1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市平野区
  4. 出戸駅
  5. 進学教室 ミネルヴァ学院 本校
  6. 進学教室 ミネルヴァ学院 本校の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 ミネルヴァ学院 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年03月から週3日通塾】(106059)

進学教室 ミネルヴァ学院 本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(5)

進学教室 ミネルヴァ学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月12日

進学教室 ミネルヴァ学院 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年03月から週3日通塾】(106059)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年3月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の総合評価は、とても質の高い指導と個別対応に基づいているのである。生徒の理解度に応じたカスタマイズされた学習プランがあり、進捗管理も丁寧で、結果として成績向上につながるため、高い評価を得ているのである。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点は、個別指導が受けられ、専門的なサポートが得られることです。また、競争環境がモチベーションを高めます。一方、合っていない点は、勉強量が一段と多くなるため、他の活動との両立が難しいことである。しんどかったです

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 進学教室 ミネルヴァ学院 本校
通塾期間: 2015年3月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (五木模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

自宅から通いやすいことと、先生の質や塾全体の評判が良かったため、ここに入塾しようと決めた。 また、自分の学力にあっていたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

主に大学生のアルバイトと社員が半々であった。 ほとんどの先生は性格がおおらかであり、とても優しく接してくれた。 面倒みが良く、分からないことがあれば何でも教えてくださった。 どの先生も生徒想いのため、夜遅くまで残って徹底的に教えてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒の質問には丁寧に対応し、理解を深めるために具体例を交えて説明をしてくれました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でありながら、一人一人が先生に質問しやすい環境であった。 生徒同士も仲が良く、和やかな雰囲気のなか授業を受けることができた。 先生ともいい関係を築くことができ、学校とはまた違う空気感で授業を進めていた。

テキスト・教材について

覚えていない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の勉強よりも早く進んでいくため、スピード感のあるカリキュラムであった。分からない内容があれば、その都度先生が教えてくれるため、置いてけぼりになることはなかった。 ある程度基礎勉強は各自で行わないと、少しついていくのに苦労する。

定期テストについて

英語の授業の場合は、授業の初めに単語テストが行われていた。

宿題について

1週間の宿題量(中3) 国語4P 数学6P 英語6P 理科4P 社会4P 一週間のサイクルである。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒の学習進捗や課題、成績について定期的に報告し、私自身の伸びたところと頑張るべきポイントを報告していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本に立ち返り、苦手分野を特定して重点的に学習すること。定期的な復習と質問を促し、学習習慣を見直すことと助言をもらった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室内がとてもきれい

アクセス・周りの環境

比較的明るい道が多かったため通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください