Z会個別指導教室 横浜教室の口コミ・評判
Z会個別指導教室 横浜教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2007年03月から週3日通塾】(44918)
総合評価
5
- 通塾期間: 2007年3月〜2010年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 慶應義塾高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通塾することで、本人がとても成長したから。 学習面だけでなく、学習態度、生活態度、人との接し方に至るまで、家庭だけではとても会得できないものを得ることができたと思う。 親としては、高校進学までにだいぶしっかりしてくれたので、とても安心できた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾では、講師の目もあるので、自ずと姿勢を正すことができるのだと思う。その点が、うちの子にはあっていたのだと思う。家庭のみでおこなわれる通信教育では、得られない貴重な経験であった。他人の目というのは大事なものだと実感した。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
Z会個別指導教室 横浜教室
通塾期間:
2007年3月〜2010年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(全国統一中学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100万円ほど
この塾に決めた理由
小学生からZ会の通信教育を利用していた中で、塾があることを知りました。 模試を受けてみて、その後の相談、指導が徹底している点が本人、親共に気に入り、そのまま利用する流れになりました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
学力はもちろん、性格面等、生徒のことをよく把握していて、きめ細かい指導をいただいたようです。 画一的な指導法ではなく、個人個人に合わせたスタイルの指導方法を持ってらっしゃるようでした。 先生との信頼関係があったので、本人も頑張ることができたのだと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本当になんでも答えてくれたようです。ちょっとのつもりで聞いたのに、ものすごく濃い内容で返ってきて、予想以上の内容に衝撃を受けていたのを覚えています。自分もそうなりたい、と先生に理想像を見ていたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので、本人の習熟度に合わせた形で授業がすすめららていた点がよかった点です。また、本人の性格面をよく把握した上で指導してくださっていたようで、うまく、やる気になるように導いてくださっていたと思います。「面白い先生だ」とよく、いろんな話を聞かせてくれたのを思い出します。
テキスト・教材について
定かではないが、オリジナルのものだったかと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、非常に無駄の無い内容だったかと思う。 もちろん、本人への負荷も多少、もしかすると大分あったようであるが、最後まで続けられたというのは、ちょうど良い内容と量だったのではないかと思う。 限られた時間の中なので、、最大の効果を出すためのカリキュラムなのだと思う。
定期テストについて
テストの後の診断と指導がきっちりしていたので、次は何をすればいいかなど、本人がよくわかっていたようです。
宿題について
少なくはなかったと思います。時間を見つけては、自習室でやることも多かったようです。いつでも先生に聞ける、という安心感がやる気にもつながっていたのではないかと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業中の様子、態度に始まり、苦手部分についての指導結果等を簡潔にお知らせくださった。面談についての日程調整等の事務連絡が主なものであった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
最初の頃はよく授業中の様子を教えてくださった。良い点、悪い点を挙げて、今後こういう指導をしていきます、と方向性を示してくださった。 本人が塾に馴染んで以降は、学習の進捗状況と、習熟度に関してが主な内容であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手だからといって、やらなければずっとできないままだよ、とごく初期の頃にいわれて、どうしたら苦手分野を克服できるか、そのためにはまず、なにをすればいいのか、先生がその都度相談に応じてくれていました。
アクセス・周りの環境
駅から近く立地も良かったと思う。 ただ、一点繁華街も近く時間帯的にも心配な時もありました。
家庭でのサポート
あり
入塾当初は教材の管理方法等を慣れるまでということで、一緒にやっていたが、そのうち自分のやり方を確立していった。また、基本的に最初から最後まで、車での送り迎えは続けた。