尚学院 本校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
尚学院 本校のおすすめポイント
- 目標に合わせた教科や講座を選択可能
- 大学入試に直結した授業を展開
- AO・推薦入試に特化した講座も開講
尚学院 本校はこんな人におすすめ
自分で勉強する教科を選びたい
尚学院では、学習したい教科や講座を選ぶことが可能です。
高校1・2年生コースは曜日ごとに教科が決まっており、その中から自分の希望に合った授業を選ぶことができます。
高校3年生コースも同様に、各自の目標に応じて講座を選択できるようにしています。
尚学院では苦手な教科を基礎から教えてほしい、大学入試の二次試験対策に注力したいなど、生徒一人ひとりのニーズに合わせた学び方で受講することができます。
大学入試に向けた対策をしたい
尚学院では大学入試を見据えた授業を行っており、高校1〜2年生の時点から大学共通テストを視野に入れ、大学入試に直結する独自カリキュラムで授業を行っています。
また、高校3年生コースでは生徒の志望大学に合わせた個別課題の提供や、添削指導も実施しています。こうした一連の指導を通して小手先のテクニックではなく、本番で通用するスキルを磨くことが可能です。
AO入試や推薦入試を受験する予定がある
尚学院では、AO入試や推薦入試に特化した対策講座も提供しています。AO・推薦対策講座は、週1回の基本講座に加え、個別指導を受けられるのが特徴。入試に欠かせない志望理由の書き方はもちろん、活動履歴のまとめ方や面接対策など、実践的な内容を学ぶことが可能です。また、小論文対策講座では、難関大学や国公立大学の合格実績をもとに、適切な指導を実施しています。
尚学院 本校へのアクセス
尚学院本校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
尚学院 本校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年02月11日
講師陣の特徴
熱心ではあったが。生徒数が多いので、授業以外では質問などやりづらいところは感じた。うちの娘は仲間と一緒だったので、数名で質問など行っていたので、良かったですが、1人だと聞きづらいかもしれません。 質問したら熱心に答えてくれたそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたら熱心に質問に答えてくれていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一斉授業ご主でした。先にも書いた様に、ガチガチの管理型ではなく、受講者の自主性を尊重しての雰囲気は、うちの子にはあっていたと聞いています。 わりと穏やかな授業ご多く、安心して受けられると話していました。 また、席も自由なのも友達と一緒に受けられて良いと話してました。
テキスト・教材について
すみません。よくわかりません。
-
回答日: 2025年04月17日
講師陣の特徴
講師はベテラン揃いです。この塾に何十年も勤めている講師たちがたくさんいらっしゃいます。業歴が長く、テキストにもノウハウが蓄積されているように思います。各教科にそれぞれ優秀な講師がいます。塾の方針なのか、その中でも英語の講師が特に有名みたいで、人気となっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式はいわゆるスクール形式で、講師が多数の生徒に教えるというものです。特段変わった授業の形式はとられてないと思います。講師ごとにそれぞれのやり方でやっている感じです。講師によって授業の雰囲気も全く変わります。
テキスト・教材について
この塾独自のテキストを使っているので、蓄積されたノウハウを教えてくれます。ただ一般の参考書の方が合う生徒もいると思うので、併用して勉強するほうがいいと思います。
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
高校で指導している先生から教えてもらえた。生の授業を受けることができる利点が、とても素晴らしいと思っていました。とてもユニークな雰囲気の講師陣で、とても楽しく学ぶことができました。友人達とともに学習に励むことができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
内容に関わらずていねいに対応してもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とても合っていた。とにかくわかりやすく、ていねいに指導してもらいました。重要ポイントを整理してくれること、一人ひとりの弱点補強を計画的に指導してもらいました。データ収集もでき、それをもとに目標値の設定、克服方法などの指導をひとつひとつやってもらいました。
テキスト・教材について
塾オリジナルがありよかった。
尚学院 本校の合格実績(口コミから)
尚学院 本校に決めた理由
-
実績あるから選びました。知り合いの先輩や友人達がみんな通っていたため、迷わず決めました。通っているうちに、どんどん力がついてきたのが実感できました。
-
実績があるし、交通の弁が良い。親戚が通っていて良いと聞いたから、決めた。 また、学費も他に比べて安いのも良かった。
-
友達が一緒に通ってくれるということで本人の希望がありきめました。送り迎えにも立地がよく、駐車場もそれなりにあったので便利だと思いました。
尚学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2024年02月11日
受講者なら自主性を尊重し、ガチガチの管理型ではないのが、もう大人に近い大学受験生には良かったと思います。 あっていないのは、交通の便は良いが、家から遠く、通うのに交通渋滞などがあり、送迎などに疲れる感じがしました。特に平日学校の日は大変そうでした。
保護者/社会人以上/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2024年01月15日
自分のペースで取り組んでいくことができました。しかし、まわりの進度に合わせるような指導をすることがあること、遅れることがあっても自己責任になることがありました。それに追いついていく方法を教えてくれ、とても満足できる塾でした。
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月17日
塾の形式がスクール形式での講義なので、特段違和感なく、授業になじめていたと思います。感じのいい先生が多くて、積極的に先生とコミュニケーションとろうとする子だったので、仲良さそうにしていました。進学校に行きたい子が集まっているので、前向きに勉強に取り組んでいるこにはいいところだと思います。
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月17日
塾の形式がスクール形式での講義なので、特段違和感なく、授業になじめていたと思います。感じのいい先生が多くて、積極的に先生とコミュニケーションとろうとする子だったので、仲良さそうにしていました。進学校に行きたい子が集まっているので、前向きに勉強に取り組んでいるこにはいいところだと思います。
尚学院以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
尚学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり