尚学院 本校 の口コミ・評判一覧
尚学院 本校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 16%
- 高校受験 16%
- 大学受験 66%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
66%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
16%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
33%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月17日
尚学院 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師陣はベテランが揃っていて、業歴も長く勉強を教えるノウハウが蓄積されているものと感じます。授業形式もスクール形式でなじみやすいです。やる気があって、学校の勉強が問題なく進めて行けている子ならより伸びる塾だと思います。建物や設備は古いので、そこが気になる人もいるかもしれないと思います。
この塾に決めた理由
友達が一緒に通ってくれるということで本人の希望がありきめました。送り迎えにも立地がよく、駐車場もそれなりにあったので便利だと思いました。
志望していた学校
昭和薬科大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師はベテラン揃いです。この塾に何十年も勤めている講師たちがたくさんいらっしゃいます。業歴が長く、テキストにもノウハウが蓄積されているように思います。各教科にそれぞれ優秀な講師がいます。塾の方針なのか、その中でも英語の講師が特に有名みたいで、人気となっていました。
カリキュラムについて
生徒のレベル感に合わせたカリキュラムが設定されているので、全くついていけないということはないと思います。ただ、だめな子の学力を補うというよりは、優秀なこの学力を伸ばすという雰囲気なので、学校においてもある程度勉強ができるこの方がうまく進むことができると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
那覇市の大通り沿いに位置していて通いやすいです。その割に住宅街で静かさもあります。
回答日:2024年2月11日
尚学院 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
あまり高校の成績がらみ 良くない中で、3年になってから大学受験を目指し勉強したので、塾の講師の方々には、色々なアドバイスや相談にのってもらって助かりました。 最終的に本人が選んで受験し、合格したのは、塾の自主性を重んじてくれたおかげだと思います。
この塾に決めた理由
実績があるし、交通の弁が良い。親戚が通っていて良いと聞いたから、決めた。 また、学費も他に比べて安いのも良かった。
志望していた学校
つくば国際大学 / 広島国際大学 / 琉球大学
講師陣の特徴
熱心ではあったが。生徒数が多いので、授業以外では質問などやりづらいところは感じた。うちの娘は仲間と一緒だったので、数名で質問など行っていたので、良かったですが、1人だと聞きづらいかもしれません。 質問したら熱心に答えてくれたそうです。
カリキュラムについて
クラス分けがされていたので、レベル的には満足しています。また、管理して学習させるというよりは、自主的態度を尊重しているのが 大学入試を目指す子たちには良かったと思います。 また、模試とその結果を公にしていたのは励みになっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バス路線が多いところにあり、通学に便利。まあ、自習室などが使いやすいのも良いと感じた。
回答日:2024年1月15日
尚学院 本校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
最近ではいろいろな塾が乱立していますが、実績を含めた塾の経営に関しては、やはり信頼できるところがいいと思います。生徒一人ひとりをていねいに見取り、その対策を立ててもらえる素晴らしい塾でした。ぜひ、紹介したい塾です。
この塾に決めた理由
実績あるから選びました。知り合いの先輩や友人達がみんな通っていたため、迷わず決めました。通っているうちに、どんどん力がついてきたのが実感できました。
志望していた学校
沖縄国際大学 / 琉球大学 / 琉球大学
講師陣の特徴
高校で指導している先生から教えてもらえた。生の授業を受けることができる利点が、とても素晴らしいと思っていました。とてもユニークな雰囲気の講師陣で、とても楽しく学ぶことができました。友人達とともに学習に励むことができました。
カリキュラムについて
すべての科目で実績があり、何より整理されたカリキュラムが作成されていて、安心して任せられる塾でした。受験に向けた計画的な内容だと感じ、信頼して学習に打ち込んでいられる安心感がとてもありました。弱点克服に有効な手段を考えることができました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスもよくとても通いやすかったです。
回答日:2024年9月7日
尚学院 本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
シラバス、講師陣ともにただただ熱意と創意工夫があり、受講者の皆さんも比較的一生懸命に受験勉強に取り組んでいた。立地が良く、通学が適切であった。当時は受験生の為のサポートが充実していた。
志望していた学校
早稲田大学 / 法政大学
回答日:2024年9月5日
尚学院 本校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
授業が無い日でも自習室が使えて、その自習室には国立の医学部生の方がサポートしていたし、我が家はひとり親家庭だったので、県の支援制度で無料で通う事ができました。講師の先生方も親身になってご指導くださいました。県内でも古く名の通った学習塾だったし、家と学校の間にあったので通いやすかった。
志望していた学校
琉球大学 / 沖縄国際大学
回答日:2024年7月28日
尚学院 本校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
志望校経営の塾で、受験対策が的確。また合格後は塾で知り合った先生、生徒が繰り上がるので、安心感がある。私立なので学費が高いというハードルがあるが、その分社会に出たときの人脈には役立った。習熟度別のクラスに分けられ、生徒ごとに適した授業をしていた。塾側も管理がしやすいメリットがあるのだろう。ちかくに弁当屋がいくつもあり、安くて美味しかった。それも塾へのモチベーションになっていた。
志望していた学校
沖縄尚学高等学校附属中学校 / 昭和薬科大学附属中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は尚学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年4月17日
尚学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師陣はベテランが揃っていて、業歴も長く勉強を教えるノウハウが蓄積されているものと感じます。授業形式もスクール形式でなじみやすいです。やる気があって、学校の勉強が問題なく進めて行けている子ならより伸びる塾だと思います。建物や設備は古いので、そこが気になる人もいるかもしれないと思います。
この塾に決めた理由
友達が一緒に通ってくれるということで本人の希望がありきめました。送り迎えにも立地がよく、駐車場もそれなりにあったので便利だと思いました。
志望していた学校
昭和薬科大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師はベテラン揃いです。この塾に何十年も勤めている講師たちがたくさんいらっしゃいます。業歴が長く、テキストにもノウハウが蓄積されているように思います。各教科にそれぞれ優秀な講師がいます。塾の方針なのか、その中でも英語の講師が特に有名みたいで、人気となっていました。
カリキュラムについて
生徒のレベル感に合わせたカリキュラムが設定されているので、全くついていけないということはないと思います。ただ、だめな子の学力を補うというよりは、優秀なこの学力を伸ばすという雰囲気なので、学校においてもある程度勉強ができるこの方がうまく進むことができると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
那覇市の大通り沿いに位置していて通いやすいです。その割に住宅街で静かさもあります。
回答日:2024年2月11日
尚学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
あまり高校の成績がらみ 良くない中で、3年になってから大学受験を目指し勉強したので、塾の講師の方々には、色々なアドバイスや相談にのってもらって助かりました。 最終的に本人が選んで受験し、合格したのは、塾の自主性を重んじてくれたおかげだと思います。
この塾に決めた理由
実績があるし、交通の弁が良い。親戚が通っていて良いと聞いたから、決めた。 また、学費も他に比べて安いのも良かった。
志望していた学校
つくば国際大学 / 広島国際大学 / 琉球大学
講師陣の特徴
熱心ではあったが。生徒数が多いので、授業以外では質問などやりづらいところは感じた。うちの娘は仲間と一緒だったので、数名で質問など行っていたので、良かったですが、1人だと聞きづらいかもしれません。 質問したら熱心に答えてくれたそうです。
カリキュラムについて
クラス分けがされていたので、レベル的には満足しています。また、管理して学習させるというよりは、自主的態度を尊重しているのが 大学入試を目指す子たちには良かったと思います。 また、模試とその結果を公にしていたのは励みになっていました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
バス路線が多いところにあり、通学に便利。まあ、自習室などが使いやすいのも良いと感じた。
回答日:2024年1月15日
尚学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
最近ではいろいろな塾が乱立していますが、実績を含めた塾の経営に関しては、やはり信頼できるところがいいと思います。生徒一人ひとりをていねいに見取り、その対策を立ててもらえる素晴らしい塾でした。ぜひ、紹介したい塾です。
この塾に決めた理由
実績あるから選びました。知り合いの先輩や友人達がみんな通っていたため、迷わず決めました。通っているうちに、どんどん力がついてきたのが実感できました。
志望していた学校
沖縄国際大学 / 琉球大学 / 琉球大学
講師陣の特徴
高校で指導している先生から教えてもらえた。生の授業を受けることができる利点が、とても素晴らしいと思っていました。とてもユニークな雰囲気の講師陣で、とても楽しく学ぶことができました。友人達とともに学習に励むことができました。
カリキュラムについて
すべての科目で実績があり、何より整理されたカリキュラムが作成されていて、安心して任せられる塾でした。受験に向けた計画的な内容だと感じ、信頼して学習に打ち込んでいられる安心感がとてもありました。弱点克服に有効な手段を考えることができました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスもよくとても通いやすかったです。
回答日:2024年9月7日
尚学院 保護者 の口コミ
総合評価:
4
シラバス、講師陣ともにただただ熱意と創意工夫があり、受講者の皆さんも比較的一生懸命に受験勉強に取り組んでいた。立地が良く、通学が適切であった。当時は受験生の為のサポートが充実していた。
志望していた学校
早稲田大学 / 法政大学