問題集を購入し、わからない問題ががあれば塾で教えてもらう。 夏期講習や冬季講習、入試勉強会は塾独自のテキストを用いて(過去問メイン)で修行が進んでいきます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

普段の授業は担当が決まっており、授業をするのではなく、その先生が4科目全てをみてくれるので質問をするスタイル。 入試勉強会や夏期講習冬季講習は科目ごとに専門の先生が決まっており、集団で授業を受けるスタイル。 普段は担当の先生が全てをみてくれるのでどの科目の質問をしてもオッケーなので子供はやりやすかったようです。

宿題について

入塾が遅かったので初めの方は宿題が多かったが、途中からみんなに追いつけたため宿題は出なくなった。各自自学をやって行く感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

入試勉強会や模試の出席確認や、冬季講習や夏期講習のお知らせなど、塾の代表の先生からメッセージが届く。なにか質問があったり、個別に用事がある場合は、代表の先生からすぐに電話がかかってきます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾以降、成績不振になったことはなかったです。模試でも常に上位をキープすることができていました。よって、アドバイスなどはありませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

決して広くなく、5人も生徒がいればいっぱいかと思う。しかし、塾の方針で最大五名までなので問題なかった。古い建物ではあります。

アクセス・周りの環境

電車を使う場合も駅から比較的近いところに教室があるため子供だけでも行きやすい。

家庭でのサポート

あり

暗記系の問題については本人が家で覚えて親が質問を出すような、一問一答などのサポートをしました。あと少しで解けそうな算数の問題などは一緒に解きました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください