回答日:2025年10月07日
結果が求められる中、今回は成績...個別指導SPEC 中百舌鳥校の保護者(wwwww)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: wwwww
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪府立天王寺高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果が求められる中、今回は成績が上がったたので満足している。生徒だけでなく、保護者にも毎授業連絡があるので、安心して預けている。駅前なので遠方からでも電車での通学しやすい。駅前にもかかわらず駐輪場完備なので、近場からも通学しやすい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点。個別授業なので、常に講師の方が側にいてくれている。説明→課題の流れの中、課題中も見てくれており、どこでつまずいているか把握してくれる。講師の方も、本人の性格に合った方を塾側が選んでくれており、本人も楽しそう。集団と違っておいていかれない感じも良い。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導SPEC 中百舌鳥校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
41
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
41
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
入塾したてなので、年間授業料は未把握
この塾に決めた理由
夏期講習の体験授業で本人が気にいったから。 担当の方の入塾の説明も丁寧でわかりやすかった。校舎も綺麗で清潔感がある。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は基本的には大学生との事。ただ、得意分野を担当しているとの事なので、知識については信用できる。指導方法などは、運営側が把握しているようです。個別なので、本人の性格にあった講師を選んでいただいているとの事。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中に対応してくれている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各単元で本人が理解し、応用できるまで指導いただける。苦手な単元は根気強く回数をかけてくれている印象。嫌がる事なく通塾しており、帰宅後にこの単元したって楽しそうに話すので、校舎内や授業中の雰囲気は良いと思う。
テキスト・教材について
本人に任せているので把握していない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業速度について、各単元で本人が理解し、応用できるまで指導いただける。苦手な単元は根気強く回数をかけてくれている印象。次の単元に進みながら、復習として苦手な単元を振り返ってくれる。定期テストまでに範囲の授業は終わらせてくれる。
定期テストについて
英検対策もお願いしており、単語テストは毎授業ある。
宿題について
科目によって違うが、英検対策は小テストがある事・結果が高校受験に直結するので、もう少し多くても良いかなと。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業内容と理解度・宿題は当然として、本人の授業中の様子や復習の度合い、宿題忘れ等も連絡いただける。授業スケジュールを組まれ前に、翌月の通塾可能日を把握していただける。
保護者との個人面談について
半年に1回
年に数回あると聞いているが、入塾後間もない為、面談のタイミングがないので、面接内容はわからない。 進学希望校への合格までのタイムスケジュール等が聞けるとありがたい。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾後間もない為、受けた定期テストは1回。今回は成績が上がったので、この質問には答えられません。 希望は、原因と改善点をいつまでにと時間を制限した内容を聞きたい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駐車場完備
アクセス・周りの環境
駅近
家庭でのサポート
あり
塾からいただく毎月のスケジュールを、家族で共有してるアプリに入力。授業前の補食、帰宅後のご飯の用意。