ジュクセンの 長井ゼミハンスのおすすめポイント
- 学校別の授業進度に合わせたカリキュラムで成績アップ!
- 白板に映像を使用したハイブリット授業で学習意欲をかき立てる
- 大学入試対策や国立理系学部など経験豊富な講師が指導
長井ゼミハンスはこんな人におすすめ
学校の勉強と入試、どちらも本気になりたい
長井ゼミハンスでは、学校の勉強と入試対策の両立を目指したい人にぴったりのカリキュラムを用意しています。
学校別にクラス分けされた授業で独自の解法を用いて指導を行っているので、定期テストと入試対策を効率的に行うことが可能です。
この他にも多彩なクラスを開講しているほか、自主学習のサポートも充実しているので、居心地の良い学習環境で学習を進めることができます。
短時間で効率的に学習できる授業を受けたい
長井ゼミハンスの推奨するハイブリッド授業は、最小の努力で最大の学習効果を実現するというものです。
授業では映像授業と参加型授業を掛け合わせ、直感的にイメージする能力と論理的思考の養成を目指しています。また、生徒の集中力と理解力を高めるだけでなく学習意欲の底上げを可能にした学習スタイルは、受験に求められる基盤を着実に築き上げることができます。
難関校合格にこだわらずに、個々に寄り添った進路指導を受けたい
長井ゼミハンスは、現役の心療内科医が向き合ってきた10代の悩みに焦点を当てた指導体制を導入しています。
特に進路指導では生徒一人ひとりの未来を見据えて学習目的を明確にし、受験後の未来がより充実したものになるよう親身なサポートを行うなど、経験豊富な講師陣による専門性の高い学習指導と思いやり溢れる教育で生徒の本当の夢を応援してくれます。
長井ゼミハンスの合格体験記
長井ゼミハンスの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年11月16日
自分にあった勉強法を見つけてくださるのが上手いなーと思いました。 テスト期間中は特に何から手を出したら良いのかわからないことだらけだったのでそういうところも教えてもらったようです。 人見知りというほどではないけど、少しあるのでなかなか話しかけることができない時間もありました。
通塾中
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月14日
雰囲気はあっていたと思う。 塾長が明るい方なので子供達は元気に行っていた。 人見知りなので色んな子がいるのでそこから友達になり仲良くなっていったと思う 合ってない点は我が家は見つからないと思います。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月18日
塾に合っていると思った点は先生方の熱心な指導があるところです。 塾に合っていないと思った点は授業の進むスピードが早く、ついていけなくなってしまっても、集団塾なので個々の子供のペースには合わせられず、本人がとても大変な思いをしてしまうところです。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年10月07日
今まではやるべきはきちんとやる性格でしたが、塾を始めてから、やることの整理ができなくなり、何から手をつけたらいいのか分からない状況になりました。 塾ではいろいろな学校から生徒が集まっているので、なかなか自分を発揮するのが難しかったようです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年02月09日
塾の授業はとても和気藹々としていて、対話形式でやるので、子供は発表するのが好きなので、合っていました。 しかし、授業のスピードが早く、ついていけなくなることが多く、自分で分からないところが分からなくなり、それが積もり積もって、さらに分からなくなるといった状態になることがあり、習熟度でクラスを分けられたらいいなぁと感じました。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年12月14日
合っている点は、学校の授業のように大人数で授業をするので、発言した時、正解した時の喜びが大きい。 合ってない点は、分からなくなっても授業がどんどん進んでいき、リカバーが大変なところ。講師が一人一人の苦手に寄り添いにくい苦手があってもクリアしにくく、そのままにしてしまい、ついていけなくなってしまったところ。
長井ゼミハンスに似た塾を探す