お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

長井ゼミハンス 舟入校はこんな人におすすめ

学校の勉強と入試、どちらも本気になりたい

長井ゼミハンスでは、学校の勉強と入試対策の両立を目指したい人にぴったりのカリキュラムを用意しています。
学校別にクラス分けされた授業で独自の解法を用いて指導を行っているので、定期テストと入試対策を効率的に行うことが可能です。
この他にも多彩なクラスを開講しているほか、自主学習のサポートも充実しているので、居心地の良い学習環境で学習を進めることができます。

短時間で効率的に学習できる授業を受けたい

長井ゼミハンスの推奨するハイブリッド授業は、最小の努力で最大の学習効果を実現するというものです。
授業では映像授業と参加型授業を掛け合わせ、直感的にイメージする能力と論理的思考の養成を目指しています。また、生徒の集中力と理解力を高めるだけでなく学習意欲の底上げを可能にした学習スタイルは、受験に求められる基盤を着実に築き上げることができます。

難関校合格にこだわらずに、個々に寄り添った進路指導を受けたい

長井ゼミハンスは、現役の心療内科医が向き合ってきた10代の悩みに焦点を当てた指導体制を導入しています。
特に進路指導では生徒一人ひとりの未来を見据えて学習目的を明確にし、受験後の未来がより充実したものになるよう親身なサポートを行うなど、経験豊富な講師陣による専門性の高い学習指導と思いやり溢れる教育で生徒の本当の夢を応援してくれます。

長井ゼミハンス舟入校へのアクセス

長井ゼミハンス 舟入校の最寄り駅

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩2分

長井ゼミハンス 舟入校の住所

〒730-0847 広島県広島市中区舟入南2-1-8 2F

地図を見る

長井ゼミハンス舟入校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

長井ゼミハンスの合格体験記

長井ゼミハンス舟入校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    講師陣の特徴

    他塾生が、その教科だけは長井ゼミで受講するという現象が起こるくらい優秀な講師が何名かいらっしゃった。娘が実際に受け持ってもらったわけではないのでハッキリはわからないが、それぐらいレベルが高い講師陣だったということだろう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    未受講の教科であっても、随時質問を受けていただいていたやうです。

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    少人数での授業ではあったが、それなりの一体感をもって進めていたようです。まわりがライバルであるため、少々ギスギスするのは仕方ないですが、同時に同じ目標達成を目指す同士であったので、良い緊張感も保てていたようです。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    講師陣の特徴

    優秀な講師の方が揃っていたとのことです。それこそ、他塾の生徒が、その講師の授業だけは別に受講するぐらい評判の講師がいたようです。娘から聞いた限りでは3名ほどそういった優秀な講師がいらしたと。実際に娘の友人の何名かは、そのような受講をしていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    適宜対応してもらえたようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であっても少人数であるため、完全に取り残されるといだたケースは少ないんじゃないかとのことです。また、仮にそうなりそうでも、授業後の質問などのアフターケアがあるので、それを利用することで置いてきぼりにはならないだろうとのことです。

    テキスト・教材について

    よくわかりません。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    講師陣の特徴

    カリスマ風な感じでこの人の言うことをやっとけば、信じれば何とかなるであろうと思わせてくれる授業だった。危機感を持してくれるため頑張れた気がする。ラインでのやり取りの返信も早くわからないところがすぐ理解できるようになつた。そこがとても良かった。ありがたかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気はおしゃべりはあまりよくないがあんまり厳しくはないと感じていた。周りの雰囲気もしっかりしており、かつ楽しく授業を受けることができたため、3年生の時は休まずに行こうと思えるような感じだった。わからないところは一旦止まって分かるまで教えてもらうことができてよかった。

    テキスト・教材について

    わかりやすい

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    カリキュラムについて

    医学部を受験する生徒相手なので、カリキュラムも当然緻密かつハイレベルなものであったようです。とはいえ、置いてきぼりにされるような進め方はしていなかったように聞いています。なので、概ね適正なカリキュラムだったと思われます。

    定期テストについて

    週一で小テスト

    宿題について

    1科目のみの受講であったため、あまり参考にはならないと思います。他の通信教育の進捗に邪魔にならない程度の量であったようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    カリキュラムについて

    志望大学や学部のこともあり、それなりにハイレベルだったようです。ただ、まったくついていけないとかではなく、内容理解に重点をおいてあったので大丈夫だったと。あと、現役生徒てあった娘には関係ないですが、現役生徒と浪人生徒との扱い?といった部分で塾内での統一がなされてないようだったという話は聞きました。

    宿題について

    他のコースでは宿題もあったそうですが、娘が受講していたコースではなかったようです。そもそも、そのコースで今さら宿題を出されなければならない生徒は合格できないんじゃないか?とのことです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    カリキュラムについて

    内容のレベルは説明されたら余裕で理解できるくらいでかつ入試で実際に出される問題と似通っており、それができたらある程度は戦えるところまではもってける。数学はとくに必要な要素をうまく拾っていって効率よく学習することが可能だった。英語は発音をなおすような授業でありがたかった。

    定期テストについて

    簡単

    宿題について

    予習よりは主に復習でやっとけばより自分に力がつくよというような感じだった。あまり強制はされずに自分自身で動かないといけないのが逆に良かった。自分から動けるようになった。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    普段の学習状況についてで連絡を受けたことはありません。受験前に、志望校の最終確認であるとか、面接練習の日時であるとかを連絡してあただいた程度です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    共通テスト前にあらためての進路確認があった程度です。その際に、普段の学習状況について話がありましたが、特に大きな問題も変化もなかったため、世間話程度でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    秋口に少し停滞した時期がありましたが、志望校の変更などをさせずにモチベーションを保たせる声かけをしてとらえたようです。直接的なアドバイスは無かったようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    講習の案内てあったり合否の確認以外では、特に連絡があった記憶はないです。もちろん、何か変わったことがあったり、こちらからの依頼があれば別だったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特別に成績不振であった時期はなかったのですが、やはり、不安な時期は続いたようです。なので、実際の成績や偏差値と希望校との比較などで現状を正確に伝えてもらっていたようです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    どのように勉強をしているかを説明するのが主で、あまり厳しいことは言わないような気がした。休みの連絡はわざわざすることはなく家族同士でおまかせのような感じだった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    どこを目指していくのか、現在の立ち位置の把握をしてもらった。三者を行うことでしっかり自分に危機感を持たせてくれるのでわかりやすく勉強に集中することができた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何がダメだったのかの原因を追求することでおんなじミスをしないような工夫がされてたように感じた。特定の問題を解くのではなく幅広く対応できるような教え方でとてもよかった。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    アクセス・周りの環境

    駅近くだからアクセス良し

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    アクセス・周りの環境

    駅が近いため便利

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    アクセス・周りの環境

    特になし

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    あり

    本人が勉強のみに集中できるように、スケジュール管理などはプリントアウトしてわかりやすく部屋、リビング、トイレなどに貼りつけていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    あり

    大学受験ともなると、学習的なサポートなどできるはずもありません。栄養管理と生活のサポートぐらいのもんでしょうか。あとは、大量のコピーをしてやったぐらいです。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    あり

    食事はまかせっきりでありがたかった。1人だと何にもできていなかっただろうし勉強も集中することができなかったからそこのサポートはめちゃくちゃ大きかったしありがたかった。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2025年01月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 夏期講習 冬期講習

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年06月19日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 冬季講習

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 山口大学

    回答日: 2025年05月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間で

この教室の口コミをすべて見る

長井ゼミハンス舟入校の合格実績(口コミから)

長井ゼミハンス舟入校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学生の時に一時期通っていたので、ストレスなく通えると考えました。まったく知らない環境よりはやりやすかったと思われます。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて通いやすいところが魅力的だった。入塾の際の説明がわかりやすく入ろうと思えた。周りの人が多く入っており安心感があった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学時に短期間通っていたので、あまり環境等変わらずに通えると思ったため。アクセス的にも良好だった上、万が一の際には送迎可能だったのが大きい。 この口コミを全部見る

長井ゼミハンスの口コミ

長井ゼミハンスの口コミをすべて見る

長井ゼミハンス 舟入校の近くの教室

新白島校

〒730-0005 広島市中区西白島町16-21 今田ビル白島3F

国泰寺校

〒730-0041 広島市中区小町2-10 1F

舟入校2号館

〒730-0847 広島市中区舟入南2-1-5 2F

長井ゼミハンス以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩2分

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 広島舟入校

広電6号線(江波線)舟入川口町駅から徒歩3分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

広島舟入南校

広電6号線(江波線)舟入南駅から徒歩2分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東観音平和大通り校

広電2号線(宮島線)天満町駅から徒歩4分

広島市の塾を探す 舟入川口町駅の学習塾を探す