伸学会(大阪府) 南堀江本校 の口コミ・評判一覧
伸学会(大阪府) 南堀江本校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
100%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年4月22日
伸学会(大阪府) 南堀江本校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
我が家の子供には先生も塾の体制も合っていたのでお勧めではある。ただ先生が一人(現在は増員されているらしい)なのと、小学生、中学生、高校生と幅広い生徒が一つの教室でパーテーションがあるとは言え、混在しているので運が悪いと集中できないこともある。
この塾に決めた理由
中学受験のときにお世話になり、志望校全てに合格することができ、先生も変わられていないようだったので。
志望していた学校
大阪公立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 甲南大学 / 摂南大学
講師陣の特徴
中学受験のときは先生が二人いらっしゃったが、大学受験のときに戻った際は一人だけになっていた。少し不安ではあったが、中学受験のようにべったり教えてもらうというよりは本人が不明瞭は問題を教えていただくことが目的だったので問題はなかった。
カリキュラムについて
個別塾なのでカリキュラムはあるような、ないような。子供のやる気や理解度などによって先生のカリキュラムが変わってくるので合う合わないはあるかもしれない。先生に丸投げで成績が伸びるだろうという甘い考えで通ってはいけないところ
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からもさほど遠くなく、近くに公園やコンビニもあり、息抜きが程よくできる
この教室の口コミは以上です。
※以下は伸学会(大阪府)全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年4月22日
伸学会(大阪府) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
我が家の子供には先生も塾の体制も合っていたのでお勧めではある。ただ先生が一人(現在は増員されているらしい)なのと、小学生、中学生、高校生と幅広い生徒が一つの教室でパーテーションがあるとは言え、混在しているので運が悪いと集中できないこともある。
この塾に決めた理由
中学受験のときにお世話になり、志望校全てに合格することができ、先生も変わられていないようだったので。
志望していた学校
大阪公立大学 / 立命館大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 甲南大学 / 摂南大学
講師陣の特徴
中学受験のときは先生が二人いらっしゃったが、大学受験のときに戻った際は一人だけになっていた。少し不安ではあったが、中学受験のようにべったり教えてもらうというよりは本人が不明瞭は問題を教えていただくことが目的だったので問題はなかった。
カリキュラムについて
個別塾なのでカリキュラムはあるような、ないような。子供のやる気や理解度などによって先生のカリキュラムが変わってくるので合う合わないはあるかもしれない。先生に丸投げで成績が伸びるだろうという甘い考えで通ってはいけないところ
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からもさほど遠くなく、近くに公園やコンビニもあり、息抜きが程よくできる